記事タイトル:質問です! 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To はぁさん

管理人のHide.です。

全剣連のサイトに、試合審判規則の全文が掲載されております。
そちらをご覧くださいd(^-^)! 
http://www.kendo.or.jp/kendo/rules/rule1.html

お名前: はぁ   
試合・審判規則第27条ってなんですか?

お名前: Hide.    URL
To 剣剣っぱさん

管理人のHide.です。
書き込みが出来ないのではなく、削除されているのですね?

いちいちどの掲示板を削除したか、またその理由まで記録しておりませんが、私がトピを
削除する理由は6つ。
 1.拙サイトにふさわしくないトピである
 2.当該掲示板にふさわしくないトピである
 3.すぐ近くに同じ内容のトピがある(重複)
 4.修復不可能な大量のいたずら書きが発見された
 5.あまりにマナーが悪く、苦情のメールが書く方面から寄せられた
 6.書き込まれている個人および団体からの削除要請
です。

この中のどれかだと思いますが、お心当たりはありますでしょうかm(_ _)m

お名前: 剣剣っぱ   
「鹿児島の中学校で強い人教えてください」
というページはなぜ消されたのですか?

お名前: Hide.    URL
To 剣道マンさん

管理人のHide.です。
別の掲示板でも同様のご質問を書いておられましたね。
そちらの方にレスをつけておきましたので、参照してくださいd(^-^)!

お名前: 剣道マン   
中学生で左小手打った場合1本になりますか?」

お名前: Hide.    URL
To うしさん

あちこちで書いておりますが、師弟関係って両思いが原則なんですよ(笑)
片思いではダメなんですね。こちらも師匠と敬愛し、向こうも弟子として溺愛する。
こういう関係なんです(^^)

ゆえに、恋愛より厄介なのは、コクってお付き合いが始まるなんてことがないって事でし
ょうか(爆笑) その先生をお慕いし稽古にひたすら通う中から、師匠のほうにも「弟子愛
(?)」が芽生え、何時しか剣道だけではない人間としての交流が始まる。そんな感じが
いたしておりますd(^-^)!

お名前: うし(ushi--3)   
昨年,剣道を再開してようやく1年をすぎました。
まだ師匠と呼べるひとはいませんねぇ。
先生はあちこちにたくさんいてはりますが。(笑)

というか,師匠って契約するわけでなし,いつ決まるんでしょう?
師匠と呼んだひから師匠とかいうのも変ですよねぇ・・
#おばかの戯言でした。

お名前: Hide.    URL
To 吉山さん

管理人のHide.です。はじめまして。お著書、拝読させていただきました。
今回はカキコありがとうございます(^_-)〜☆

世界の方々をお相手にご指導なさっておられるのですね。
ご苦労様ですm(_ _)m

お名前: うし(ushi--3)   
吉山さんの書き込み改行がなくてよみずらいので僭越ながら・・・

------------------------------------------
皆さん、こんにちわ 京都の吉山です。私の拙なる本が話題に出ていまして、目に入りました。恥ずかしい次第です。
トシさんの回答私の引用文がいいでしょう。私もいまだに師匠を探しています。
今は安岡正篤先生の本が私のバイブルです。この本に会って指針が狂わなくなりました。
私もある程度良き年になりました。
師匠は生き方を教えて頂ける、どんなときも淡々と道筋を間違いなく整然と指導して頂ける方だね。
私もそうなりたいと願っている。でも師匠にはなれません。
私が師匠では支障があるからです。一つ落ちを。
  さて、剣道の審査で悩んでいる方は年齢男女関係なくたくさんおられます。
毎週土日は日本各地から依頼を受けて講習を行わさせて頂いて、多くの合格者を生んでいます。
楽しい剣道が出来ればと思っています。
  今週の土日から23日まで、中国の上海に日本の先生と中国の若者を対象に剣道指導に行って参ります。
帰国後26日から29日まで同じく北京に行って同じ事をして参ります。
剣道日本の三月号に中国特集として掲載されていますので一読を、現状が理解できます。
中国も熱心に剣道を愛していますよ。
  また私は現在ロシアナショナルチームの監督をさせて頂いていますので、この六月ロシアサンクト・ペテルブルクに行って合宿し、
12月の台湾での世界大会に備えています。
私で回答できるのでしたらメールを頂ければと思っています。さらばです。

