記事タイトル:短剣道について 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 克さん

管理人のHide.です。
詳細なご説明痛み入りますm(_ _)m

克さんご自身は、短剣道を勉強しておられる方なのでしょうか?

お名前:   
・持ち手は右です。・短剣道の竹刀は全長53cm、柄部が13cmなので自然に柄の中央を握ることになります。(剣道二刀流の竹刀とは長さが異なりますので注意が必要です)・発声は、基本的には全て「ヤー」です。(面を含めて)
・剣道との基本的な違いは、間合いを詰め、入り身して、竹刀を持っている相手の右手を抑え、(日本剣道形の小太刀、2、3本目のように)胴突きを入れることが中心的な技術であり、この技を十分に身につけるには、剣道経験者でも2〜3年かかるようです。
ちなみに、私は剣道を50年稽古した後に短剣道を開始しましたが、10年経過した今でも
かなり難しいと思っています。
全日本銃剣道連盟が管轄ですが、銃剣道と合わせて短剣道を稽古している所は、比較的少ないものです。いづれにしても正しい基本技を習得する必要があります。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私も短剣道のことについては、あまり詳しくありませんで。
でも、遊びでやったことはありますが、けっこう面白かったですね(^0^)

お名前: 毘   
銃剣道連盟の管轄のようですね
各都道府県の銃剣道連盟に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
歴史は浅いようですが、スポーツナントカと趣が違って面白そうですね

お名前: さんなん   
道をやめて15年になりますが、最近短剣道の存在を知って興味を持っています。
しかし、短剣道についてネットで調べてもわからないことがあるので教えていただけないでしょうか?近くでは短剣道を指南してくれそうな方がいないので、自分なりにやってみたいです。

・小太刀の持ち手は右でなければならないのか。
・小太刀を握る位置はどこか。
・喉突きと胴突きの際は何と発声すればよいか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る