記事タイトル:悪いクセо 


書き込み欄へ  ヘルプ
いちに会はネチケット強化月 間です!(^^)

1.特定の個人団体に対する誹謗中傷はおやめくださ い。
2.個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わることは書いてはいけません)
3.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
4.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていない意見は意見とは言えません)
5.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってお願いしますヽ (^.^)ノ


お名前: 丸に橘   
To 苺☆さん
お久しぶりですね(^o^)丿 少しはお役に立てたようですね 来年も更なる飛躍を目指し
てガンバって下さい では、良いお年を (^_^)/~

お名前: Hide.    URL
To 苺ちゃん

お、頑張っておられるようですねヽ(^.^)ノ
切返しや体当たりは基本技術の中でもとくに重要なものです。それがうまいって事は、す
ばらしいですね(^0^)
その調子でお稽古に励んでください!!

お名前: 苺☆   
今日、部活で顧問に切り返しは上手くなったなぁとほめられ
初☆お手本をしました!めっちゃうれしかったです(>_<)
部活が終わった後にも先輩に体当たりは上手いと思うよ。
って言われました(>_<)
これからも頑張っていきたいと思います(^0^)

お名前: 丸に橘   
To 類ちゃん
>私なんか(他の掲示板でも書きましたが)一回戦でボロ負けですゎ^^;
>これからもっと練習を頑張りますっ

試合残念でしたね (^_^;)

普段のお稽古の時も、面打ちの練習をする時でさえ試合をイメージした打ち方をやって
見てください。

1.一足一刀からの大きな面うち
2.遠間から小さく一歩踏み込み、相手を威圧してからの面打ち
3.遠間から踏み込まずに、その場からの飛び込み面

これらの打ち込みをする時に、いきなり打たずに上下左右の攻めを充分に意識してから
打ち込むようにして下さい。 小手、胴も同じように充分に意識してお稽古してみて下さい。それが出来たら、 小手-面 小手-胴 小手−面−面 小手−面−胴 などの
連続技を攻めと間合いを意識して練習しましょう。

攻めとは、相手に打ち込む隙を作らせる事が目的ですから、出小手を打ちたかったら
下記のようにすれば言い訳です。

1.相手の竹刀の表(自分から見て右側)を押さえ気味にして小さく一歩前に出る
2.相手が面を打たれるのを嫌って、押さえ返して(竹刀を自分から見て右に)出て
  来たら小手を打つ

面、胴も相手をどう動かすかは同じ理論ですから、いろいろ試してみてお稽古してみて
下さい。 初白星に向かって頑張って!! (^o^)丿

お名前: 類   
苺さん⇒いや、初めてで三回戦目まで行けるってめっちゃスゴィ事ですょ!
私なんか(他の掲示板でも書きましたが)一回戦でボロ負けですゎ^^;
これからもっと練習を頑張りますっ
ホントおめでとぅございますvv

お名前: 丸に橘   
To 苺☆さん
>三回戦目まで二本勝ちで進みましたが三回戦目で二本負け
>しました!(涙)でも初めてのわりには・・・

おおっ! 初勝利&3回戦進出 オメデトウ(^○^)
落ち着いて試合が楽しめたようですね これからも基本を忘れずに頑張って(^o^)/

お名前: 苺☆   
To丸に橘さん
応援&アドバイスのおかげで三回戦目まで二本勝ちで進みましたが三回戦目で二本負け
しました!(涙)でも初めてのわりには・・・
これからのアドバイスお願いします!!

お名前: 丸に橘   
To 苺☆さん
>互角稽古などで胴など小手など一本決められるようになりました!!

すごいですね〜(^o^)丿 大分上達したみたいですね 一つ一つの技が決められるように
なったら、連続の技も焦らずに確実に打てるように練習して下さい

> 私は来週に試合があります!頑張りますので応援よろしくです!

相手の竹刀を、払う、抑える、巻く、などの技を使って相手をビックリさせて隙を作ら
せて打つ練習をしておいた方が良いと思います あと、間合いには気を付けて下さい
試合は、勝ち負けにこだわらずに、自分がどんな技を出せるかの場所だと思って楽しん
で下さい。 
でも、リクエストにお答えして フレ〜フレ〜 苺☆ちゃん!!\(^o^)/

お名前: 苺☆   
To類さんAND丸に橘さん
私は来週に試合があります!互角稽古などで胴など小手など一本決められるようになりました!!
頑張りますので応援よろしくです!

