記事タイトル:一級審査 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: 名無し   
明日はついに!!進級審査の日です><
大きい声を出し気合をいれ基本をちゃんとやってきたいです!

お名前: 名無し   
明日はついに!!進級審査の日です><
大きい声を出し気合をいれ基本をちゃんとやってきたいです!

お名前: 名無し   
明日はついに!!進級審査の日です><
大きい声を出し気合をいれ基本をちゃんとやってきたいです!

お名前: Hide.    URL
To 名無しちゃん

管理人のHide.です。

あちゃぁー、形もちゃんとやりませんと!
明日はとにかく友達を捕まえて、しっかりと形のお稽古をなさってください(>_<)

合格のポイントは、「やりつくしたことがない」というまでお稽古をしっかりやりこん
で審査に臨むことです。
頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: 名無し   
初めまして。私は、中2の女子です。
実は私は明後日一級審査を受けるのですが・・・・。
前日は2年生最後3学期末テストです。
なので勉強ばかりに集中して切り返し、基本稽古はやったのですが
形はまったくやっていません。
しかも一度受けたのですが落ちてしまったのが少しトラウマに・・・・。
しかし今度こそは絶対に受かりたいです!!
どうすれば受かるか教えてください。

お名前: Hide.    URL
To オランダLOVEちゃん

はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。
オランダにお住まいで剣道に取り組んでおられるのですか!
お稽古環境はどんな感じなんでしょうね??


筆記試験の何についてお知りになりたいということですが、どんなことなのでしょう??(^^;
実は、拙サイトでは昇段審査の学科試験問題に関するお問い合わせにはお答えしない方針
なんです。
たしかにインターネットは調べ物に適したメディアではありますが、掲示板でたずねるの
は「調べた」とはいえませんので(^^;

お名前: オランダLOVE   
こんにちゎッ!初めまして!わたしゎオランダに住む中二(13歳)女子です!
勝手にカキ子してすみません・・・???
わたしも剣道の一級の筆記について知りたいです!教えてください!

お名前: Hide.    URL
To 中三さん

少しでも改善できてきたのならよかったです(^^)
審査だからとよけいなことを考えずに、いつもやっているとおり、元気よく&思い切りよ
く立ち会うようにしてくださいねp(^-^)q

お名前: 中三   
Hideさん
だんだんとなれてきて少しではありますが
ぺちっになってきました!!

そしてしあさっては最後のチャンスの昇段審査
です。
今度もまた落ちそうで怖いです。
いい結果報告ができればよいなぁと思います!
とりあえずくいのなようがんばってきます(^口^*)

お名前: Hide.    URL
To 中三さん

素振りや足さばきの時に「かかとから着地」してませんか?
そうだとすると、踏み込みも「かかとから」になってしまいます(^^;
そのあたりから修正していきましょう!

お名前: 中三   
やっぱりバンですか。
どうしてもかかとから踏み込んでしまうんです(>_<)
全体でですかぁ………
むつかしいです(;;)

お名前: Hide.    URL
To 中三さん

そうそう、つねに「初心、忘れるべからず」ですので(^^)

踏み込みは「バン」のほうがいいと思います。
足裏全体で踏み込むことが大切ですのでd(^-^)!

お名前: 中三   
そうですね
意外と忘れてしまっていること、
忘れかけていたことが思い出すことが
できました。
一年生には経験者の子もいて緊張です
しかも上手いんです!


質問しても良いでしょうか?
踏み込みするときに「ドン」と音が言うのですが
「パン」のほうがいいのでしょうか?

お名前: Hide.    URL
To 中三さん

ひとつ学年が上がって、責任も大きくなったことと思います。
1年生の初心者と一緒に、もう一度基本の見直しをしてみてください。きっと役に立つと
思いますよp(^-^)q

お名前: 中三   
中二だったわたしも
もう三年です
あたらしい一年生が入ってきて
大変です

とくさん
六年生なんだから大丈夫ですよ
私なんて三回も落ちましたから…………
絶対あきらめなきゃ受かります!
あと私の地域では、年に三回あります


さて、六月に昇段審査があります。
結局道場にはいろいろあっていってません。
引退まであと少しで道場ではなくても学校
の稽古で一本一本大切にして頑張りたいです、

お名前: Hide.    URL
To とくさん

管理人のHide.です。

そうですか、1級審査ダメでしたか(>_<)
まぁ、これからですよ!!

