記事タイトル:これから・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: まぐろ   
僕は踏み込む足を間違えたことは無いのですが、間違えると非常にまずいと思います。
足裁きが上手い人は試合も強く、抜き技や連続技がすごいです。
まずは基本である足捌きをみんなとは別に本などを参考にして自主的に練習したほうが良いと思います。
自主的に練習をするとみんなとの差を縮めることができますし、差をつけることもできます。

剣道はやはり経験が大事だと思いますので質も量もこなしたほうが良いです。そうすると踏み込む足の間違いもなくなると思います。
初段の審査、頑張って下さい!

お名前: 薺   
Tоまぐろさん 
ありがとうございます!元気の良い剣道ですか、そうですね、頑張ってみます。 

実はこの間練習試合でたまたま審査の先生(副)に出会って何が悪かったのか聞いてみると、足さばきが非常に悪かったそうです。確かに注意されたことがたびたびあったので納得できましたし、自分でも自覚できました。
足が右を向いたり、左から踏み込んでいたり・・。そこで足さばきの練習方法があったら教えていただきたいのですが・・。どなたかよい練習方法知っていらっしゃいませんか?

お名前: 薺   
Tоまぐろさん 
ありがとうございます!元気の良い剣道ですか、そうですね、頑張ってみます。 

実はこの間練習試合でたまたま審査の先生(副)に出会って何が悪かったのか聞いてみると、足さばきが非常に悪かったそうです。確かに注意されたことがたびたびあったので納得できましたし、自分でも自覚できました。
足が右を向いたり、左から踏み込んでいたり・・。そこで足さばきの練習方法があったら教えていただきたいのですが・・。どなたかよい練習方法知っていらっしゃいませんか?

お名前: 薺   
Tоまぐろさん 
ありがとうございます!元気の良い剣道ですか、そうですね、頑張ってみます。 


実はこの間練習試合でたまたま審査の先生(副)に出会って何が悪かったのか聞いてみると、足さばきが非常に悪かったそうです。確かに注意されたことがたびたびあったので納得できましたし、自分でも自覚できました。
足が右を向いたり、左から踏み込んでいたり・・。そこで足さばきの練習方法があったら教えていただきたいのですが・・。どなたかよい練習方法知っていらっしゃいませんか?

お名前: 薺   
TоMaguroさん 
ありがとうございます!元気の良い剣道ですか、そうですね、頑張ってみます。 


実はこの間練習試合でたまたま審査の先生(副)に出会って何が悪かったのか聞いてみると、足さばきが非常に悪かったそうです。確かに注意されたことがたびたびあったので納得できましたし、自分でも自覚できました。
足が右を向いたり、左から踏み込んでいたり・・。そこで足さばきの練習方法があったら教えていただきたいのですが・・。どなたかよい練習方法知っていらっしゃいませんか?

お名前: まぐろ   
Hide.さんすいません。
エラーが出て書き込みができないと思い再度書き込みしようと思ったのですが、またエラーがでました。
ところが今見ると私の書き込みが3つもあります。
エラーが出たとは言え連続投稿申し訳ありません。

お名前: Maguro   
こんにちわ。

薺 さん>はじめまして。
一級合格おめでとうございます。
中学から始めて中学一年で一級を合格できることはすごいです。
審査の先生に厳しいことを言われたようですが、これは本当のことです。
級までは審査の基準が地方によって大きく変わります。(僕は沖縄に住んでいるのですが、同じ一級でも南部地区と那覇地区ではレベルがかなり違いました。)
段は審査の基準が全国統一で級よりも非常に厳しい審査となっています。
なのでがんばってください。

初段から三段は基礎を見るようなので元気の良い剣道を審査員の先生方にみせたら良いと思います。

”六月には初段の審査があります。このままでは確実に落ちるってわかっていても私はどう
すればいいですか?精一杯やったつもりです・・・稽古も剣道もさぼらず真面目にやった
のに・・。
私には才能がないんでしょうか・・・。 ”
ただ、落ちても良い経験をしたと思い、次につなげようと思えば落ちることは損ではないと思いますよ。

