記事タイトル:上段の練習で・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

そうそう、技の幅は広ければ広いほど有利ですからね。
「あ、あの人のあんな技いいな」と思ったら、どんどん真似して取り入れてやってみまし
ょうヽ(^.^)ノ

お名前: ☆   
ありがとうございます!!


そうですか。返し技ゎなんとなく得意なんで(笑)
合い面とかが逆に苦手ですかね・・・↓

もっといろんな技に挑戦したいです☆

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

おお、それは立派な成績ではありませんか。勝ち越しですものヽ(^.^)ノ

僕も高校の指導をしていたころは、ほめるのはうまくありませんでしたね。
叱るほうが多かったかな(^^;
でも、やはり「打たれてはいけない打たれ方」はちゃんと戒めませんとねd(^-^)! 


>どうしても中心を攻めていて中々崩せない相手わ苦手です。
>どうしたらいいですか??

そうですねぇ、たしかになかなか攻め崩せませんので、ぎゃくに、お相手を引き出して勝
負することを考えます。
つまり、出鼻、返しなど、お相手に打突を出させるのです(^_-)〜☆

お名前: ☆   
成果ですか。。
合宿次の日に練習試合でしたけど・・・
2勝1敗4ひきわけでした。
その一敗は初立ちで剣先がひらいた一瞬でうたれました。
先生にかなりおこられました(苦笑)
こういう時はしっかりおこりますね。勝ってもなにもいわないくせに(>□<)

どうしても中心を攻めていて中々崩せない相手わ苦手です。
どうしたらいいですか??

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

合宿お疲れさま!
成果は上がりましたでしょうか??(^0^)

お名前: ☆   
ありがとうございますm(__)m
これも仲間たちの指導やHIDEさんのおかげです☆

昨日まで合宿でした。。かなりやばかったですよ(笑)

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

おお、そうですか、それはうれしいなぁ!
おめでとう\(^o^)/バンザァイ

地道に努力すれば、結果はついてきます!
これからもそれを信じて、頑張りぬいてくださいねp(^-^)q

お名前: ☆   
試合おわりました!!
結果ゎ。。。個人戦、準優勝です☆
でも内容ゎ面が一本もなくてまちけんだったことですm(__)m
でもうれしかった事が私ゎ一回レギュラー所か補員も外れて一年生に
抜かされるほどで先生にも練習中なにもいわれなっかたようなのだったのに
準優勝できたことがうれしかったんです!!
先生にやっとみかえすようなことができました。
これも仲間たちや、HIDEさんのご指導のおかげですm(__)m

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

いまさら直そうとしても直りませんので、今は思い切ってぶつかっていくのみです。
大会後、自分の欠点としっかり向き合い、直していくべく努力いたしましょうd(^-^)!

お名前: ☆   
そうなんですか!!
わかりました(^^)v自信を持っていきます☆

そう?左右の手首が硬くて特に右手が..
握りが悪いし…あぁ↓明日試合なのにどうしょおおお。。。

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

お相手を恐れずに思い切って飛び込んでいくと、案外出小手を打たれないものです。
受けようという気持ちがありますと、手元が上がりやすいですので要注意ですよ(^^)

お名前: ☆   
お返事ありがとうございます!

実ゎ明日、あさって試合なんです(^^;
緊張します(>□<)
がちがちになって待ち剣になってしまいます↓↓
面うつときに手元が浮くから出小手がこわいんですよねm(__)m 

間合いもみにつけてないので練習試合で早く身につけたいです☆

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

お久しぶりです。元気に頑張っているようですね!
そうですか、中段で副将を務めているのですか。
なんとなく前向きに取り組めているようなので安心しましたヽ(^.^)ノ

