記事タイトル:大人の剣道 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 剣道親父さん
>今度試してみますね。
>基本は、自分の間合いから、どんどん攻める剣道を心掛けます。
けっこうです(^0^)
ひとつ気をつけなければいけないのは、「自分から詰めた(入った)」のとお相手に「詰められ
た(入られた)」のとでは、物理的に「自分の間合い」だとしてもぜんぜん意味が違うってい
うことです。お相手に間合いを作られてしまった場合は、打っていけば返し技の餌食になり
やすいですね。それが「間合いの攻防」っていう考え方につながるんです(^_-)~☆


To さちさん
>いっそウインク付でやってみましょうか?えっ★と思ったとこをスキあり〜なんてどう
>でしょう・・・(^0^)
さぁねぇ、ウインクにどれほどの攻めの効果があるか、私には不明ですので、ぜひぜひ突撃レ
ポートを(笑)
でも、そのあと勘違いされても責任はもてませんよぉ(^_^ メ)

お名前: さち   
けんたさんへ

昇段審査に熱もあり、面紐が切れたなんて(しかも両方)凄かったんですねぇ。
>左右面の所がリボンのようになり・・・ってちょっとミッキーマウス状態?(失礼
でしたね。スミマセン)
5段も頑張ってください。

Hideさんへ

ほんとですか〜会話になってます?ちょっと一方通行な感じもしますが、何にも感じな
かったら、ニヤッとはしないですかねぇ。
>逆に「微笑返し」をしてみましょう(笑)
いっそウインク付でやってみましょうか?えっ★と思ったとこをスキあり〜なんてどう
でしょう・・・(^0^)

親父剣士さんへ
ジョギングやってるのですか。私もしよっかな?なんせ剣道を再開してから4キロも
増えちゃって・・・
きっと練習後のプハァーもう一杯がだめなんでしょうけど。
また色々教えてくださいね

お名前: 親父剣士   
さちさん、こんにちは。

4月から再開し週一の稽古ですから、まだ数回しか稽古出来ていませんので、
イライラのしっ放しです(笑)。
頭の中は、あの頃と同じですから・・・
でも、身体がついていかず、情けない気持ちの方が強くなってきました。
稽古も4本ぐらいが限界(ホント情けない)なのです。
流石にこれはまずいと思いまして、夜のジョギングと素振りを始めています。
諸先輩方にも暖かく励ましていただいていますので、あせらずじっくり、
大人の剣道を目指したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

>剣太さん
私も昇段目指して頑張ります。

>Hideさん
今度試してみますね。
基本は、自分の間合いから、どんどん攻める剣道を心掛けます。

お名前: Hide.    URL
To さちさん
>頑張って攻めているつもりでも私の攻めに対して先生が『ニヤッ』と笑ったりして完全に
>読まれています。早く「剣線での会話」ができるようになりたいです。
それって、もう、十分、「剣線の会話」になってるじゃありませんかヽ(^.^)ノ
今度先生に攻められたとき、逆に「微笑返し」をしてみましょう(笑)


To 親父剣士さん
>攻められると、つい自分から仕掛けちゃうんですよね。まだまだ、修行が足りません。
グッとガマンも大切です。
攻められたとき間合いで頑張りすぎないで、スッとあましてみるのも効果的ですよ(^^)
そればかりだと叱られますが(^^;


To 剣太さん
>4段の審査では風邪で熱もあり、おまけに審査直前に
>面紐が両方とも切れてあわてて結び直しました。
>左右面の所がリボンのようになり、みっともないので
>もう帰ろうかなと思いましたが
いやぁ、それはピンチでしたね。それを乗り越えての昇段、本当によかったです(^0^)

お名前: 剣太   
私は中学3年間、高校2年間の弱小高校の部活で2段まで取ってまして、
それから「もう2度と剣道はやらない。」と決めてましたが
就職してたまたま職場に剣道部ができて、他の人の稽古を見ていたら
急にまた再開したくなって、防具も揃え、再開しました。
実に40歳での23年ぶりの稽古でした。
地稽古をやって高校生に戻ったようでなんともいえない
嬉しいような懐かしいような気分でした。
でももう大人なんだからちょっと落ち着いた剣道を
しようと思い、初心にもどってやり直し、3段は3回目で、
4段は2回目で受かりました。