お名前: 類   
苺さん⇒素晴らしぃっす!><
私も負けずに頑張りますょvv

丸に橘⇒基本からコツコツというのは意外と難しいですょね・・・^^;
これからは稽古にもっと力を入れていきますvv
また何かあったらよろしくお願いします!ありがとうございましたvv

お名前: 丸に橘   
To 苺☆さん
よかったですね \(^o^)/ 
剣道は何年やっていても基本が一番大事です。どんなに強くて上手な先生でも
お稽古の始めは、素振りと切り返しをしておられます。基本が上手に出来る人は
2年後、3年後はグングン伸びて行きますよ。 これからも、頑張って!! (^。^)y

お名前: 苺☆   
To丸に橘さんand類さん
私はこの前の部活のとき先生と切り返しをしたときに「見違えるように上手くなったなぁ!」
といわれました!ありがとうございました!

お名前: 丸に橘   
To 類ちゃん
合宿お疲れ様でした 私は高校時代は剣道を離れて陸上競技(長距離)をやっておりま
した 『夏場に走りこんだ選手は秋に記録が伸びる』(早く走れる)と言われて真夏の
炎天下でも、毎日20〜30キロの走りこみをしておりました そのせいか1000M
のタイムアタックで夏は3分掛かったものが、秋の終わりには2分40秒台で5〜6回
続けて走れるようになりました 剣道も同じだと思います 地道な繰り返しを根気良く
続けていくうちに一つ、また一つ 壁を乗り越えて行くものです
ところで、竹刀でスナップ打ちの練習をする時は目の前だけで振らず、ゆっくりでいい
から大きく振りながらやってみて下さい。大きく打てる人は、大きくも小さくも打てま
すが、小さな打ちしか出来ない人はいつまでも小さくしか打てません
体が小さくても、堂々と大きく打てる人は相手にとっては怖い存在ですよ

初勝利目指して頑張って下さい (^o^)/

お名前: 類   
合宿やらなんやらでお礼のレスが遅れてしまってすいません(汗
丸に橘さんどうもありがとうございました!
いつも詳しく教えてくださってとても助かります^^

苺さん⇒レス遅くなってすいません^^;
その後はどうですか?私はだんだん?と?をクリアしつつありますvv

お名前: 丸に橘   
To 苺☆さん
>丸に橘さんは剣道について詳しいですネ!

有難うございますm(__)m 趣味で剣道をやっておりますので(笑)

>丸に橘さんの説明はとてもわかりやすいです!

そう言って頂けると、とても嬉しく思います 私の方こそ、どんな風に説明すれば理解
していただけるかお勉強させて頂いております。 薄学者ですがどうぞよろしく(^o^)/

お名前: 苺☆   
to丸に橘さん
丸に橘さんは剣道について詳しいですネ!ありがとうございます!丸に橘さんの
説明はとてもわかりやすいです!今日は部活がないので、自主練習でがんばってみます!

お名前: 丸に橘   
To 苺☆さん 
>胴については、どうすればいいんですか?

まず、基本的な打ち方は 左右面の打ち方と変わりません。ただ、打つ場所が面から
胴へ変わるだけです。大きく振りかぶったら今度は、葉っぱの先端が竹刀を水平にした
位置に変わります、最初はゆっくりと胴打ちの切り替えしをやってみます。出来るよう
になったらスピードを上げてゆきます。切り替えしはスピードを競うものではありませ
んから正確に刃筋正しく打ち込む事を心掛けましょう。

 胴打ち
切り替えしの胴打ちが出来たら次は胴を打つて抜ける練習です。
まず、切り替えし胴と同じ要領で、振りかぶって胴を打ちます。竹刀の物打ち(先端)
で右胴を捉えた瞬間、素早く左足を引き付け、今度は右足を右斜め前方に素早く出して
お相手の横を、右斜め前にすり足で抜けて行きます。その時竹刀を持つ手は抜けながら
中段の構えを取るようにします。抜けきったら気合の篭った残心を忘れずに!
最初は、元立ちは、胴が打ちやすいように体を開いて胴の正面を打たせてあげれば、練
習しやすいでしょう。 正しい胴打ちが出来たら次は早く小さく打つ練習をしてみまし
ょう。小さくと言っても小手先だけで打つのではなく、小さく素早く振りかぶるのです
小さく打つのが1本を取りやすいからと、小さくばかり打ってはいけません。大きく打
てる人は小さく打てますが、小さくばかり打つ人は大きく打てません。大きく堂々と打
てれば、苺☆さんの剣は素晴らしい物になりますよ 頑張って下さい \(^o^)/

お名前: 苺☆   
to丸に橘さん
詳しく説明してくれてありがとうございます!
早速今度やってみます!!胴については、どうすればいいんですか?