まだまだ、暑い日が続きますが、しっかりとお稽古していってくださいねp(^-^)q

お名前: ☆   
こんにちゎ☆
覚えていますか?? 
あの時ゎぁりがとうございましたm(__)m


今私は中段で頑張っています!!先輩が引退して人数が少ない関係も会って
私はレギュラーにはいっています。
この前初めて新チームで試合をしました。
副将を務めさしてもらいました。
結果ゎ二回戦目まけしました。
けど望みはあるらしのでこれから来年のインタ−ハィに向けて
頑張っていこうとおもいます。

今日はこのことをご報告にきました。

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

一時でも上段を取った経験は、必ず中段にも役に立っているはずです。
今は中段に戻したとしても、これまでつんできた一人稽古は継続してみてはいかがですか(^^)

お名前: ☆   
そうですよね。まだ初めて3ヶ月だったのに先生が悩んだ末に中段にもどす
ならまだ納得ゎいきました。けど本当に簡単に『終わり』っていはれたんです。
みんなからは『残念だけど向いてなかったんじゃない???』とまでいはれましたし。。

でも今正直な話!!すぐには上段に戻そうとは考えてないんです!!毎日素振りして
左手の力つけつみ返してやるんです☆
どう思いますか???

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

う〜ん、そんなに簡単にやめてしまってもいいのですか?
何も悔いは残らないのでしょうか???

上段なんて、上げてすぐに成果が出るほど簡単なものではありませんよ。最低でも1年は
みっちりお稽古しなければ、価値なんて望めるはずもありません。
それを、練習試合で負けたくらいで「終わり」だなんて、あんまりです!!!

もし僕が☆ちゃんの立場だったら、死んでも上段はやめません。
逆にファイトを燃やして「絶対に強くなってやる!!」ってお稽古頑張りますが・・・。
本当にそれでいいんですか?(^^)

お名前: ☆   
HIDEさん。。
土曜日に練習試合がありました。その試合で負けてしまいました。
そしたら先生が『上段は今日で卒業だ。ちょっと無理だったな』
っていわれて…上段やめたんです。
こんなに指導してもらったのに簡単にやめてしまってごめんなさいm(__)m
何か先生もあんまり私に熱心じゃなかったにたいであっけなく中段に戻っても
態度はまったくです。。。
それに先輩には『変剣!!やりにくい!!剣道が雑』などいはれます↓(;_;)
今からでも自分の剣道かえたいです(泣)
HIDEさんおねがいします!!

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

お待ちしてますよp(^-^)q

お名前: ☆   
はい!また何かあったらここにきます☆

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

どういたしまして。
また、何か出てまいりましたら、遠慮なくどうぞ(^_-)〜☆

お名前: ☆   
はいッ♪ありがとうございますm(__)m

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

千里の道も一歩から。
あわてずに自分にできることを着実に増やしていきましょうp(^-^)q

お名前: ☆   
女子高ですかぁ!!すごいご指導なんですね☆〃

今日改めて築いたんですが…先生の指導が最近ないですね↓まったく。。
新しく男子の上段ばっかりりで(>□<)飽きられたんですかね??
何回言ってもそれが剣道に表現できなくて。。
あぁ〜早くレギュラーにはいって見返してやりたい!!!!!!!

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

昔は女子校で教師をして、関東大会やインターハイに連れて行ったこともあります。
今は教員ではありませんが、剣道はあちこちで教えてますよ(^_-)〜☆

お名前: ☆   
そいうですかぁ…わかりました☆

HIDEさんゎ先生なんですか??すごく教え方がうまい
ですら♪〃
どんどんご指導お願いしますm(__)m

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

>でも上段になってからは主に左手を使うのがメインだから最近やっと左手の方が
>強くなってきました☆〃

そうですか、それはいいことです(^^)
私が右利きの高校生に上段を指導するときは、日常生活でも左手を中心に使うように指示
します。さすがに鉛筆までは変えさせませんが、おはしなども左手にさせますね。
左手に対する意識を高めるための訓練です。
☆ちゃんもやってみては(^_-)〜☆


