記事タイトル:正しい鍔競り合い 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.   
to ゆきちゃん

管理人のHide.です。研修で留守にしておりましたので、出遅れてしまったようですね(^^;

正しいつばぜり合いについて補足させていただきますと、
 ●左拳の位置は、中段の構の時と同じ場所
 ●鍔と鍔が触れ合うようにし、拳同士が触れ合うのは反則
ですので、気をつけましょう(^^)


なお、つばぜり合いになったときには以下の3つの作戦が考えられます。
 1.相手を崩して自分からさがって打つ
 2.相手がさがって打ったところを(よけて)追って打つ
 3.相手が打とうとした瞬間に自分も技を仕掛ける
です。「何も打たずにつばぜり合いを解消する」「別れを待つ」は消極的作戦でありあま
りお勧めできません(^^;

高校剣道においてつばぜり合いから一本取れることは、かなり有利に試合を進められるこ
とになりますので、強豪校ではさまざまな取り組みがなされております。崩し方も含め、
しっかりとお稽古していってほしいと思いますp(^-^)qガンバ!

お名前: ゆき   
みなさん有難うございます!とても勉強になります・・
鍔競りからの技は私はまだ打ちが弱いのですが、これから1本をとれるようにしていきたいですね。
鍔競り合いを解消するときについては、今回初めて教わりました。抑え方もよく
考えなければいけませんね・・・とにかく、時間空費や打突意思がみられない鍔競りはしたくないし、もちろん反則にもなりたくないので
みなさんの意見をよく読んで稽古でも研究しつつ練習していきたいです。

お名前: あつし   
鍔迫り合いは剣道で一番近い間合いです!まずそういう認識でいてください
それで相手と接触しているので相手の力を利用することを考えて下さい
相手を押すとどういう反応をするのか見て対処するとうまくできると思いますよ

お名前: 剣童   
ゆき 様

読み返していて 誤解を招きそうなので、ちょっと付け加えます・・・(^^;)

鍔迫り合いを解消する時の 竹刀の抑え方ですが、相手に技を出させないような、
相手の竹刀を押さえ込むような動作ですと、反則になってしまいます。

「相手に打たれたくないための動作」と審判に受け取られないように、姿勢を正しく
「打ってきたらこちらも技を返すぞ。」という気迫を見せながら、抑えてください。
ダラダラ抑えつづけるのも反則になります。

カン 様
ご指摘ありがとうございました。

お名前: トントン   
Square さんへ
すいませんでした。文字化けすることを知りませんでした。
今度からは普通のカタカナでかきます。m(_ _)m改めてよろしくお願いしますっ!

お名前: カン   
 剣童さんの仰るよう中段の攻め方がベースで、正中線上
丹田の前に左拳が有り、いかにその位置を確保できるかが
決め手となってきます。
 この左拳は、相手の正中を崩すのに使ったり相手の体勢
を崩すのに使ったりと攻防の要所となります。
>打突意思がみられなかったり
 当然、通常の間合いからの攻め合いも含め鍔迫り合いでも
声で相手勝とうとしているか、正中線を攻めているか、相手
の先をとろうとしているか?審判に印象づけとくことです。
>離れる時は、相手の竹刀を抑えるようにすれば、追い込まれるのをある程度防げると思います。
 本来、鍔迫り合いをやめようとする時の業は無効です。騙
まし討ちとして嫌われています。しかし、審判にもよります
ので、一応抑えながら間合いを計った方が良いことに変わり
ありません。

お名前: 剣童   
失礼します。

ゆき 様
鍔迫り合いの正しい形は、お互い中段に構えたままでそのまま前に進み、唾が接するように
なった状態、です。ただし、相手の肩に竹刀が触れてはいけません。
必ず鍔と鍔が接するようにして下さい。

多分 普段やっている鍔迫り合いより、だいぶ手元が低くなると思います。
(最近の高校生は、胸の前か極端だと顔の前で鍔迫り合いをしていますから。)

ただし、常にこの形でなくてはならないわけではありません。お互いの打突しようとする動作
によって、形が変化することはかまいません。

ン・・・・・ンッ 経験は6ヶ月ぐらいなのですね・・・・

引き技を使うというより、まず形をしっかりとるようにした方がいいと思います。
そして、相手を崩すこと、相手が崩れなければ技は出せません。
あとは、前かがみにならないように注意してください。引き面が打たれやすいですから。
離れる時は、相手の竹刀を抑えるようにすれば、追い込まれるのをある程度防げると思います。

お名前: Square   
??さん はじめまして。
剣道の話と関係ないんですが、ハンドルネームの?は機種依存文字と言って一部の機械では文字化けしてしまいます。
なるべく使用は控えられた方が懸命だと思います。
たくさんの方々がいろんな環境で見ているのがインターネットですので、残念ですがご一考された方が良いかと老婆心ながら書き込みいたします。

お名前: ??   
はじめまして、剣道暦1年半の初心者です

鍔競りについてですが、お相手の竹刀に対してクロスする感じに竹刀を横にして鍔競りをすると、反則を取られるそうです。自分はそれで反則を取られた記憶があります。
あと、自分が一本取っている状態(だったかなぁ)で打突意思がみられない鍔競りや、わざと
時間を消費するような鍔競りをすると時間空費として反則を取られます。うちの地区の先生が言ってました。(ちょっとあいまいw)
とにかくこんな感じです。鍔競りには有効打突のチャンスがいっぱいあります。
鍔競りからの技も大切にしたほうが良いですよ。

お名前: ゆき   
二度目の質問です。剣道を始めて半年が経つ高一ですが、今度の
新人戦に出ることになりました。そこで質問なのですが、私は最近よく
「鍔競り合いが良くない。それじゃ反則をとられるぞ。」と言われます。
打突意思がみられなかったり、相手が下がろうとするのにひっついていってると。
でもむやみに引き技を打つのも下がったところが危険なので・・。
鍔競りで反則にならないよう上手くのりきるコツを教えていただきたいです。
また、正しい鍔競り合いについてなどあればアドバイスお願いします!


記事一覧に戻る