お名前: 丸に橘   
こんにちは 丸に橘です 私の感じたことをカキコさせて頂きます

To 類ちゃん おひさしぶりです
>?相手に面を打たれる時に必要以上に目をつぶってしまうことо
類ちゃんは別トビの『目を見る』にカキコされていましたが、お相手の顔(目)を中心
では無く、お相手の竹刀を中心にお相手の動きを追いかけていませんか? 誰だって
自分の目に向かって飛んで来る物には怖くて目をつぶってしまいます。意識をお相手の
竹刀から顔に変えてみてはいかがですか

>?稽古・試合のとき、攻撃より防御に気がいってしまうことо
経験が浅く、お稽古の量もまだ少ないとなかなか自分から打って行く事は出来ませんよ
ね、それは、『打たれたくない』と言う気持ちが強いからだと思います。打たれたくな
いけど打ちに行けない時は、『打たれたくない』気持ちを捨てて、思い切り打たれても
いいから大きな面を打ちに行く事です。すりあげても返されても、思いっきり打つことで体が自然と打つことを覚えていきます。

>?面や小手の打ちが弱いことо
しなやかな腕の動きは出来ていますか?打突部に当たる瞬間、右手を支点に左手で打つ
(スナップを効かせる)事を意識してみてはいかがですか。[本を丸めて竹刀の柄のように両手で持つ、そして左手で先端を前後に早く振る・・・これがスナップです]

ところで、竹刀を売っているお店は見つかりました(?_?)

To 苺☆さん はじめまして
>切り返しのときにあまり振りかぶらないことです
切り返しは、正面打ちの延長です 中段の構えからゆっくり振りかぶり左手がおでこの
上10センチ位まで上がったら大きく面を打ちます。この時右手は、中指・薬指・小指
の3本で竹刀を持つ感覚で柔らかく持つた方が良いでしょう、正面を打ったら又おでこ
の上まで振り上げます。今度は、頭の上から竹刀の先端で宙に細い葉っぱを描くイメー
ジで、左面(自分から見ると葉っぱの右側)をゆっくり打ち、正面打ちで止めた位置で
止めます。同じ要領で右面を打ちます。葉っぱの付け根は太く先端は細くのイメージで
す。きれいな葉っぱが描けるようになったら少しずつ早く打つようにします。足裁きは
葉っぱの先端に竹刀が届く時に踏み出した右足が付くタイミングで振りかぶりの時に左
足を引き付ける事を忘れてはいけません。 少しずつ早くしていけば綺麗な切りかえし
ができますよ。

お名前: 苺☆   
to類さん
ありがとうございます。類さんも頑張ってください。
胴のときのあしは、どうですか?今日部活のときに膝をまげろって先輩にいわれました。
でも、その後も、実践できません!どうしたらいいんでしょう?

お名前: 類   
徹さん、ありがとうございます^^
やっぱりビビリ症が結構稽古に響いています・・・
小手を打とうとしてもつい右足でブレーキをかけてしまったり^^;

苺さん⇒こんにちわ、私も今年から始めた初心者です^^
私の場合、切り返しだけでなく稽古の時もふりかぶって打てず、
先生に注意されてしまいます・・・;_;
切り返しの時は、ちょっとキツイですが
なるべく左手でふりかぶるコトを気にしながらやっていますо
お互い頑張りましょう≧ー≦

お名前: 苺☆   
to類さん
私は、今、中学一年生で、学校の剣道部で今年から始めました。それで、私の悪い癖は、切り返しのときにあまり振りかぶらないことです。先輩や先生に、何度も注意されましたが、なおりません。類さんは、どうやっていますか?
教えてください!!!!!!!!!

お名前: 徹   
初めまして類さん。
僕は今中2で、中1のとき剣道をはじめた
ばかりで、あまりいいアドバイスができるかわかりませんが
協力させていただきます。まず、小手や面の打ちがよわいということですが、
そういう後輩がぼくにもいます。コーチの話では、左足でしっかり踏み込む事と、
左手を中心に早い素振りなどをしていけばだんだん打ちもつよくなっていくそうです。
次に1と2ですが、その二つはあまり変わらないと思います。
相手に打たれるときに目をつぶってしまうのは、怖がって防御してしまう
のと同じです。僕も初めは試合の時など負けたくないからか、竹刀で防御
することが多かったです。でも、そういう事は稽古していくうちに治っていくので
大丈夫です。お役に立てたか分かりませんが、がんばってください。

お名前: 類   
こんばんわ、類ですо
みなさんは悪い癖をどのように改善されていますか?
私の癖は、
?相手に面を打たれる時に必要以上に目をつぶってしまうことо
?稽古・試合のとき、攻撃より防御に気がいってしまうことо
?面や小手の打ちが弱いことо

特に?がよく先輩や先生に注意されてしまいますо
もし何か良い改善方法があれば教えてください!
お願いします><;

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る