>上段のわざゎ中段にくらべて少ないですねf^^;諸手のコテ・面、逆胴、飛び込み胴
>とか。。。

そうですね、何しろ「振り下ろす」しか変化がありませんので(^^;
ゆえに、しっかりとした技術や攻めに対する考え方も必要になってくるんです。


>左小手を抜いて引き面をやってるんですがまったくってゆっていいほど
>私は反射神経が鈍いんですょ↓(>□<)相手のフェィントにとすぐにだまされるし。

今の段階では「しかたない」とあきらめましょう(^^;
とにかく、出鼻面を極めることです!!p(^-^)q

お名前: ☆   
はいッv(^^)右利きです!!だから余計に右手に力が入ってしまうんですよね↓
でも上段になってからは主に左手を使うのがメインだから最近やっと左手の方が
強くなってきました☆〃

上段のわざゎ中段にくらべて少ないですねf^^;諸手のコテ・面、逆胴、飛び込み胴
とか。。。左小手を抜いて引き面をやってるんですがまったくってゆっていいほど
私は反射神経が鈍いんですょ↓(>□<)相手のフェィントにとすぐにだまされるし。

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

>右足でですか!!?右足でけれる
>ようになれる効果とかですか(^^)b

そういうことです。
☆ちゃんも右利きなんでしょ? 右利きの人は、左足が軸足であることが多く、床を支え
蹴る意識も左足の方が高いんですね。
上段の場合、右足が軸足として働く必要がありますので、右の片足跳びによってその意識
を高めることが狙いですd(^-^)! 


>その枕とか座布団か高さを変えたほうがいいですか??たのしそうですね☆〃

まぁ、変えられるようなら変えて行なった方が、よりイメージしやすいでしょう。
竹一本ですから、そんなに疲れませんし、気が向いたときにポクポクやってればいいんで
す(笑)

お名前: ☆   
ほうほう…(。_。)なるほど!!右足でですか!!?右足でけれる
ようになれる効果とかですか(^^)b
その枕とか座布団か高さを変えたほうがいいですか??たのしそうですね☆〃

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

そうですねぇ、右足での片足跳びなんていうのがいいかもしれませんね。

あとは、自宅でコース取りのお稽古です。
竹刀の竹一本だけを持って、枕や座布団に向かって振り下ろしの稽古をします。
あまり強く打つ必要はありません。上段からスムーズに面あるいは小手のコースへ竹刀を
移動させられるようにするための練習です。
けっこう効果が上がりますよd(^-^)!

お名前: ☆   
ょぉ〜し☆〃頑張るぞッ!!
 
もっと上段をレベルUPするためになんかいいトレーニング
方法ってないですか???

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

はい、最初はそれでいいのです。
ただし、手足をちゃんとあわせるようにしましょうd(^-^)! 


>今日地稽古の時に片手小手が打てました!!面より得意かもしれません(笑)

おお、それは素晴らしい!
それを得意技に育てるのはたいへんなんですが、がんばりたいですねヽ(^.^)ノ


>同じ上段の人をみて研究するもんですね☆自分との違いがよくわかりました!!

そうそう、上達する人は研究熱心ですよ!

お名前: ☆   
打ち込み台で左足を思いっきり踏み込まなくて
もィィですか??普通の中段の時の正面素振りみたいな感じの素振り
でそれが左右逆になったにたいなぁ(^−^;)意味わかりますか。。。

今日地稽古の時に片手小手が打てました!!面より得意かもしれません(笑)
同じ上段の人をみて研究するもんですね☆自分との違いがよくわかりました!!

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

そうそう、そんな数日でうまくなるわけありませんから、何しろ、日々の努力こそ大切です。
一心不乱にお稽古に打ち込んでくださいp(^-^)q


>それで。。打ち込み台のことなんですけど私が部活でつかっているのは
>打ってもぬけれないんですよ(^_^;)

打って抜けられればベストですが、抜ける必要もありません。
送り足で一歩出ながら打突するところからはじめて、踏み込んで打突する(抜けずに止ま
る)形にすすめていくようにしましょうd(^-^)!

