記事タイトル:上段からの逆胴etc・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: Hide.    URL
To 蓮ちゃん

そうそう、先生に受けてもらってください。1日100本ね(笑)

>こてうったあとって、相手の竹刀は自分の右にあるのはとうぜんですよね!!

そうでないと小手にはあたりませんね、おそらく(^_-)~☆

お名前: 蓮   
もぅがんばってみることにします!!(笑
みんなが私の小手と逆胴を嫌って(痛くて)練習できるやら〜・・・。
まぁ、そのときはそのときでたくましき顧問の先生にでもお願いします(何
HIDEさんあとひとつだけ・・・!!
こてうったあとって、相手の竹刀は自分の右にあるのはとうぜんですよね!!
そうなるはずですよね!!(滝汗

お名前: Hide.    URL
To 蓮ちゃん

面を打たれないようにスライドするのです(笑)
まぁ、50センチ以上は左に動かないと小手にコントロールできませんね。
何事もお稽古あるのみです!!

お名前: 蓮   
具体的には(難しいですが)どれくらいでしょうか・・・?
ぁとやってみてないのでわからないんですが、へたをして面を打たれたりはしないですよね?
それは練習すれば出来る様になるものなんですか!?(滝汗
質問ばっかりでスイマセン・・・.m(__)m

お名前: Hide.    URL
to 蓮ちゃん

>でもあいてはだいたい左コテをねらってくるのに、可能なんですか?

その左小手打ちよりもさらに体を左にスライドさせて打つんです。左小手を打ちに行った
ほうから見ると、上段選手が目の前から消えていなくなる感覚です(^^)
かなり足がよくなければ打ちきれません。
彼女の場合は、中学時代バスケットボール部でしたので、横への動きにはなれていたって
いうのも幸いしましたかね(^_-)〜☆


>そもそも、踏みこまないで手だけで打ってはいるものなんでしょうか・・・。

お相手が突っ込んできたところの出端の小手でしたら、勢いがありますので、その場打ち
でも一本になる可能性はあります。
先生がどのような打ち方を教えようとされておられるのか不明ですが、少なくとも僕は、
「その場打ち」は教えませんねぇ。体当たりで崩されれば上段側が不利ですから(^^;

お名前: 蓮   
なかばこの記事の存在を忘れていました・・・滝汗
>hideさん
でもあいてはだいたい左コテをねらってくるのに、可能なんですか?
最近ちょっとチャレンジしようと思ってるんですが(←無謀?)
相手と竹刀がガシャーン(謎)てなってしまうなぁ、とおもって難しさを実感しています。。。
また、先生にそろそろその場で手だけでコテが打てるようになるといいといわれたんですが、
何となく意味がわかったようなわかってないような・・・。
そもそも、踏みこまないで手だけで打ってはいるものなんでしょうか・・・。

お名前: Hide.    URL
To 蓮ちゃん

>今日は東京の八段の先生が見えられて(錬成会)稽古つけていただきました♪

そうですか、それはよかったですね。
何か教えていただけましたか?(^0^)


>出コテですかぁ。。。一日100本・・・!!
>ぅちの部で私のコテに耐えられる人が居たら可能ですw笑

もちろん普通の小手では受けられません。「打たせ小手」という特殊な小手を使って受けま
した(^^;


>やっぱり打つときの体さばきっていうか、体は相手に真っ直ぐぶつかっていくように
>ぅつんですか?(謎
>何時も普通のコテうちは左斜め前に踏み込んで打っているのですがHideさんはどういう>教え方をしたんですか?

出小手ですのでお相手が前に出てきます。よって、「ほとんど真横(左)」に移動する感
じで打ちます(^^)

お名前: 蓮   
今日は東京の八段の先生が見えられて(錬成会)稽古つけていただきました♪

出コテですかぁ。。。一日100本・・・!!
ぅちの部で私のコテに耐えられる人が居たら可能ですw笑
やっぱり打つときの体さばきっていうか、体は相手に真っ直ぐぶつかっていくように
ぅつんですか?(謎
何時も普通のコテうちは左斜め前に踏み込んで打っているのですがHideさんはどういう教え方をしたんですか?