たぶん年に2回〜3回は行なわれていると思いますよd(^-^)!

お名前: とくさん(六年)   
一級審査初めて受けて見事玉砕しました(涙)
まだまだ六年生だから、中学になったらがんばりますよ
それと、一級審査って一年に一回しか無いんですか?
申し遅れましたが始めまして

お名前: 剣士以前   
中二さん

残念でしたね。
私は、中二さんの剣道を知りませんが、審査でよく中学生の受審を見ています。
出来ればやはり剣友会・道場で指導を受けることをお勧めします。
それが近道なように思います。
君はまだまだ先が長い、剣道は一生のお付き合いです。
へこたれずに頑張れ!

お名前: Hide.    URL
中二さん

そうですか、それは残念でしたね(>_<)

審査で大切なのは基本です。「打った、打たれた」ではなく、「基本に忠実に剣道を学ん
でいるかどうか」が問われるのです。
今一度、どこが悪かったのかを反省し、今後のお稽古でそこを克服していくべく頑張って
くださいねp(^-^)q

お名前: 中二   
すみません。
落ちました。
たくさんのアドバイスをいただいたのに
本当に申し訳ありません。。。
形どころか、実技で落ちました。。
まだまだ実力がないのだと
実感しました。
次回は初段に合格できるようにしたいです。

お名前: 剣士以前   
わくわく....。
ドキドキ....。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

さぁて、結果はどうだったんでしょうね(^^)

お名前: 中二   
今から初段審査いってきます!
皆さんからいわれたことを
意識してきます!!!

お名前: 剣士以前   
中二さん

もうすぐですね。
がんばってください。
自分の実力を十二分に発揮することだけを考えてください。
悔いのない段審査にしてください。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

切返しも地稽古も、今ご自身がお稽古でやっている以上のことはできません。毎日のお稽
古をしっかり行なうこと。合格のポイントはそれしかありませんよ(^^)

もし、自分で不安に思っておりことがあるのでしたら、そこのところを重点的に意識して
お稽古するようにしてください!

形も、毎日復習を!!

お名前: 中二   
ついに後10日で初段審査です。。
形はともかく一次審査の
切り返しと地稽古がとにかく
心配です。。
とくに地稽古です。
短い時間ですが前にも質問させて
いただいた前に跳べない。が一番の悩みです。



形はなんとか覚えました!!
細かな所はなおしていきますが…

お名前: 剣士以前   
中二さん

教えてくださる先生がいないのは残念無念!
でも、自分で考えるのは良いことですね。
疑問が出来たらここに質問してくださいね。
Hide.先生をはじめ、数え切れないくらいの方々が教えてくださいますよ。
みんな中二さんの見方だから。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

しかられた点を忘れず、そこを直すべくしっかりお稽古していけば「伸びる」と思います
よd(^-^)!

お名前: 中二   
To剣士以前さん
道場にはかよっていません。
顧問の先生はあまりやる気がなく
教えてくださいません……
後は部活の友達が一緒に
形の稽古につきあってくれています!
すでい初段に受かっている
子もいるのでわからないところは
教えてくれます。
元立ちさんは最近きていないので
無理かと思います。

例えばここをうったから
ここを打って返した
ということなのでしょうか???
よくわからなくてすみません。
意味を自分なりに考えます。

ToHideさん
しかられたから伸びるものですよね!!!

お名前: 中二さんと同じような友達を持つ者   
講習会はよかったみたいですね
あとは学校で先生や友達に
みてもらうといいですね ニシシ

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

そうですか、しかられたのはたいへんでしたが、それで本番でうまくできればOKですよね。
しっかり復習しておいてくださいねp(^-^)q

お名前: 剣士以前   
中二さん

理屈は打太刀の攻めの目的、仕太刀が受けて返すその技の必然性です。
一つ一つの動作に、こうするからこうなる、こうなるからそうする、みたいな自然な
理想的な流れがあります。
この辺は元立ちさんが詳しいと思うので、元立ちさんがこのトピ見ていてくれると
いいのですが。
でも、講習会ではそういう話があったのではないでしょうか?
一つ一つの動作の意味のことです。
丸暗記より、意味が分かれば覚えるのは楽ですよね。
形の教本にもその辺のことは書いてあると思うのですが。
意味が分かれば中二さんの所作にも意味が篭っていることが表れると思いますよ。
本当に身近に誰かいませんかね?