お名前: ☆   
アドバイスぁりがとうございます(^□^)
ぅ〜ん・・・中々難しいですね↓やっぱり日々努力ですね☆

それで。。打ち込み台のことなんですけど私が部活でつかっているのは
打ってもぬけれないんですよ(^_^;)何か人形じゃなくて。。。棚みたいなんですよ!!
だから竹刀でうつくらいで打ち込みはできないんです。
言うのわすれてごめんなさいm(__)m

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

>私の場合ゎ片手面のときに手より足の方が速く前に
>出ているらしくて、それで手と足がバラバラだったらしいんです。

これは、打ち込み台を打つ練習で克服できそうですね(^^)


>それに相手の身長で間合いの取り方が近くなったり遠くなったりらしでう(^_^;)

これはある程度はしかたないことだと思いますよ。


>あと打つときにわかるそうですね。。。

これはフォームの問題かもしれませんね。
打突時に構えた腕の形が極端に変わるのはいけません。
鏡などでチェックしてみましょうd(^-^)! 


>他には技に練習の面に対してとか小手に対してとか打ちにくいって言われました↓

これは、現時点ではしかたないこと。あきらめましょう(^^;

お名前: ☆   
今日の部活で友達が注意してくれました!!
私の場合ゎ片手面のときに手より足の方が速く前に
出ているらしくて、それで手と足がバラバラだったらしいんです。
それに相手の身長で間合いの取り方が近くなったり遠くなったりらしでう(^_^;)
あと打つときにわかるそうですね。。。

他には技に練習の面に対してとか小手に対してとか打ちにくいって言われました↓

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

打突時、左手の親指をお相手の目に入れるような気持ちで打ちますと「横握り」になりにく
いですよd(^-^)! 


間合いが近いのはいけませんが、最初から遠くすると姿勢や打ち方が崩れます。
やや近い(中段間合い)でしっかり打てるようになってから、間合いを少しずつ話してい
くよう心がけるのがいいでしょう(^_-)~☆

お名前: ☆   
そうなんです↓(´□`;)横にぎりでよく地稽古に竹刀落ちそうになり
ました。。小指で持てとか言われますが私にはなんかんです(>_<)
だから中指で¥と薬指でなんとかしてます☆〃

打ち込みではだいぶ打てるようになりましたょ♪
ケドどうしても打ち込みは打つときに間合いが近くなります。。

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

僕も手が小さくて、しかも太い柄が好きなものですから、きちんと握りきれてませんが、上
段を取る時も、とくに支障はありません。横握りは絶対にダメですよ。竹刀を落とす要因で
すから(>_<)

打ち込み台を打つ稽古などの時から、しっかり握る癖をつけなければいけませんね(^^)

お名前: ☆   
わかりました☆その事を頭に入れてやってみます!!
片手面を打つときにどうしても打つときに左手できちんと
持っているのに打ったら竹刀落ちるんです。手の大きさ関係足りますか??
人より小さめなんで。。。小手はめたらまっすぐ上からもっても
横にぎりになっちゃいます↓直すのはすぶりできちんともつから
始めたほうがいいですかね・・・???

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

現時点では、地稽古でうまく打てないのは「当たり前」って思ってください。
そも、剣道を始めたばかりの初心者がまともに有効打突になる技を打てるのは、早くても
半年以上過ぎてからですd(^-^)! 

今は苦しくても
 ●足さばきで構えを崩さない
 ●ここぞというときに思い切って打つ(外れてもいい)
 ●絶対にさがらない(気持ちで負けない)
 ●つばぜりから打たれない
のみを心がけましょうd(^-^)!