お名前: Hide.    URL
To 蓮ちゃん

>で・・・出鼻コテですか・・・汗
>危なくないんですか?というより、コテは抜かれたりするとすごくヤバいので
>大体面でせめて面コテ、コテでとる事が多い私です。

もちろん危ないですよ。だから、あまり狙う人がいない・・・。
ゆえに、あたりやすいヽ(^.^)ノ
他の人と同じことをやっていたのでは勝てません。シルクがあったとしても、そのリスク
を乗り越えるt\だけの技術と精神力をつけさせるようお稽古を積み上げてきたんです。
彼女を育てるときは、1日に100本以上は小手を打たせてましたね(^_-)~☆

お名前: 蓮   
お二方ともありがとうございました〜m(__)m

→watanabeさん
>上を攻めれば当然下に隙ができる
なんて、中段では当たり前のセオリーが上段でそれをすると「上段らしくない」
などといわれ・・。まさしく「じょうだんじゃない(w」

ホントにじょうだんじゃないですw
思いっきり上攻めといて下、下攻めといて上、とかやってますが自分。汗
やっぱりここ!という時に胴は打てた方が良いですね・・・。
中山先生の本を何度もよみましたよ!
あの方は凄いですね!!私は構えだけは諸手ですが試合が続くと構えてるのがきついときがあるのに・・・。
(勝手に)尊敬する人の一人ですw
→Hide.さん
ああ・・・!たしかに振り返ったところとか狙われますね!
構えをあげたところの左コとか。
で・・・出鼻コテですか・・・汗
危なくないんですか?というより、コテは抜かれたりするとすごくヤバいので
大体面でせめて面コテ、コテでとる事が多い私です。
前まで出コテ練習していたんですがあまりにも相手の面が綺麗に決まりすぎるので・・・汗
でも個人的には小手の方がダイすきですw

お名前: Hide.    URL
To 蓮ちゃん

>普通に面みたく打っていけばいいんですか?・・・というか、ちゃんと一本になるもの
>だったんですね;初めて知りました(苦笑

中段の選手でも一本になるのを知らない人が多いですね。
12月に東京で行なわれた中学生の電脳剣士稽古会では、左小手の打ち方の講習をした
くらいでして(^_-)〜☆

ただし、面と違って、腕を伸ばすようにして決めたのでは一本になりません。打突後は腕
をたたむようにしてお相手に入り身になって接近していってください(^^)


>こ、コテ打ち上段・・・とは!?(殴

面よりも小手を狙い、それを決め技にしている上段を「小手家上段」って呼ぶんですよ。
この3月で卒業してしまいますが、僕がいちに会で育てた女子の上段は、体が小柄で非力
でしたので、最初から「小手打ち上段」を目指していました。
それで、上段からの出鼻小手(片手)を打てる選手にしたんですよヽ(^.^)ノ


>・・・じゃあ気を付ければそんなに凄い弱点ではないということですか?

そうですね。
ただ、上段選手はその構えの性質上、諸手の技をお稽古する時間が中段選手に比べて少な
いですから、つばぜりからの細かい竹刀操作に弱いことも上げられます。そのあたりはお
稽古で克服できることではありますが(^^)


>別に引技を打ってはいけないという事ではない・・・ですよね?
>さがるのは上段の気構えが―・・・とか・・・?

さがりが早ければ問題がないのですが、「下がって上段に取り直したところ」は上段のも
っとも弱いところでもあります。中段選手も上段選手がつばぜりを解消して「上段に構え
たがっている」のを知ってますので、そこを狙ってきますしね(^^;

そこさえクリアできればつばぜりからいくらさがっても問題はありませんよ(^_-)〜☆

お名前: watanabe   
片手上段なのですか〜。すごいですね。
僕も高校時代に滋賀の琵琶湖杯っていう大会で関西創価高の
中山さんという方をお見かけしたことがありますが、鬼人の
如くなんて言ったら失礼かもしれませんけど、遠目から、
「すげぇすげぇ!」って野次馬してましたが、懐かしい。
話しそれちゃいましたね。