お名前: まぐろ   
こんにちわ。

薺 さん>はじめまして。
一級合格おめでとうございます。
中学から始めて中学一年で一級を合格できることはすごいです。
審査の先生に厳しいことを言われたようですが、これは本当のことです。
級までは審査の基準が地方によって大きく変わります。(僕は沖縄に住んでいるのですが、同じ一級でも南部地区と那覇地区ではレベルがかなり違いました。)
段は審査の基準が全国統一で級よりも非常に厳しい審査となっています。
なのでがんばってください。

初段から三段は基礎を見るようなので元気の良い剣道を審査員の先生方にみせたら良いと思います。

”六月には初段の審査があります。このままでは確実に落ちるってわかっていても私はどう
すればいいですか?精一杯やったつもりです・・・稽古も剣道もさぼらず真面目にやった
のに・・。
私には才能がないんでしょうか・・・。 ”
ただ、落ちても良い経験をしたと思い、次につなげようと思えば落ちることは損ではないと思いますよ。

お名前: まぐろ   
こんにちわ。

薺 さん>はじめまして。
一級合格おめでとうございます。
中学から始めて中学一年で一級を合格できることはすごいです。
審査の先生に厳しいことを言われたようですが、これは本当のことです。
級までは審査の基準が地方によって大きく変わります。(僕は沖縄に住んでいるのですが、同じ一級でも南部地区と那覇地区ではレベルがかなり違いました。)
段は審査の基準が全国統一で級よりも非常に厳しい審査となっています。
なのでがんばってください。

初段から三段は基礎を見るようなので元気の良い剣道を審査員の先生方にみせたら良いと思います。

”六月には初段の審査があります。このままでは確実に落ちるってわかっていても私はどう
すればいいですか?精一杯やったつもりです・・・稽古も剣道もさぼらず真面目にやった
のに・・。
私には才能がないんでしょうか・・・。 ”
ただ、落ちても良い経験をしたと思い、次につなげようと思えば落ちることは損ではないと思いますよ。

お名前: Hide.    URL
To 薺ちゃん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

この機会に、構え、足さばき、素振り、切り返しなど、基礎の技術を見直してみる必要が
ありそうですね。
前向きに頑張ってくださいp(^-^)q

お名前: 薺   
Tоおおすぎさん 
ありがとうございますw 
確かに大きく振りかぶって刃筋正しく切り返しはできていなかったかもです。 
着装は日頃から心がけているので、たぶん大丈夫かな・・。技術面がしっかり 
していなかったのではないかな・・と反省しています。 
Tоだみ声さん
ありがとうございます。お手数かけました、なずなで正解です。
友達は呼ばれなかったのでこの事は知りません・・。
集中するきっかけにするのですか。良い考えですね。ありがとうございます! 
前向きに稽古するのも大事ですよね。

お名前: だみ声   
薺 なずなさん、でいいかな? 難しい字なので、辞書検索しましたよ。
一級合格おめでとうございます。十分自信を持ってください。
>そのあと審査の先生に呼ばれて、「お前はぎりぎりで合格した。 審査の先生が一つ×
 をつければお前は落ちていた。こんなんじゃ初段に必ず落ちるぞ。 もっとちゃんと稽古にで
なさい。」
と言われてショックですよね。 他の友達の合否はどうだったのでしょう?

さて、少し考えてみましょう。 その審査の先生は、どうして薺さんだけに声をかけたのでしょう?
薺さんの普段の稽古状態を知っていて、そのように言われたのなら、やはり自分の稽古を見直し
てみなければなりませんね。
稽古状態を、ご存じないのに声をかけたのなら・・・・
1.	審査する立場からは、「審査の出来栄えは決して良くなかったけれど、普段はよく稽古する学
校の生徒だから、○にして、頑張るようハッパをかけておこう」。
2.	前からこの子は「伸びる」と思っていたけれど、今日の審査はかんばしくない。 このままじり
貧になってはいけないと思うから、ハッパをかけておこう。
3.	あと4ヶ月で初段を受けるはずだから、しっかり稽古するようハッパをかけておこう。