お名前: ☆   
今日また男子で上段の子がふえました!!一時間くらい
ですかね。。長い距離の前後のすり足をしさせられていました。
私たちとは最初の練習とはぜんぜんちがいましたね。笑

今日改めて自分の剣道みなおしたらまったくっていいほど
雑で落ち着きのないバタバタした剣道でした。地稽古も技が
でないしf^−^;先輩におこられましたぁ。。意識ひくすぎだ!!って。。
毎日頑張ってるつもりでもそれがでないと意味ないんですね↓
中段のほうがいいって思うしまどりたいって今日そればっかり
頭にはいってました。でも中途半端なことしたくないんで
上段で強くなりたいです。HIDEさん、これからもご指導
お願いします!!!!!!!

お名前: Hide.    URL
To のびのみたさん
へ〜、面白い工夫をしていらっしゃるんですね。
勉強になりました(^0^)


To ☆さん
最初から間違った方向へ進んでいれば、目的地へはたどり着けません。面倒なようでも、ス
タート地点まで戻った方が、逆に早く進めるってこともありますよp(^-^)q

足さばきは、徹底的に行なう以外ありません。
左足前にしてのすり足(前後左右)を、できるだけ長い距離、「性格に&スピーディに」行な
うようにしましょうd(^-^)!

お名前: ☆   
HIDEさん>>
そぉですよね(´□`;)あぁ〜はじめっからやり直しだぁぁ!!
足捌きのトレーニングとかないですかね??

のびのみたさん>>引き技ゎちょっと苦手ですね。。泣
私の場合足と手のタイミングがあってないのと
打つんじゃなくておいてる感じで(-_-;)  
基本は足からですね。。。。。

お名前: のびのみた   
Hide.さん
 私は普通の早素振り、左足前の早素振り、足と手逆の早素振りの三種類をやる
 ようにしています。三種類同じスピードで振るのはなかなかしんどいです。

☆さん
 上段からだと打った後にお相手に体当たりになるパターンが多くなりますので、
 引き技も練習するといいと思いますよ。
 がんばってください。

お名前: Hide.    URL
To のびのみたさん
へ〜、そうなんですか。今度試して見ますね(^_-)~☆


To ☆ちゃん
そうですね、気剣体が不一致では、たとえあたっても一本にはなりませんし、正確に竹刀操
作も出来ませんからp(^-^)q

お名前: ☆   
HIDEさん>>
手と足を直す練習からなおす練習から始めないとですね(^−^;)
今は負けてもいつかは練習あるのみで勝てますよね?? 
ありがとうございます☆

のびのみた>>
上段の事これかやもおしえてくださいね(^□^)

お名前: のびのみた   
週末、子供達の試合の引率をしていたために書き込みできずにおりました。
申し訳ありません。

Hide.さん
 私の場合は手も逆にしてやっています。
 片手技の左腕の伸びがよくなるように思えます(自分だけかもしれませんが・・・)

☆さん
 40歳ちかいリバ剣のオジサンです。
 お互いがんばりましょう。

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

手と足がばらばらでは有効打突にはなりませんから、試合で勝てないのは当然です(^^;
「今はしかたないんだ」「今に見ていろ」っていう気持ちで、お稽古に精進してほしいです
ね。

送り足での打ち込みはうまくいってますか?
面を打ち終わった瞬間に「右足をひきつける」を意識してやってくださいp(^-^)q

お名前: ☆   
打ち込み100本ですね!!??頑張ります☆〃
 
今日部内でのトーナメント試合をしました。
まだまだですね↓一勝もできませんでした(;_;)
先生には『試合になってない』『だから試合でも勝てないんだ』
っていわれました。まぁ…基本が出来てなくて手と足がバラバラ
ですし、試合になると技がでないんですよね。
心がよわいんですね。。。

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

>わかりました!!朝練で100本すぶりします☆
>片手だけでですか??がんばってみます(>∀<)

