記事タイトル:面下の色 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
to JOさん

トマトマンが言う通りです(^^)

乾かない面を毎日つけてると、内輪のアゴのところがヌルヌルになって腐ってき
ます。それを防止するために、汗取りとしていれているようです。
あ、時々、面が大きすぎて会わない人も入れているようですが(^^;

アゴのところに入れる専用の汗取りも、剣道具屋さんで販売されてます。手ぬぐ
いを入れるよりもすっきりしていて、また、安いのでたくさん用意しておけば便
利ですねヽ(^.^)ノ

お名前: トマトマン   
to JOさん
あれはあごの汗をとるためにあるんだと思います。
やり方は手ぬぐいを折りたたんであごに入れるだけであります。

お名前: JO   
おれはいつも不思議に思っているんですが、
皆さんがあごの下に手ぬぐいを敷くのは何のためですか?
また、やり方を教えてください・・・。

お名前: Hide.   
白地に黒などで書かれているものに対し、色つきの生地に白地で書かれているよ
うな手ぬぐいを「染め抜き」って言うんですよ。高体連だと各学校とも目立つよ
うに、様々な色の手ぬぐいを使っていますね。日大系列のピンクの手ぬぐいは、
目にも鮮やかですヽ(^.^)ノ

剣道で使う手ぬぐいは、その人がモットーとしていることや道場の教えが書かれ
ているものが多いですね。ですから、一流選手の手ぬぐいを見るのはちょっとマ
ニアックな楽しみでしょう(笑)

ちなみに、「愛川町剣友会」のサイト(http://www5a.biglobe.ne.jp/~aiken/)に
は、「面下画像の小部屋」というページがあって、ちょっとした博覧会状態になっ
ていて、興味深いですよヽ(^.^)ノ

お名前: ゆ〜な☆   
私は、白い手ぬぐいの『誠実』とかいてるのを使ったりしています。
でも、顧問の先生が、『スヌーピー』の手ぬぐいを使ってます。
ちょっと、おもしろい手ぬぐいですよね・・・
でも、顔が書いてある、手ぬぐいもありますよ。
まぁ、いろいろあるんですね。

お名前: 瞬速   
僕は学校のマーク(ユリのマーク)が入ったのを使ってますです。

お名前: トマトマン   
僕は普段は青に白文字で「推心一刀」を使ってますが、
試合になるとえんじに白文字で「戦気」です。
胸にも理想があります。三階松にえんじのつぶしがいいです。
剣道具は使い心地も大事かもしれませんが、
見た目で楽しむ事も大切なことではないでしょうか。

お名前: ゆうしん   
皆さん、こんにちは。
剣道の試合などを見ていて、気のせいかも知れませんが、高段者の方は白い手拭いを面下に
されているような気がして、素朴に何故だろうと思ったりしています。私が高校生の時には
(と言っても25年近く前のことですが)えんじ色や紫色など色のついたものが主流で、
白い手拭いに黒で墨字が書いてあるものはあまり人気がありませんでした。
久しぶりに剣道を再開し、ふと見回すといろいろなものが変化していました。胴胸のデザイン
にしても、「つぶし」とか、色が地味で高級感のあるものが多くなり、昔ほとんどの人が
使っていた黒胴に黄色っぽい蜀江の胴は少なくなってしまいました。面白いものですね。
剣道にも流行のようなものがあるようですね。
また、そのような楽しみもあるのかも知れませんね。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る