上段執ってた頃は逆胴の練習しましたよ。通常の胴も基本打ち
の時は中段の子達に練習メニュー合わせてたので。ただ、なーんか
タイミングと足がねぇ・・・。一時、剣道形の7本目の足裁きで打
っタラいいのかなぁとも思いましたが、足が絡んでずっこけて以来
やっていません(ダメだなぁ、俺。)

ただ、片手でも手首の締めさえ、しっかり効いていれば「一本」と
するべきだと思うのですが。大学時代、僕のひとつ上の先輩と稽古
させていただいていた時とか、中段から見事に片手胴を打たれ、
「あやぁ、参りましたぁ・・・」って思ったこともありますよ。
ただ、それが試合で使うか、勝負技になりうるかは定かで無いです。

話を通常の上段からの逆胴ってことに戻しますが、
三点避け(最近、だいぶ減りましたよね。もぅ、あれなんか、フェイント
かけて、歩み足の諸手小手の餌食にしていたのにぃ〜w)をする相手、
または打突を刷り上げて技を出す相手に対して表から相手の竹刀を張って
上げさせての逆胴なんかは、綺麗に決まれば、うちの県などでは往々にして
一本になっているのは見ていますが・・・。上を攻めれば当然下に隙ができる
なんて、中段では当たり前のセオリーが上段でそれをすると「上段らしくない」
などといわれ・・。まさしく「じょうだんじゃない(w」

今日は脱線するなぁ。話は戻しますけど、高齢者の先生はどーも、
上段自体にいいイメージ無いのかなぁ、どうも、やってた時も教え始めた今も、
上段=片手面Or片手小手という「先入観」が高齢者にはあって、やりにくいのも
事実ですが。ま、じっくりそのあたりは洗脳しましょう。(w


長々と横槍、Sorryです。

お名前: 蓮   
普通に面みたく打っていけばいいんですか?・・・というか、ちゃんと一本になるものだったんですね;
初めて知りました(苦笑
こ、コテ打ち上段・・・とは!?(殴
今日久しぶりに先生がいらっしゃったので聞いてみたところ
「届くんやったらやってみればいいけど・・・。」
との事。最近間合がある程度近ければコテくらいは諸手で打てるくらいになりました;
それでもヤッパリむずかしそうです・・・。

>あと何故上段選手は鍔ぜりが苦手だと思われますか?

その構えの性質上、手元が上がりやすいからです(^^;

・・・じゃあ気を付ければそんなに凄い弱点ではないということですか?
ホントに最近になってひき面が打ててきたような奴です;
別に引技を打ってはいけないという事ではない・・・ですよね?
さがるのは上段の気構えが―・・・とか・・・?

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>試合では三点避けをよくされて仕方なく胴にいくのですが、地域の先生との稽古では
>あの胴ははいらないからダメ、とかいわれます。

蓮ちゃんの場合は片手上段になりますので、逆胴は難しいでしょうね。
ウチの上段選手は「小手打ち上段」だったのですが、三所よけ対策として「左小手」を狙わ
せまして何本かとりましたよヽ(^.^)ノ

これなら、片手上段でも打てるはずです。一本にならなかったとしても、お相手は相当動
揺しますので、次の展開が楽になるものと思われます(^_-)~☆


>あと何故上段選手は鍔ぜりが苦手だと思われますか?

その構えの性質上、手元が上がりやすいからです(^^;

お名前:   
先日の試合で、高校の上段を取っていられる先輩が良く逆胴を打っていたんですが、
あの技はどういう風に打つとしっかり決まるのでしょうか。
顧問の先生と話をしながらとりあえず、左手を鍔元まで移動させて飛びこみ逆胴とか
中段の胴打ちの逆胴ヴァージョンとか脅し程度にいろいろやっています。
試合では三点避けをよくされて仕方なく胴にいくのですが、地域の先生との稽古では
あの胴ははいらないからダメ、とかいわれます。

あと何故上段選手は鍔ぜりが苦手だと思われますか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る