いずれにしても、この先生に薺さんは、「目」を付けられているようです。 目を付ける理由は、何カ
月か毎に見る「この子、薺」の成長(上達)が気になるからです。
そういうものだと受け止めて、今まで以上に稽古に集中してください。
4ヶ月後には、必ず初段をもぎ取ってやる!!!  この先生を喜ばしてやるんだ!! そしてこ
の先生に「お陰様で受かりました」と報告することを決意して、稽古しましょう。

審査の先生の、言葉の本当の理由はわかりませんが、たずねる訳にも行かないのだから、勝手
に良い方に解釈して、集中するきっかけにして頑張りましょう。
そして本当に「初段合格」できた時は、どこかの会場でこの先生を見つけて、笑顔いっぱいで、「合
格報告」しましょう。 その時理由が分かるかもしれませんね。

お名前: おおすぎ   
一級合格、ともあれおめでとうございます。
審査員からは特段のアドバイスもなく、
普段指導してくれる先生も当日見ていなかったとなると
心配や不安が募りますね。

さて、普段の稽古でどのような点を先生や先輩から注意されているでしょうか?
たとえば気合いだとか、姿勢、スピード、構えなど色々ありますね。

初段のポイントは切り返しと基本に忠実な打突でほぼ決まるとおもいますが、
大きく振りかぶって刃筋正しく気合い十分な切り返しを普段から心がけていますか?
早く打つことに目がいって手先だけのチョコチョコした切り返しや
気合、迫力を感じられない人は私がみてきた範囲では厳しい結果で終わっています。
それと、稽古着や袴、防具の着装(ヒモの長さも大事ですよ)はどうでしょうか。
稽古中にしょっちゅうひもがほどけるようでしたら、初段はアウトです。

この辺について教えてください

お名前: 薺   
お二人ともありがとうございます!!
前向きにがんばろうとは思うんですけど・・・審査員の方に言われたので 
「どんなところがよくない」とはおっしゃってくれず稽古に出なさい。しか 
アドバイスをくれなかったのです・・。指導をしてくださっている先生は   
会場にいなかったもので・・・。どこを改善すべきかわからないんです・・。  
自分で気づいて改善していかなければいけないんですかね・・?

お名前: Hide.    URL
To 薺ちゃん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。

まずもって、一級合格おめでとうございます\(^o^)/バンザァイ
せっかく合格したのに、なんか不安なことを言われてしまって、気持ちが落ち込んでしま
ったようですねぇ。
でも、大丈夫。まだ、4か月もあるじゃないですか!

先生は技術的には「どんなところがよくない」とおっしゃっておられましたか? そこを
改善するべくお稽古していけばいいんです。一級も初段も、ポイントとなるのは「基本に
忠実な打突」ですのでd(^-^)!

お名前: ten   
稽古は真面目にやっても、身につかないことがあります。
もちろん、無駄ではありません。
一級審査でギリギリということはきっとあなたに悪いところが
たくさんあると思います。
「自分の悪いところを治直す」つもりで稽古に臨んでみて下さい。
右手に力を入れない…左足を意識する…等々沢山あると思います。
また「自分には才能がないんだからもっと頑張らなきゃいけない」
というポジティブ・シンキング(?)というのも意識するといいかもしれません。
もちろん、あなたに才能がないわけではないです。
ここに書き込んでおられるのでとても良い向上心を持っておられると思います。
頑張って下さい!あとは努力!です。
以上、駄文失礼しました。

お名前: 薺   
はじめまして。中一の女子です。

剣道は中学に入ってから始めたんですけど今日一級審に合格しました。
合格したのは良かったのですけど、そのあと審査の先生に呼ばれて、「お前はぎりぎりで
合格した。審査の先生が一つ×をつければお前は落ちていた。こんなんじゃ初段に必ず落
ちるぞ。もっとちゃんと稽古にでなさい。」みたいなことを言われました。
他の友達と同じように部活にでて、稽古に出ているのに私だけが呼ばれました。

六月には初段の審査があります。このままでは確実に落ちるってわかっていても私はどう
すればいいですか?精一杯やったつもりです・・・稽古も剣道もさぼらず真面目にやった
のに・・。
私には才能がないんでしょうか・・・。 

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る