記事タイトル:体さばきでかわす・・・? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 稲川   
分かりました。なんかイメージできたような気が・・・。一応がんばって練習してみます。ありがとうございました。

お名前: Hide.   
そうですねぇ、まずお相手が面を打ってきたのをその場に突っ立っていたとします。これ
だと打たれてしまいますね。しかし、お相手が打ってきた瞬間、半歩右にさばいたとした
らどうでしょう? お相手の竹刀は、面にはかすりもしないはずです。これが「体さばき
でかわす(=足でさばく)」もっともベースとなる方法です(^^)

これに胴を打つ動作を加えたとすると、「面抜き胴」になりますね。すり上げて面の動作
を加えれば、「面すり上げ面」です。
このように、「体でさばく」ということは、すなわち打ちの動作にもつながりますので大
切です。あくまでも「よける」ことが目的ではなく、自分の態勢を有利にして打つことが
目的なんです。どうです、イメージできましたか?(^_-)〜☆

お名前: 稲川   
そうなんですか。意識してみます。あと、体さばきについてもう少し聞きたいのですが。
はっきりいって・・・どうかわすんでしょう?やり方がイメージしづらいです。

お名前: Hide.   
重心はダウンバランスといって、低めに保つことが必要です。床に足を押し付けるような感
じで、腰から下を釣鐘状のイメージにしてみてください(^^)

お名前: 稲川   
それじゃ、重心はどうすべきですか?

お名前: Hide.   
すばやく動けないのは、立ち方(構えたときのバランスや足の筋肉の緊張状態)が悪いから
ではないでしょうか?
まず、そうしたものを適正にし、それから、足さばきのお稽古を徹底的に行なうといいです
よ(^^)

お名前: 稲川   
それって、やっぱり足さばきがかなり重要になってきますよね、きっと。でも、自分はすばやく
サッと動けないんですよ。いい練習法や、気を付ければいいことなどってありますか?

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

うーん、どこのカキコだろうなぁ??? それがわからないと、その一文だけではどういう
ニュアンスで使われているのかちょっとわかりませんので確かなことがいえません(^^;

剣道は「打つ・突く・かわす」という動作で成り立っている運動ですから、当然、「体さばき
でかわす」というのは重要な要素になってくるわけです。返し技などを打った後も、体さば
が悪いと体当たりなどで体勢を崩され、一本にならないケースもありますから(^^)

お名前: 稲川   
けっこー下のほうに、「技をぎりぎりまで引きつけといて体さばきでかわす」ってかんじの書き
込みがありました。それって具体的にどんなやつですか?心当たりのある方、お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る