お名前: 中二   
終わりました、講習会。
たくさん怒られました。。。
でもいろいろなことを
教えてくださったので
覚えることだらけで
大変ですが、なんとかがんばります!

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

知ってる人がいないのは心細いでしょうが、そんなことを気にしていたのでは、覚えられ
るものも覚えられなくなってしまいますぞp(^-^)q

お名前: 中二   
はい!そうします!!
明日講習会なんですけれど
知ってる人一人もいないんです……
すごく寂しいです。。
それでまだうろ覚えで
いろいろ不安です。。。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

おお、打太刀を覚えましたか。それはよかったです!
とにかく、それを徹底して一人稽古してください。
そうすれば、仕太刀を覚えるときにも楽ができますよd(^-^)!

お名前: 中二   
Hideさん、剣士以前さん
ありがとうございます
打太刀はなんとか覚えました
まだ自信はないですが。。
仕太刀も頑張ります!!!


理屈とゆうのは
どのようなことなのですか??
すみませんが教えてください(>_<)

お名前: 剣士以前   
中二さん

学校とか剣友会とかで形は教えてくれませんか?
是非、そういうところで教えてもらった方が良いと思います。
Hide.さんがおっしゃるように、講習会の前には一応覚えていかないと
講習会の効果が少ないと思います。
理屈がわかれば覚えるのが楽なのですが。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

下にも書きましたが、剣道形を覚えるコツは「一人稽古」です。
形の講習会の前までに、少なくとも1本目と2本目は、完全にできるようにしておきましょ
う(^^)

お名前: 中二   
またま遅れました。
最近いろいろと大変で…。
本とすみません。

Hideさん、剣士以前さん、
ラスト侍さんありがとうございます!
日本剣道形やったことないんです…
3本目とか難しくて困ります。
でも、西部大会、テストは
無事に?終わりました。
もうすぐ形の講習会があるんですけれど
打太刀も被太刀も覚えてないんです
さすがにあせってます………
家でも本とかみてがんばってみます★★★

お名前: ラスト侍★☆   
こんにちは。初段ですね。
剣道形など分からないところがあったら
どんどん聞いてください♪
わたしもできるかぎり
中二さんの役に立ちたいので★
練習頑張っていきましょう↑↑

お名前: 剣士以前   
中二さん

ついに初段受審ですね。
がんばってください。 中学生の進歩速度は大変早いので、十分勝有り、と思います。
(羨ましい!)

剣道形は教本が色々ありますから、それを見て理屈も一緒に覚えてくださいね。
また、筆記試験もあると思いますが、二月の審査なら、そろそろ問題が公開される
のではないでしょうか?
中学生なら、形も・筆記問題もすぐ覚えられると思いますが、気を抜かないで
勉強してください。
初段が取れると、三年生での弐段も視野に入ってきますね。

もう一度、おおすぎさん、元立ちさん、の注意を読み直してがんばってください。

三年後には君に抜かれる剣士以前でした。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

日本剣道形をやったことがないのですか?! それはいけません(>_<)
学校で教えてくれる人はいるのでしょうか??
毎日10分でもいいから、形稽古をなさってください。

まずは「一人稽古」で自分の動きをすべて覚え、それから対人でお稽古するのが効率がい
い覚え方ですよd(^-^)! 


実技は、毎回のお稽古で気をつけながら、基本に忠実にできるよう意識して取り組めばだ
いじょうぶだと思われます(^_-)〜☆

お名前: 中二   
すごく返信遅れて申し訳ありませんでした。

Hideさん
そのようなことに注意して稽古にはげみます!!!!
ありがとうございます。

2月に初段審査があります。
受けようと思うのですが、
まだ型を何もやったことがありません。
事前講習会もありますが、
あと2ヶ月しかないです。
しっかりとやることが
できると思いますか?
(そこまでいけるかも問題ですが)
しかもその間には、西部大会があり
審査稽古が少ししかできないと思います…。
実技(切り返し・地稽古)にも
自信がありません。
なので
どんなことに注意して稽古すればよいですか???
ぜひ教えてください。

お名前: Hide.    URL
To 中ニさん

そうですねぇ、最初から遠くへ飛ぼうと思わないで、少しずつ遠間からでも踏み込めるよ
うにお稽古していくしか方法はありませんね。
足腰の強化(走りこみ)なども平行して行なってみてくださいd(^-^)!

