記事タイトル:すりあげ引き面なんて? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To トントンさん

>横にさばきながら打った後、どの様に抜ければ良いのでしょうか?

そうですねぇ,表のすり上げ面の場合,「右開き足」を使って打ちますので,体はお相手に対
して30度~45度くらいの角度がついて打突していることになります。お相手は直進して
くるはずですから,それに応じて体を回転させて,間合いによってはやや下がり気味に決め
手から中段残心となります(^^)

お名前: トントン   
アドバイスありがとうございます。
やっぱり下がって打つのは良いことじゃないんですね。
またまた質問なんですが、Hide.さんが書かれた「横にさばきながら打つ」と言うのは、
横にさばきながら打った後、どの様に抜ければ良いのでしょうか?
初心者なのでその辺ちょっとわからないのです。
2度も質問すいません。返答よろしくお願いします。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

剣弁さんもおっしゃっておられますが、すり上げてから間合いが詰まりすぎるので引きな
がら面を打つというのは比較的ポピュラーな技だと思います。ただし、前に出る、あるい
はその場で横にさばきながら打つのが理想ですから、お稽古のときから下がって打つのを
練習するのはあまりいいことだとは思えません(^^;

できるだけ前に出て打つようにお稽古しつつ、体の突っ込みが早いお相手に対しては「引
いて決める」というような形にしてくださいヽ(^.^)ノ

お名前: 剣弁   
トントンさんこんにちは。

その技は結構ポピュラーな技だと思いますよ。
すりあげ引きメンもメン(コテ)返し引きメンもしっかり決めることができれば一本になります。

すりあげた後、前に出るにこしたことはないのですが、下がった方が良い局面もありますからね。
しっかり練習してください。

お名前: サトシ   
下がっていては一本になりません。
相手の小手や面を誘えば問題にはならないですが。
小手に対してのすり上げはその場ですり上げて打てると思うのですが...
異常な近間ではない限り。
面は少し変わりますね。
面に対しては誘った後面が来てすり上げると同時に少し斜後ろに行き、
そこから思いきり打っております。

お名前: トントン   
最近考えついた事なんですが、すりあげ面の方法であいての竹刀をすりあげた後に、
引き面を打つって技は一本になるのでしょうか?
すりあげる時に、1歩後ろへ下がるので、そのままの勢いで引き面を打つと言った感覚です。
相手の勢いに負けてると見られてしまいそうで今のところ使わないようにしてますが、
気合と攻めが成り立っていれば入りそうな気がするのですがいかがなものでしょうか?

返答よろしくおねがいします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る