4段の審査では風邪で熱もあり、おまけに審査直前に
面紐が両方とも切れてあわてて結び直しました。
左右面の所がリボンのようになり、みっともないので
もう帰ろうかなと思いましたが、既に組になって整列して
いましたのでここで一人抜けると組み合わせが変わるので
ほかの人に迷惑になると思い駄目もとで声を出して審査を
受けました。着装で駄目な分、元気を出したのがよかったのかも
知れません。来年は5段に挑戦です。
ブランクの長かった方の参考になればと思って書き込みしました。

今、中学の息子に初段を取らせるべく一緒になって稽古しています。

お名前: さち   
親父剣士さん、こんにちは。

20年あいたんですか〜  再開したときは頭の中に昔の動ける自分が沢山出てきて
イライラしませんでしたか?私は初めイライラのしっぱなしだったんですが、良い先
生に出会い心身ともに鍛えて頂いています。
まだまだこれからなのでこちらでも鍛えてくださいね。

お名前: 親父剣士   
さちさん、はじめまして。
今年の4月から、高校卒業以来ほとんど20年振りに剣道を再開しました。
高校では2段まで取得しましたので、3段昇進を目指して稽古しています。
「大人の剣道」・・・これなんですよね。頭と体が一致せず、体力の衰えも痛感していますが、
昔の剣道とは、一味も二味も違う「大人の剣道」を目指したいと思います。
攻められると、つい自分から仕掛けちゃうんですよね。まだまだ、修行が足りません。

お名前: さち   
Hideさんこんにちは。

そうですよね。30過ぎて昔と同じ動きなんて少し無理ですね。ずっとスポーツに関係
する仕事をしてたのでまだまだいけるっ!と調子に乗ってたとこもありますが・・・
 「剣線で会話」したいですね〜
でも私が感じるのは圧迫感などで、会話はできないです。頑張って攻めているつもりで
も私の攻めに対して先生が『ニヤッ』と笑ったりして完全に読まれています。
 早く「剣線での会話」ができるようになりたいです。

お名前: Hide.    URL
to さちさん

はじめまして。管理人のHide.と申します。よろしくです(^^)

高校生のころから14年ぶりのリバ剣では、やはり、だいぶ感覚や打ち方が違ってきてい
ると思います。昔の感覚でやろうとするとムリが生じるのは当たり前ですね(^^;
高校生のように、スピードと跳躍力による剣道は出来なくなりつつあると思われますので、
タイトル通り「大人の剣道」への転換が望まれるわけです。

「大人の剣道」のポイントはなんといっても「攻め」です。互いの剣線の攻め合いから
「機を見つけ」あるいは「機を作り」して打突につなげます。むろん、足さばきで「間合
を盗む」などの「機」を作ってもかまいませんが。こうした攻防の妙こそ、「大人の剣
道」のだいご味といっても差し支えありません。かっこいい言い方をすると「剣線で会話
する」ってやつですねヽ(^.^)ノ


皆さんがご指摘のように、打突の技術的変換もさることながら、こうした部分にも研究の
幅を広げていかれますと、さらに剣道の奥深さを知り楽しくなってくると思われます。頑
張ってくださいね(^_-)〜☆

お名前: さち   
岐阜の無名選手さんへ
>きっと右足をだしているだけで腰が落ちていると思います
そうなんです。左足が特に残ってしまい変な姿勢になっているように思います。
>?前進後退のすり足
>?構えた足の状態から継ぎ足をせずに踏み込み
>?上記?と同様にコテメンを打つように2回踏み込み(素早く左足を引きつける)
>などをやっています
私もやっていきます。悩んだときは基本にもどれ!ですものね
私も背は高い方ではないので足裁きって特に大事ですよね。

お名前: 岐阜の無名選手   
 こんばんは★現在高校2年生の岐阜の無名選手と言います。僕も毎日高校の剣道部で
激しい稽古に明け暮れているのですが、激しい稽古の中でもやはり基本重視の練習です。
 こんな僕が生意気に言えることではないのですが、さちさんは先生方に「右足をだして
打ちに出てる」とのご指摘を受けているわけなんですけど、きっと右足をだしているだけ
で腰が落ちていると思います。僕も、強く踏み込もうとするあまりどうしても右足を出し
てしまうので腰が落ちていると監督の先生から厳しく注意を受けます。特に、僕は身長が
低いので「背の低いヤツが小さくなって打ってどうするか!!」と言われます。そこで、
先生がおっしゃることは左足での体の運びを重視することだと思います。僕の剣道部で
いつも練習前にやっているメニューが下記の通りです。

?前進後退のすり足
?構えた足の状態から継ぎ足をせずに踏み込み
?上記?と同様にコテメンを打つように2回踏み込み(素早く左足を引きつける)
などをやっています。

 道場での練習前や練習後など一人で出来る稽古なので一度試してみてください。
一朝一夕には行かないと思いますが、続けていけばきっとさちさんの剣道もよく
なると思います!!

