書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 若剣士さん
管理人のHide.です。
若くしてサークルを立ち上げられたご経験をカキコしてくださいましてありがとうござい
ました。
活動も順調なようですね。
今後ますますの発展をお祈りいたしております(^^)
お名前: 若剣士
はんけるさん、はじめまして。
私は大学在学中に同好会を立ち上げました。
私が21歳の時のことです。
最初は学内のサークルという感じだったのですが、
今は地域の剣道同好会として活動しています。
(都道府県の剣道連盟にも登録済み)
ただ、Hide.さんも仰っているように登録までの手続きが結構面倒だったりもします。
以下に私が執った手続きを書いておきますので、何かの参考にして下さい。
・団体設立の賛同者集め
・主に使える道場(体育館)の確保
・書類(設立趣意書、規約、会員名簿等)の作成
・顧問(高段者)の探索、顧問就任の依頼
・都道府県剣道連盟の理事の視察、指導
他に必要なことは団体解散の可能性をなくすことでしょうか。
剣道連盟側からしてみれば、すぐに解散するような団体は登録したくないと思うからです。
私の同好会は設立から今月でかれこれ4年目を迎えますが、現在会員数30名弱です。
私自身は25歳ですが、上は62歳から下は19歳まで週に1度稽古をしています。
毎年夏には地域の高校生を集めて、稽古会をしていますよ☆
お名前: Hide.
URL
To はんけるさん
>団体登録っていうと難しくて大変そうですね(ToT)
>やっぱり、近くの剣友会に所属が手っ取り早いのですかね?
登録するからには上納金(? 登録料=団体加盟費)なども必要でしょうし、各種手続き
や連盟の会合などにも賛歌の義務が出てきそうです。「気軽に」なんて感じでは難しいでし
ょうねぇ(^^;
どこかの剣友会所属でしたらお手軽ですが、大会や商談審査のときだけ参加するのでは嫌
われます(笑)
そのあたりをどう考えていくかですね。
団体戦を考えないのでしたら、仲間同士で公営の道場の個人開放などを利用してお稽古し、
市民(区民)大会などのような「在勤在住」を対象としたオープン参加の子人選を狙ってい
く手でしょうが・・・。
あ、出身中学が一緒って言うことでしたら、中学OBということで、中学校から連盟登録し
てもらう手もあるかもしれません。顧問の先生のご理解とご協力は不可欠ですが(^^)
お名前: はんける
返事が遅くなってすみません。
元立ちさん>そうなんですか。
僕たちの地域は○○のOBという方は出場してるところを見かけたことがないですね(^^;
また、友達に話してみます。ありがとうございましたm(_)m
Hideさん>団体登録っていうと難しくて大変そうですね(ToT)
やっぱり、近くの剣友会に所属が手っ取り早いのですかね?
伝統ある剣道の歴史に若造が道場を作るのもどうかと思いますし…
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
剣道連盟が主催になっている大会に関しましては、新しく団体登録をしなければいけませ
ん。その際の規定などは、都道府県によって異なりますので、事務局に問い合わせる必要
があるでしょうd(^-^)!
市民大会などは、「在勤在住」ということのはずですので、とくに新しい団体の立ち上げ
は必要ないと思われます。
ともあれ、市区町村の連盟事務局に問い合わせるのがベストでしょう(^^)
お名前: 元立ち
市民大会などは連盟主催ではないので
一般チームのエントリーが認められてるケースが多いのではないかと思います。
一度地元地域に確認されたらどうですか?
私の地域では○○中学校OBチームなど多彩な顔ぶれが揃いますよ。
お名前: はんける
はじめまして、はんけると申します。現在、高校一年生です。
いきなりで申し訳ないのですが、中学で一緒だったメンバーで社会人になったら組んで大会に出ようと相談しているのですが、そういう場合はどこかの道場に所属しないと大会に出れないのですか?
また、新しい道場を作ろうと思うと、一定以上の段位の方がいないとできないのですか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る