お名前: 中二   
返信遅れました。
ヒデさん、剣士以前さん、中二さんと同じような友をもつものさん、
本当に本当にありがとうございます!!!!!!!!
これからも新しい目標に向かって頑張ります★
またまた質問で申し訳ないのですが、
踏み込みのときに遠くに跳べません。
どうすればいいでうか?

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

おお、合格しましたか! それはよかったですね。
おめでとうございますヽ(^.^)ノ

今回の審査前の取り組むお気持ちを忘れることなく、初段を目指し、日々のお稽古に励ん
でくださいねp(^-^)q

お名前: 中二さんと同じような友達を持つ者   
*合格おめでとう*
よかったね。+゜
次ゎ初段に向けて頑張ろうね。

お名前: 剣士以前   
中二さん

合格おめでとう!! 
全て中二さんの努力、そして実力で受かったのです。
過去のカキコを見ても、中二さんがいかに真剣に考えていたか、
みんなよーくわかっていますよ。
そのいきで初段に勉強に頑張ってください。
ポジティヴな思考が大事です。

お名前: 中二   
受かりました!!!!!!!!!!!!!!
すごく嬉しいです!!!!!!!!!!!!
アドバイスをくれた方々本当にありがとうございました。
次は、初段に向けて頑張ります(^∪^*)/

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

大会に審査、そしてテストですか。
盛りだくさんですが、あわてることなく、一つ一つにしっかりと取り組んでいくましょ
う!p(^-^)q

お名前: 中二   
あしたは、大会です!!!!!!!!
頑張ります(^v^*)


審査と大会がかさなって大変です(´∧`;)
しかもテストもあります
両立するのが難しいです。。。

お名前: 中二サンの友達   
一級審査がだんだん近くなってきたね。練習時間もあまりなくて大変だけど
今度こそ合格できるように頑張ってね♪みんなからもらったアドバイスをちゃんと
参考にして,いい切り返しができるよう頑張ろう!!!!
応援してるからね。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

おお、それはよかったですね!
審査までに、必死に取り組みましょうp(^-^)q

お名前: 剣士以前   
中二さん。
ガンバレ。
合格を祈っています。

お名前: 中二   
いてきました!
講習会!!!!!!!!!
自分の悪い所をしてきしてくだっさたので
審査までに、直せたら、いいです(^∨^*)

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

おお、それはいいチャンスですから、しっかりと教わってきてくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: 中二   
明日ゎ、ついに事前講習会です。
講習会なのに緊張します。
しっかり偉い先生方に教わってきます!!!!!

お名前: Hide.    URL
To 中二さん
そのあと必死になってお稽古しましたか?
ほかの合格した人たちよりも努力したと胸を張っていえますでしょうか??(^^)

落ちてがっかりするのは誰でもできることですが、そのあとどうしたかっていうことが一
番大切なこと。「トラウマを跳ね除けるlくらいお稽古をして見てくださいd(^-^)!

お名前: 中二   
ヒデさんやはり関係なくても
以前の審査がトラウマみたいに
なってしまって恐いです、


訳あって匿名さん
よく一級審査の価値を
考えて、審査会に望みたいと
おもいます★

お名前: 訳あって匿名   
中にさん

バイトで稼いだ一万円と拾った一万円。

頑張って勉強した100点とカンニングした100点。

どちらに価値があり、あなたの財産になるか。
ずるして勝ち取ったものに魂は無いと思いませんか。

分かるあなたなら大丈夫!頑張って下さいね♪

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

以前落ちたってことは何も関係ありませんし、匿名さんのところは匿名さんのところで、
君自身の剣道とはなんら関係ありません。
自分がこれまで頑張ってきたのであれば、自信を持って審査に臨んでみてください。
結果はあとからついてくるものですからd(^-^)!