素振りではなく、打ち込みですよ。
片手素振りをいきなり数多くやりますと、左手首の腱鞘炎を起こす危険がありますので(>_<)


>間合いのとり方を練習しているもですが上段ほ下がったら負け
>じゃないですか!?でも相手に間合いを詰められたら竹刀の中段に戻して
>また上段に構えなおすんですが…。

入られすぎちゃった場合はディフェンスしながらおろして構えなおすっていうこともあり
ますが、それは次善の策ですね。
ベストは、お相手がこちらの中段間合いに接近してくる手前で「出鼻面」などを打って入
らせないようにすることですd(^-^)!

お名前: ☆   
HIIDEさん>>
わかりました!!朝練で100本すぶりします☆
片手だけでですか??がんばってみます(>∀<)
間合いのとり方を練習しているもですが上段ほ下がったら負け
じゃないですか!?でも相手に間合いを詰められたら竹刀の中段に戻して
また上段に構えなおすんですが…。
なんていうか…私が攻めても打たれないからといって攻めて来るんですよね。
左右に回ってもおんなじ事の繰り返しで(^―^;)最終的には私がさがるしか方法
なくて、間合いをうまくとれる方法教えてくださいm(__)m
 

お名前: Hide.    URL
To のびのみたさん
カキコありがとうございます。
その早素振りは「手も逆」なんですか?
私は、足だけ逆にしたものは上段を指導する際に取り入れておりますが(^^;


To ☆ちゃん
上段は中段以上に全身の筋力が必要です。
とくに、上にとって構えている分、腰には大きな負担がかかります。足腰をしっかり鍛え
ておきませんと、思わぬ故障に見舞われることにもなりますので注意が必要でしょう(^^)

打ち込み台があるのでしたら、稽古時間以外の秋時間には、積極的に活用したいですね。
毎日100本単位で打ち込まなきゃダメですよd(^-^)!

お名前: ☆   
HIDEさん>>
打ち込み台ゎ先生がオリジナルで作ってくれました!!笑
人形と言うより棚?にクッションを付けてるだけですが・・・。
小手うち、頭に入れてやってたらだいぶましになってきたと思います☆
でもまだまだ100%確実でゎないてすけど(^−^;
まだ攻めがないとか上段に構えても怖くないし、瞬発力がないから
反応おそいし。。まだまだ直す所は沢山です↓

のびのみたさん>>
レスぁりがとうございます☆その練習方法やってもます!!
失礼ですが・・女性の方ですか??
女性の方なら片手面を打つのにやっぱり左うでの力が
いるじゃないですか・・??
力をつけるにはダンベルとかでできたえますか?
それともひたすら片手素振りをしていますか??
へんじ待ってます(>∀<)〜♪

お名前: のびのみた   
☆さん

はじめまして。
私も上段を勉強中です。
私は足と手を左右逆にしての跳躍素振りをしています。
つまり鏡に映すと普通の跳躍素振りになります。
最初はバラバラでまるで幼稚園生なみの素振りしかできないと思いますが、
慣れてくると右でも左でも同じように振れてきますので、一度やってみては?

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

>OBゎたまにくる位ですね。。。笑

そうですか、それでは継続して指導していただけるって訳ではありませんねぇ(^^;


>上段の足さばきが出来てないからバラバラなんでなんか
>いいトレーニング方法ぁりませんかね??
>手と足が会ってないからあたっていても一本にならないし

手と足を合わせるには、送り足による打ち込みがいいかもしれませんよ。
学校に打ち込み台や打ち込み人形などはありませんか?
そういうものに向かって、
 ●上段に構える
 ●振り下ろしながら送り足で前に出る
 ●あたった瞬間に右足をひきつける
ということを繰り返しますd(^-^)! 


