書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
攻めの概念は大人でも難しいところですが、攻めと技の関係をよく頭に入れて、少しずつ
それを使えるようにしていくことが大切だと考えております。
まずは、組み合わせで覚えましょう(^_-)~☆
お名前: まさ
Hideさん、いつもありがとうございます。
基本稽古しかしていないので、なかなか「攻め」ができません。
あと、打突のイミングなんかも、強豪の子供はちょうど隙ができるところを打ってくる
んですよ。そのようなものも、試合稽古の積み重ねで身につけるものなのでしょうね。
「攻め」について、Hideさんのご本をもう一度読み返してみます。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
「下を攻めて上を打つ」は剣道の定石ともいうべきセオリーではありませんか(^^)
ただ、そればかりになれば、下から攻めてはいる端を狙われたりしますが(^^;
なお、蛇足ですが、私は拙著の中で、「表攻め」「裏攻め」「下段攻め」の3つの入り
方を「基本」と位置付けてさせていただいております(^_-)~☆
お名前: まさ
薩摩芋さん
ありがとうございます。
確かに「癖」になったらまずいですよね。
うちはまだ小学生なので、基本からはずれたらまずいかな・・・・とも思ったのですが、普通の面打ちが打てなくなったらだめですよね。
お名前: 薩摩芋
中学生の意見です!(謎)
俺のところの部でも居ますよ、面を打つ前に竹刀を下げる人。「お相手の意識
を下に向かせるための一種のフェイント」で、あってると思いますが、
恐らく「癖」の人も多いと思いますよ。俺の部の人は面を打つ際かならず一度竹刀が下がります。
それ以外の面の打突法を知らないかのように^^;
だから竹刀が下がると「面だなこりゃ」と一発でわかっちゃいますよ−!
お名前: まさ
久しぶりに質問させて下さい。
強い子供の中に、面打ちの直前に竹刀を一旦下げる(沈ませる)子供がいますが、あれ
は下を攻めて上を打つということなのでしょうか。
全日本レベルの試合でも、同じような打ち方を見たことがあるのですが、お相手の意識
を下に向かせるための一種のフェイントなのでしょうか。
練習メニューに入れようかな・・・。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る