お名前: 注に」   
返事が、遅れて申し訳ありません。
そろそろ一級審査がちかずいてきました。
いつもどうりにやろうとおもっても、
三度も落ちるとまただめだとおもってしまって
かなり緊張してしまいます。
でも、頑張って今度こそとってみせます!!!!!!!!!!!!
まわりのこたちは、みんな初段審査にむけて頑張っているので
それに負けないような精神力をつくっていけたらなぁと
思います(´∀`*)/


訳あって匿名さんのところが少し私には、
ずるいと思ってしまいました。
同じ一級なのにこんなにも差がある
ことを知り驚きました。
だから私は、しっかりとした正しい剣道の
一級をとりたいです(^∪^)



よくわからない文ですみません。

お名前: 剣士以前   
匿名希望 様

審査をしている方のご意見を伺い、現在の剣道連盟の
考えが大分解って来ました。

私はリバ剣ジジイで、先日32年ぶりに2段審査を受けました。
初段審査を見ていて大変驚きました。ほとんどまともに竹刀を
振れないような中学生が初段を受けているのです。
一級を持っていれば審査を受ける資格があるのでしょうが。
そのような子供は落ちていましたが、一級を持っていることに
驚いたのです。
いくら剣道普及の一歩目とは言え、見識を疑いたくなりました。
36・7年前、私は中学入学から剣道を始め、中学一年の終わりころ
に五級、二年で三級、三年で一級でした。
3年一級のころは地区大会では団体で優勝・準優勝の常連でした。
それでも、一級です。(そのころは初段は高校一年からだったような気が
しますが、)
一級や初段を受けるかどうかは、剣友会の先生が決めてくださいました。

いくら剣道普及の一歩目とは言え、この程度に一級・初段を与えるのは
何故でしょうか? 嫌気がさして止めると困るから?
剣道普及の一歩目という見解は、剣道連盟の都合であって、剣道を行う本人
には関係なく、本道から外れていると思いました。

中二さん

がんばってください。中学二年なのでしょうから、剣道を始めてまだ一年。
きっとやはり、基本の何かができていないのです。おおすぎさんのご意見を参考に
学校の先生、またできれば剣友会の先生に教えを受けることが良いと思います。
剣道の基本とは何か、ということを理解できて、一生懸命稽古をすれば一級合格
できるはずです。 それができれば初段も近いはずです。
蛇足ながら、ビデオを取ってみれば良いと思います。
自分の悪いところが一目瞭然です。 冷や汗がでますが。

お名前: 匿名希望   
>訳あって匿名様
一級や初〜三段審査の役員をしているものです。
一級審査でそのような光景を見たことがあります。
私の経験では、剣道を知らない顧問の先生が付き添っていて、
つい直してしまうということが多々あります。
注意はしますが、残念ながらなかなか減りません。

ただ、一級は剣道普及の一歩目ということでもあり、
地域によっては基準が甘くなっているところもあります。
合格基準を厳しくみると、正直合格者は3割にも満たなくなってしまうでしょう

因みに私の地域でも、中学生で3回落ちている人がいます。
申し訳ありませんが、審査の度に見るのですが、全く成長していません。
声が全く出ていないのです。
その生徒の練習を見ることがあり、声を出すように指導はしていますが、
相変わらず声が出ないままです。

お名前: 訳あって匿名   
横から失礼します。

中二さん。審査はもう終わったのでしょうか? 

実は昨日、一級審査会があり、娘が受審致しました。
私は保護者としてずっと見させて頂いたのですが、唖然とすることがありました。

某中学の生徒がジャージで来ていましたので、何かお手伝いするのだろうと見ていましたら、
その中学の先生が彼等に近づいてきて、何か話してから審査の立会いに付きました。
何のお手伝いをするのかなと見ていましたら、なんと、その中学の受審者の着装を手直しするではありませんか(@@;)
面紐を結び直したり、胴紐を結び直したり・・・番号を呼ばれているのに「ちょっと待って下さい」と。

他の受審者の内容も
だらだら歩く子、礼は首だけ傾ける子、形で足が逆になっている子、刃が逆を向いている子・・・
声も聞こえず、どう見てもダメだろうと思われる子が結構いました。

結果は全員合格! ビックリです! 一緒に見ていた仲間と はぁ〜?????
剣連が合格料目当てでやっているように感じられ、とても悲しく恥かしいです。
こんなレベルの低い剣連で1級合格しても、他に通用しませんよね。
娘が合格できたのは嬉しいのですが、娘曰く「あんなヒドイ人と同じ1級なんて!頑張って練習して損した!」

中二さん。どうか厳しい審査を受けて頂いて、名実共に中身のある1級を合格されますように。
頑張って下さい!

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

「自分は自分以上でもなく、自分以下でもない」ものです。
「うまくやろう」「かっこよく見せよう」なんてよけいな意識があるから緊張するんです
ね。
「ありのままの自分を見てもらおう」という気持ちで臨めば緊張なんかしませんよd(^-^)!

