記事タイトル:ケガを防ぐために 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To おやまの父さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

そうですか、試合をきっかけにモチベーションが上がっておられるようですね。
オーバーワークにならないように気をつけてあげてください(^_-)~☆

お名前: おやまの父   
To Hideさん

ご教示ありがとうございます。

>かかとをつけないで行なう「階段走」なども・・

これ、いただきました。早速息子に伝えます。
息子は息子で、地元での大会結果が芳しくなかった事もあり、
早朝の走りこみを始めたようです。
「自分で課題を見つけて克服する」これができる様になれば、
親の心配も不要というところでしょうか。
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
To おやまの父さん

>「足の裏」は・・・ワカラナイです。
>強いて言えば、低い重心ですばやく前に出られるように、脚力強化と
>すり足の練習でしょうか。

そうですねぇ、あまり傷めることはありませんが、剣道では足底筋ってけっこう使うんで
すよ。まぁ、簡単にいえば、アーチの部分ですね。

おっしゃる通り、すり足は足底筋を鍛えるためにいい運動です。
かかとをつけないで行なう「階段走」なども効果的ですよd(^-^)!

お名前: おやまの父   
そうですね。まあ、アップといっても「剣道だからコレ」というのは、
ないのでしょうね。
書き込みを拝見すると、「足首と膝の関節」「アキレス腱」この辺の
怪我の話は多いですし、なんとなくイメージできますが、「足の裏」
は・・・ワカラナイです。
強いて言えば、低い重心ですばやく前に出られるように、脚力強化と
すり足の練習でしょうか。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、剣道という競技はアップや怪我のお予防にはあまり神経を注がない傾向に
ありますからねぇ。

たしかに歴史的に見ますと、刀での切り合いをしていた時代には、四六時中襲われる可能
性があった場合ですので、「常に臨戦体制」が求められておりましたので(^^; 「アップ」
なんていうものの考え方がないんですね。

ただ、現代のようにスポーツの一環として取り組む場合には当然それらに対する配慮とい
うものがなければ、安全に競技生活を続けられません。


とはいえ、剣道だからこういうアップやクールダウンをということではなく、十分なスト
レッチとアップ、稽古後はクールダウンとストレッチを心がけるしかないと思いますが。

お名前: おやまの父   
中1の息子が剣道部に入部しました。小3の頃から町道場に通っていますが、
これまで幸いにして大きな怪我もなく、そこそこの戦績で、毎日ヘロヘロに
なるまで稽古に励んでいるようです。
父親としては「文武両道 少しは勉強せい!!!」と言いたいところですが、
加えて気になっていることがあります。ケガの予防です。

それぞれの学校によって「部活への力の入れ方・稽古の質と量」に差はあるか
と思いますが、いわゆる常勝校といわれる学校の子供達ほどケガに悩んでいる
ようです。メンバー入りを目指し、またメンバーから外されないよう、少々
無理をしてでも稽古を続けているのかと思います。

幸い、息子が通う中学では指導の先生の配慮もあり、そこまでの心配は不要です。
その一方で単純ではありますが、
  「フロアが厚い体育館での稽古だと、種子骨とかかとにくるだろう」とか
  「足首と膝の関節にダメージありそう」とか
  「アキレス腱や足の裏の筋(?)は大丈夫か」とか
剣道素人の父親としては、「少しでもケガを防ぐ方法があれば・・」と考えて
いるワケです。

ケガの予防策として皆さんが実行されているストレッチや準備運動をご教示下さい。
子供達に「好きな剣道を長く続けさせてやりたい」と心から思う次第です。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る