お名前: 吉山 満   
皆さん、こんにちわも京都の吉山です。私の拙なる本が話題に出ていまして、目に入りました。恥ずかしい次第です。トシさんの回答私の引用文がいいでしょう。私もいまだに師匠を探しています。今は安岡正篤先生の本が私のバイブルです。この本に会って指針が狂わなくなりました。私もある程度良き年になりました。師匠は生き方を教えて頂ける、どんなときも淡々と道筋を間違いなく整然と指導して頂ける方だね。私もそうなりたいと願っている。でも師匠にはなれません。私が師匠では支障があるからです。一つ落ちを。
 さて、剣道の審査で悩んでいる方は年齢男女関係なくたくさんおられます。毎週土日は日本各地から依頼を受けて講習をあ行わさせて頂いて、多くの合格者を生んでいます。楽しい剣道が出来ればと思っています。
 今週の土日から23日まで、中国の上海に日本の先生と中国の若者を対象に剣道指導に行って参ります。帰国後26日から29日まで同じく北京に行って同じ事をして参ります。剣道日本の三月号に中国特集として掲載されていますので一読を、現状がご理解できます。中国も熱心に剣道を愛していますよ。
 また私は現在ロシアナショナルチームの監督をさせて頂いていますので、この六月ロシアサンクト・ペテルブルクに行って合宿し、12月の台湾での世界大会に備えています。私で回答できるのでしたらメールを頂ければと思っています。さらばです。

お名前: 吉山 満   
皆さん、こんにちわも京都の吉山です。私の拙なる本が話題に出ていまして、目に入りました。恥ずかしい次第です。トシさんの回答私の引用文がいいでしょう。私もいまだに師匠を探しています。今は安岡正篤先生の本が私のバイブルです。この本に会って指針が狂わなくなりました。私もある程度良き年になりました。師匠は生き方を教えて頂ける、どんなときも淡々と道筋を間違いなく整然と指導して頂ける方だね。私もそうなりたいと願っている。でも師匠にはなれません。私が師匠では支障があるからです。一つ落ちを。
 さて、剣道の審査で悩んでいる方は年齢男女関係なくたくさんおられます。毎週土日は日本各地から依頼を受けて講習をあ行わさせて頂いて、多くの合格者を生んでいます。楽しい剣道が出来ればと思っています。
 今週の土日から23日まで、中国の上海に日本の先生と中国の若者を対象に剣道指導に行って参ります。帰国後26日から29日まで同じく北京に行って同じ事をして参ります。剣道日本の三月号に中国特集として掲載されていますので一読を、現状がご理解できます。中国も熱心に剣道を愛していますよ。
 また私は現在ロシアナショナルチームの監督をさせて頂いていますので、この六月ロシアサンクト・ペテルブルクに行って合宿し、12月の台湾での世界大会に備えています。私で回答できるのでしたらメールを頂ければと思っています。さらばです。

お名前: Hide.    URL
To そらちゃん

少しでも拙サイトの情報がお役に立ちますればうれしく存じます。

剣道に限らず芸事の世界には「3年早く始めるよりも、3年かけてよき師を探せ」という言
葉があります。師匠の大切さを説いた言葉ですが、実に奥深いですね。

そらちゃんがすばらしい師匠にめぐり合いますことをお祈りいたしております(^0^)

お名前: そら   
お返事ありがとうございます。

そうなんですか、皆さんが言うように深い意味があるんですね!
自分もこれから先、師匠と呼べる人と出会えることができれば
いいなと思います。^^

お名前: トシ   
 手元にある本の中からで恐縮ですが、吉山満先生の御著書には、「先生」と「師匠」の
違いについて下記のよう記されてます。Hide.さんとも重複いたしますが…


 …先生は相手よりも先に勉学・技術を身に付けた人で、師匠は我々に人生観を教導・訓導
 していただける人です。つまり、小手、面などの打ち方(剣道の技術)を教えてくださる
 方は「先生」、面を打つ前の心構え、死生観を説き、人生訓を示すことができる方が「師匠」
 です。…

 
 結構、深いですね!

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

自分よりも段位が上の方は、基本的に「先生」と考えていいのではありませんか。
まぁ、同じ高校生同士や大学生同士でしたら話は別ですが(^^;


師匠っていうのは、その先生と自分との間に、「特別な絆」がある場合を指します。
親と同じで「唯一無二の存在」ですから、何人も師匠がいるなんていうのはいけません。

本来、剣道は「徒弟制度」の中で学んできたものなんですが、戦後そうした制度がなくなり、
「師弟関係」というのも少なくなりましたね(^^)

お名前: そら   
以前から少し気になっていたのですが、剣道の世界における
「師匠」と「先生」の違いって何なのでしょうか?
国語辞典で調べても違いはわからず・・・
でもHideさんたちが使い分けるのには何か意味があると
思いました。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る