お名前: さち   
改行まんさん、直して頂いて有難うございました。
剣志郎さん、おっしゃるとおりでジャンプ力に頼っていました。
高校を出てから14年間は剣道から遠ざかっていましたので、同じような間合いでは
とどかなくなっています。
先生方を見ていると足の前後の幅がかなり狭いのですね。やってみるとなかなか
バランスがとりにくい感じがします。
その2さん、
 左足の親指に重心を置いて(踏ん張る)、それだけで立っていられるくらいで構える。 そして、右足は、軽く自在に動かす
 ・・・難しいですね。ちょっとやってみましたが、竹刀を持つと余計に、、、
昨年の10月に四段に合格しましたが、なんか今のままでは胸を張って
『四段です。』って言うのが恥ずかしいです。

でも剣道大好きです。だからコツコツとやっていきます。
みなさん、またご指導宜しくお願いします。

お名前: その2   
左足の親指に重心を置いて(踏ん張る)、それだけで立っていられるくらいで構える。そして、右足は、軽く自在に動かす。・・かな?

お名前: 剣志郎   
さちさんへ☆

わたしも最初は悩みましたよ(笑)。高校生時代の運動量の差で勝負のつく剣道との違いに
ね。

>先生方から構えや間合いを特に注意されています。近い間合いでの攻めから相手にきずか
>れないように右足をだして打ちに出るということをかなり言われました。

恐らく、足さばきがジャンプ力重視のものになっているのではないでしょうか?だから、打
つ時に沈み込むような動作があり、それが色となる…そんな感じなのかなぁ?仮にそうだと
仮定して考えると、徹底した「足さばきの練習」が必要なのだと思われます。どんなもが理
想なのかは、剣道をはじめた頃に習った基本というやつです。前後、左右、斜め、送り足、
歩み足など…稽古前の15分間くらいは鏡の前と道場の端から端を遣ってトレーニングですね
。そうすればだいぶ改善されます。後は振りかな?足さばきが変われば必然的に間合いも変
わってきますので、振りもだいぶ変わってきます…。まぁ、その話はまた今度☆

お名前: 改行マン☆   
さちと申します。
初めてなのでどこの掲示板にいったらいいのかわからないのですが、宜しくおねがいします。
私は小学校から高校卒業まで剣道をやっていましたが縁あって昨年の4月からまたはじめる事
になりました。(年ばれたかな・・・)
高校では3段までとり、試合経験もかなりあったのですごくプライド持ちでした。(スミマセ
ン)でもいざ剣道を始めてみると今までの剣道がただ試合に勝つためのものでなんの魅力もな
い事、体力的な衰えなどをすごく感じました。
先生方から構えや間合いを特に注意されています。近い間合いでの攻めから相手にきずかれな
いように右足をだして打ちに出るということをかなり言われました。
おっしゃっていることは、分かるのですが、やってみるとなかなかできなくて毎日悩んでいま
す。
何かよいアドバイスはありますでしょうか。宜しくおねがいします。


 子供の指導もやっていますので、そちらの掲示板もおじゃましたいとおもってます。
 よろしくです。

お名前: さち   
なんどもスミマセン
先ほどの書き込み改行してなかったので
見にくくなりました。
以後気をつけます。

お名前: さち   
さちと申します。
初めてなのでどこの掲示板にいったらいいのかわからないのですが、宜しくおねがいします。
私は小学校から高校卒業まで剣道をやっていましたが縁あって昨年の4月からまたはじめる事になりました。(年ばれたかな・・・)
高校では3段までとり、試合経験もかなりあったのですごくプライド持ちでした。(スミマセン)でもいざ剣道を始めてみると今までの剣道がただ試合に勝つためのものでなんの魅力もない事、体力的な衰えなどをすごく感じました。
先生方から構えや間合いを特に注意されています。近い間合いでの攻めから相手にきずかれないように右足をだして打ちに出るということをかなり言われました。
おっしゃっていることは、分かるのですが、やってみるとなかなかできなくて
毎日悩んでいます。
何かよいアドバイスはありますでしょうか。宜しくおねがいします。


 子供の指導もやっていますので、そちらの掲示板もおじゃましたいとおもってます。
 よろしくです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る