>手だけで打ってる部分もあるから小手うちが痛いとかいわれます

小手が痛いのは、打った瞬間に止めてないからだと思いますよ(^^;

お名前: ☆   
Hideさん!!ぁりがとうございます(^∀^)

OBゎたまにくる位ですね。。。笑

上段の足さばきが出来てないからバラバラなんでなんか
いいトレーニング方法ぁりませんかね??
手と足が会ってないからあたっていても一本にならないし
手だけで打ってる部分もあるから小手うちが痛いとかいわれます
しね(苦笑)

お名前: Hide.    URL
To ☆ちゃん

そうですか、毎回指導してくれる人はいないんですね。
OBの先輩は、週に1回ぐらいは来て下さるのかな?(^^)


>私は中段でやっと勝てるようになってきたのに『上段にしろ』っていわれて。
>ちょっと悔しかったです。

そうでしたか。
でも、その子よりも諸手の技がうまいとも考えられるわけですから、そんなところも武器
にしていけるといいですねd(^-^)! 


>毎日一回だけこのくらいにここにきます。
>今後ょろしくお願いします☆

どのくらいお役に立てますかわかりませんが、私も頑張ってカキコしましょう(^_-)~☆

お名前: ☆   
こんばんゎ☆〃 ご指導ぁりがとうございます!!

私は今高校1年なんです。先輩男女とも上段はいませんm(_ _)m
でもこんな風にするんだよとかの指導はあります!!
OBに上段の人がいて指導してくださるんですが。。

一緒に始めた子は学年(女子)のなかで正直1番?でしが
上段になって一気のレギュラー入りしました。
私は中段でやっと勝てるようになってきたのに『上段にしろ』っていわれて。
ちょっと悔しかったです。
あんまり指導がないので自分はなにがいけないかわからないですね。。

愚痴ばっかりですみません(´□`;)

毎日一回だけこのくらいにここにきます。
今後ょろしくお願いします☆

お名前: Hide.    URL
To ☆さん

管理人のHide.です。

「上段にしろ」といわれて、それっきりなんですか? 先生や先輩からご指導はないのでし
ょうか?(^^;

上段は、みようみまね独学で学べるものではありません。
根本まで突き詰めれば中段と同じなんですが、技術論そのものはかなり違いがありますか
ら。

ともあれ、まず大切なのは「左足前での足さばき」にあります。
左足前で、右足前と同じように自由自在に動けるようにしなければなりませんね。
まず、こんなところからはじめましょうd(^-^)!

お名前: ☆   
誰かいますか? 
私ゎ11月の時に上段を友達と2人で先生に『今日から上段をしろ』っていわれました。
でも中々勝てなくて・・・。基本の事も出来なくて中段の時も手足がバラバラになって
。アドバイスください!!!

お名前: SHOWKI   
>先ほど覗いた時には、私の投稿以降が表示されていなかったようでしたので
私、会社のパソコンからカキコしております。家に有りませんので。(笑)
返事は遅くなってしまいますが、ちゃんと確認して参考にさせて頂いてますよ。

お名前: Hide.   
to SHOWKIさん
>まったくその通りですよね。どうも私、考えが浅いようです。恥ずかしいなぁ。
いえいえ、SHOWKIさんの取り組みに水を差すつもりで書いたわけではありませ
んので、ぜひぜひ、短い竹刀で上段のお稽古をしてみてください。ほら、私がパ
ソコンの前で考えているよりも、実際におやりになってみた方のほうが「新しい
発見」があるはずですからヽ(^.^)ノ


to けんさん
>逆に、お相手が間合いを掴めなくて困るようです。
>36を使う時には、”短いけどいいでしょうか?”と聞いてからにしていました。
上段の場合はともかく、中段は剣先で間合いを計りあいますので、これはマナー
として大切かもしれません。

