記事タイトル:力の伝え方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
よく、「左腰を入れなさい」と言われますが、それは
 1.左足の引きつけを容易にする
 2.左脇が抜けるのを防止する
の二つの理由があります。
安定した打突を維持するためには、左脇が締まっていること、左脇が締まってい
れば左拳の位置が安定するということが言えるんです。

前のカキコでは、逆説的に書きましたが、わかりやすく書くと「左脇が締まって
いれば、かなり安定して左拳を正中線に安定させることが出来ます」となります(^^)

お名前: MIRA   
レスありがとうございます。
ところで、
>左脇が抜けなければ
というのは、どういうことなのか教えて下さい。

お名前: Hide.   
MIRAさん、留守にしておりましてレスが遅れてしまい、申し訳ありませんでした
m(_ _)m

剣道では左手が重要だと言われますが、どのように重要かはなかなか語られない
点かもしれませんね。
剣道における左の握りは支点なんです。ただ、剣道を難しくしている要素のひと
つに、「同時に左肩も支点である」ということなんです。支点が二つあるから、
剣先に力を有効に伝えるのが難しいんですね(^^)

これを簡略化しようとすると「左肘を伸ばしなさい」という教えにつながるよう
です。左の肘をロックすることによって、左肩の回転運動と左拳の回転運動のズ
レを少なくするんですね。でも、これは不自然な左肩の緊張を生むので、理想形
ではないようです。

左肘を伸ばすことなく、左拳(支点)の位置を安定させるためには、左脇の作用
が大切です。左脇が抜けなければ、かなり安定して左拳を正中線に安定させるこ
とが出来ます(^^)


左拳が安定したら、次は右腕の使い方です。「方・肘・手首」という3つの関節
を「ムチのようにしなやかに使う」ことが大切です。イメージとしては、剣先に
つけた新体操のリボンを前方の遠くに長く延ばしてやる感じでしょうか(^^) こ
の動作に足を付けるわけですね。

やはり素振りなどによって、「しっかりと打ちきる形」を身につけていきましょ
うヽ(^.^)ノ

お名前: MIRA   
僕は、打ちが軽くて相手に打ち負けてしまいます。
先生によると、左手がうまく使えてないから、力が竹刀に伝わらないんだ
ということらしいのですが、どうしたらいいのか分からないので
皆さん、どうかご教授ください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る