お名前: 中二   
そこで、質問ですが、どうしても
審査会場に行くと緊張してしまい、
気持ち悪くなってしまいます。
どうしたらいいと思いますか?
あまり関係なくてすみません。

お名前: Hide.    URL
To 中二さん

応援してますよ、しっかりねp(^-^)q

お名前: 中二   
Hideさん、ありがとうございます。
自分ができないところを見直して
克服していきます!!!!!

お名前: 中二さんと同じような友達を持つ者   
私の部にも中二さんと同じように一級審査に
三度も落ちている人がいます。
アドバイスとかなにもできませんが
頑張って下さい。wwwww

お名前: Hide.     URL
To 中二さん

そうですか。
自分には何が足りないのかをよく考え、その課題を克服できるよう頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: 中二   
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
おおすぎさんのところとは、違い、どこが悪とちかは
アドバイスしてくれません。今年からは、新しい審査
基準も増えたので、ますます大変になってしまいました。
今尾こそは、受かるようにがんばります。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

中二さんからの質問には、皆さんがしっかりお答えいただきましたので、私が補足する事
はありません。お答えいただきました皆さん、ありがとうございました!

中二さん、普段やっている通り、元気いっぱい審査に臨んでくださいねp(^-^)q

お名前: 40   
基本に忠実であることと、攻める姿勢を見せること。
切り返しは速さよりも正確さ。
地稽古はとにかく攻めの姿勢をみせる。でも、試合ではないので、なるべく
一足一刀の間合いから打つようにする。

後は、おおすぎさんのおっしゃられたことを気をつけて審査に臨もう。

お名前: おおすぎ   
おやおや、一級審査で三度ですか。
一級審査は審査する連盟によって合格率が結構違いますので、中二さんのところはきびしいのかな?。
こう書くと甘いところがいいようにみえるでしょうが、その分初段審査で苦労するから同じかも知れません。
さて、落ちた理由は中二さんの剣道を見たことがないので分かりませんが、顧問の先生や、
部活の先輩からはなにか言われてないでしょうか?。
また、審査の前や、あとに審査する先生方からなにか注意事項はなかったでしょうか(受ける人全員に)
審査する先生方も落とそうと見ているわけでなく、ポイントはここだというような話を
していると思うんですけど。
どうだったでしょうか?。

さて、一級審査では基本が大事です。私の所属する連盟では以下の点を見ています。
1 着装(ちゃくそう)…稽古着、袴、防具、手ぬぐいの付け方がきちんとできているか…
  紐のしばりかたや長さ、竹刀の手入れの状態も見られます。
2 所作(しょさ)…歩き方、審査するコートへの入り方や、竹刀の持ち方。
3 礼法…相互の礼やそんきょができているか
4 気合い…特に重視される部分です。ともかく大きく元気な声を出す
5 切り返し…スピードよりも大きく振りかぶって正確にできるかどうか…残心をきちんととっているか。
6 稽古…高度な技よりも積極的に攻めて思い切った打ちができていればよし…気合いはもちろんです。
7 形…木刀の扱いかた、構えができているか、うまい下手より基本の動きができているかどうか
8 学科…いくつかのポイントについて先生方から説明をします。試験と言う勉強会です

私は審査するがわでなくそのお手伝いで毎回見ていますが、上記のポイントのうち、
三つ以上できない人は結構落ちています。
逆に着装がきちんとできて、切り返しで大きな振りと十分な気合いがある人は
稽古がよほど下手な人でも合格しています。
私の仕事は落ちた人に、ここを直せば受かると思うよと、なぐさめる係でして、
次回には皆受かっています。
もっとも小さな連盟ですからそういうこともできるんですけど。
参考になれば幸いです。

お名前: 元立ち   
3回も落ちると辛いですね、小手先で剣道に取り組んでるなんて事はありませんか?
普段から心掛ける事として、
?稽古、練習は休まない。
?稽古は常に真剣に取り組む。
?疲れても頑張る負けない気持ち。
?真っ直ぐ打つ事を心掛ける。
?先に打つ事を心掛ける。
稽古は自分を裏切りませんから頑張ってくださいね。

お名前: 中二   
去年から剣道をはじめたのですが三度も一級審査におちてしまいました。今度こそ受かりたいのですがどうすれば受かるようになりますか?教えてください

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る