>それでも、”打たれると痛い”。。。となったのです。
>痛いのは私の手の内が良くないせいなのでしょうが、嫌がられる稽古はやはり。そうですね。
余談ですが、大学卒業後、「打ちすぎ」を矯正するために800gくらいの竹刀
を使ってお稽古していたことがありました。これで子供とお稽古するのは至難の
業でしたね。竹刀の重さだけでも十分に打ちが痛いんです(^^; おかけでずいぶ
ん手の内がよくなりました(笑)
考え方の発想を逆にすると、思わぬところに効果が現れたりするものですね(^^)

お名前: 武蔵会 けん   
お恥ずかしい。
先ほど覗いた時には、私の投稿以降が表示されていなかったようでしたので
二重になってしまいました。
36を使ってみたのは、二刀を始める前でした。審査の前で、研究する積もりで
使ってみたのです。
短かくとも、使う本人は承知ですから何とかなるようです。
逆に、お相手が間合いを掴めなくて困るようです。
36を使う時には、”短いけどいいでしょうか?”と聞いてからにしていました。
それでも、”打たれると痛い”。。。となったのです。
痛いのは私の手の内が良くないせいなのでしょうが、嫌がられる稽古はやはり。
36にせよ二刀にせよ、お相手あってこそです。
いろんな稽古をさせていただけた、研究できる場を大切にしたいと思っています。

お名前: 武蔵会 けん   
SHOWKIさん  こんばんわ
私も36を使ってみたことがあります。 中段でしたが。
応じ業の研究と、仰るように踏み込みの研究が目的でした。
思っていたより、届くものでした。
短い分だけ扱いやすいという以外にはあまり魅力は感じませんでした。
規定の重さを求めると、結構太い39を切ることになります。
先を3寸切ることで、竹刀の弾力が無くなり、打たれると痛いそうです。
お相手を選ぶ必要があるように思いました。

お名前: SHOWKI   
お返事ありがとうございます。
ご意見を参考にして、お稽古していきたいと思います。

 to 武蔵会 けんさん
武蔵会の方からお返事が頂けるとは・・・。
私、二刀にも興味がありましたので大変嬉しく思います。ありがとうございます。

 to Hide.さん
>ただ、「足を出す」という目標をもって取り組まれるなら、3.9でも遠間を心
 掛ければすむ問題のようにも思えますが・・・(^^;
まったくその通りですよね。どうも私、考えが浅いようです。恥ずかしいなぁ。

お名前: Hide.   
to SHOWKIさん
短い竹刀の方が「フレ」が作りやすいですから、片手打ちで中段よりも間合の稼
げる上段の場合、逆に有利かもしれませんねヽ(^.^)ノ

やはりけんさんがおっしゃるように、竹刀の重さや、そのしなりなどが問題になりますでしょうか。短ければ短いほど、しなりが少なくなるのも理ですから・・・。


ただ、「足を出す」という目標をもって取り組まれるなら、3.9でも遠間を心
掛ければすむ問題のようにも思えますが・・・(^^;

お名前: 武蔵会 けん   
SHOWKI さん こんばんわ。
竹刀=39 でなく、工夫する価値はあると思います。
私も以前、36を作って使ってみた時期があります。中段ですが。
応じ業の研究と、仰るように踏み込む稽古になると思います。
注意すべきは、規定の重さ510g以上にすると、相当太いものになります。
39を切って造る場合、竹刀の弾力を発揮する場所が無くなるようです。
結果、打った時に相当痛いようです。
相手を選ぶ必要があると思いますよ。

お名前: SHOWKI   
こんにちは。
以前お世話になったSHOWKIです。

早速ですが質問があります。
私、上段の練習をしているのですが、最近「短い竹刀で練習したらどうだろう」と思いました。
竹刀が短いという事は、その分しっかりと左足を踏み込んでいかなければいけないと考えたから
です。
あくまで想像ですので、正しいのかどうかわかりません。皆さんの経験やご意見を聞かせていた
だけたらと思います。よろしくお願いします。

書き忘れていました。普段のお稽古では3.9尺の竹刀を使用しております。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る