記事タイトル:上段の練習方法を教えて下さい 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: たこ焼き   
間違えました〜「新剣道上達講座」の間違いです。

お名前: たこ焼き   
 こんにちは〜とおりすがりのものです。
 剣道日本から出している伊保清次先生の「剣道上達新講座」の解説がかなり使えると思いますよ。実業団体大会などを観戦に行けばたくさん上段がいますよ!
 がんばって研究してみてくださいヾ(^_^)BYE

お名前: Hide.   
To 大輝君

>是非今度武蔵剣友会で上段を教えて頂けないでしょうか?

レスが遅くなりましたが、いいですよ。基礎の動きを教えますから、持ち帰ってしっかりとお
稽古してきてください(^_-)~☆

お名前: Mr.ドラゴン   
>あいさん
いろいろと教えてくださりありがとうございます。
明日の稽古から実践しようと思います。
ありあとうございました。

お名前: あい   
はじめまして。あいです。

私は上段ではないのですが、うちの学校には4人上段がいます。
女子の子は、片手面もそうなのですが、抜き面をよく打ちます。
聞くと、上段の抜き面は腕を後ろにさげるだけでいいから打ちやすいそうです。
(といっても、最初にやるべき事は足さばきや構えだと思うのですが。)

私はHideさんのように、上段はちゃんと先生に教えてもらった方が良いと思います。
でも、大輝さんの熱意がすごく伝わってきたので書きました。
がんばってください!(^o^)丿

お名前: 大輝   
>上野の上段さん
いろいろ教えてくださりありがとうございます。   

お名前: 上野の上段   
こんばんは 
ぼくは現在高1で6月から上段やってます。
周りには上段をとっている人はいません。
なので、僕の場合はほとんど試合を見て勉強しました。
特別な稽古はしませんね(てか上段初日からみんなと普通にやらされました。先生の指示はありませんでした。)
とにかく面の打ち込みと、出鼻を打つ練習をしています。
たまに諸手の技の練習をします。
あとは地稽古ですね
最後は鏡を見てかっこいい構えをとることじゃないかなぁ

他の学校の人で、切り返しを正面から左右面まで片手でやっている人がいました。
でも切り返しは剣道の基本であって、腕をプルプルさせながらやってもそれはトレーニングに
しかならないと思うので、個人的には切り返しは中段でしっかりとしたうちをしたほうがいい
と思いました。
ちなみに100本切り返しを腕をプルプルさせてやっていました。「打つ」というよりは「あてる」ような感じでした。

お名前: 大輝   
>通りすがりさん
アドバイスありがとうございます。
是非実践してみます。  

お名前: 通りすがり   
上段の練習法なら、はじめは中段構えるが、足は逆足で。
と、やってみてはいかがですか?これ結構難しいですよ。
それから、足捌きを完璧にしてから、竹刀の操作を学ぶって方法が
あります。ぼくの学校の上段の人はそうやってました。

お名前: 大輝   
是非今度武蔵剣友会で上段を教えて頂けないでしょうか?

お名前: Hide.   
To 大輝君

上段からの打突は、単なる片手素振りのそれとはずいぶん違うんです。
実際に左上段の構えを見たことがあると思いますが、左足が前に出た左半身で、竹刀も頭上
でまっすぐではなく右斜め後方に剣先が向いていますでしょ? あそこからまっすぐな技
を繰り出すためには、振り方にちょっとしたコツが必要なんです(^^)
それをきちんと身に付けませんと、どんなに腕力があったとしても、正確な竹刀操作はでき
ません。

上段をするなら、ぜひ、一度、きちんとした上段の取れる先生に、教えを乞うのがいいと考
えますが・・・(^^;

お名前: 大輝   
朝45分程度の朝の稽古(面はつけていないです)でいい練習方法はないでしょうか?

お名前: 大輝   
Hide.さんお久しぶりです。
武蔵剣友会に参加させて頂いた大輝です。
朝僕は、自主稽古をしてるのですがその時間に左手のみの素振り
左足を前にした足さばきなどは行っています。

お名前: Hide.   
大輝君って、以前、武蔵にきてくれた大輝君かな?
管理人のHide.です(^^)

上段の振り方にはかなりコツがありますので、やはり、こういった掲示板のようなテキスト
ベースで伝えるのは難しいですね(^^;
まず、一番最初の初歩段階は、左足前の体さばきやすり足、踏み込み足をお稽古しておくこ
とがいいでしょう。それが滑らかになりませんと、振ることはできませんから(^_-)~☆

お名前: 大輝   
ここに書き込むのは初めての大輝です。

僕の学校には上段を使う人がいなくて勉強しようにもできません。
そこで上段を使うにあたっての素振り方法・基本稽古・心構えなどを
教えて頂けないでしょうか?

是非ご回答お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る