記事タイトル:出鼻突き? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.   
To 剣弁さん

>勉強になりました。ありがとうございます

いえいえ、失礼いたしました(^^)

お名前: 剣弁   
Hide.さん

「能動的な迎え突」・・・そうですね。ありました。

自分より力のある人や、上の先生には全くと言っていいほど通用しないので、僕はあまり
やりません。というか、呑まれてるから成功しないのです。そこを打たれます。

勉強になりました。ありがとうございます。

お名前: Hide.   
To 剣弁さん

>僕は出端突きと迎え突きはまったく別モノと考えています。能動的か受動的という風に。

そうですね。私も大筋については同意見ですが、「能動的な迎え突」も存在すると考えてお
ります。
つまり、お相手との攻防の中で、「まだそこは打ってくる機会じゃないよ」と制する場合です。
むろん「先付け」になりますが(^^)


>まず相手のタイプを見ます。(後略)

まにしかり!ヽ(^.^)ノ
私は全日本を狙っているとき、県警対策として出鼻突を考えておりました。彼らは、今の三
所よけに近いような形で剣線をやや開きながら間に入ってきて、小手や面に行くと、表しの
ぎに乗せて、応じ返し面を打ってくることが多かったのです。そこで、出鼻突を考えたわけ
です(^0^)

お名前: 剣弁   
僕は出端突きと迎え突きはまったく別モノと考えています。能動的か受動的という風に。

僕の出端突きのやり方

まず相手のタイプを見ます。
・剣先を中心から外して構える人。
・中心につけて構えていても、中心から外しながらメンなどを打ちにくる人。
・右手や肩に力が入っていて、やや右に開きながら打つ人。
・剣先に不必要に力がはいっている人。

こういうタイプの人に主にコテなどを攻めながら厳しく入ると必ず反応してくるので、そこを
思いきって突きます。
相手は前に出てこようとするので、手を伸ばして打つと外れる傾向にあります。
コツは構えたままの形で踏み込んでいき、当たる瞬間ににやや手を絞り込む(ねじ込む?)ようにします。

諸手、片手の選択は間合いや気分(笑)によります。

これはあくまでも我流なので、まちがった所もあるかもしれません。でも一本にはなります。
一度相手が2〜3メートルくらい転がっていったこともありました。(笑)
迎え突きについては他にトピがあるので省略します。

お名前: Hide.   
to waruimarioさん
>迎え突きというのは、試合で使う技だとは思ってませんでした。
みんながそう考えているから、「効果があるだろうな」って発想です(笑)
でも、実際には難しいですよ。的が小さいしお相手は動いてますから・・・(^^;


to やましゅうさん
>出鼻突きを練習されてたとのことですが、実際試合で一本取れる技なのでしょうか?
>それとも一本取るための技でなく相手を制するための技なのでしょうか?
当たればもちろん一本になるはずですヽ(^.^)ノ
むろん、後者の意図もありますしね。

>それと練習相手の後輩さんは出鼻突きの練習で怪我はされなかったですか?
ケガはしませんでした。
通常の突きよりもとんと味よく突くのがポイントですので。
いろいろ工夫したんですがねぇ(笑)

>突き垂れから外れるとかなり危険な状態になる気がしますが。
おっしゃる通りです。
かなり工夫はしたのですが、それでも後輩にとっては怖かったようでして(^_^ メ)

お名前: やましゅう   
to Hide.さん
私も質問させてください。
出鼻突きを練習されてたとのことですが、実際試合で一本取れる技なのでしょうか?
それとも一本取るための技でなく相手を制するための技なのでしょうか?
それと練習相手の後輩さんは出鼻突きの練習で怪我はされなかったですか?
突き垂れから外れるとかなり危険な状態になる気がしますが。
まー私には到底真似できない技ですが参考までに教えて下さい。

お名前: waruimario   
迎え突きというのは、試合で使う技だとは思ってませんでした。
先輩が後輩をお稽古でしごく時に使う技だと今日の今日まで
信じておりました。懸かり稽古で、よれよれになりながら、面を打ってくる
後輩めがけ、思いっきり、下から突き上げる(中には中結いの下をもっている先輩
も居たりしました怖!)そのまま、巴投げされたこともあったっけ・・・。

お名前: Hide.   
to アオダイ君

>迎え突きの「後付け」ってのは剣道にありなんでしょうか?
>よく見かけるので・・・。

ありもなしも、実際には存在してますでしょ(笑)
むろん、後からつけたのですから、「制してる」とは言えませんので、試合で打たれてい
ればお相手に一本になりますよ(^^;


>また出鼻の突きはあまり強く出ると、お相手は飛んでいってしまいますね!?
>片手がやはり、ベストなんでしょうか?

片手だとお相手の出に負けてしまうことが想像できます。
実は20代のころ、試合用にその技を開発していたんですが、稽古相手の後輩が「勘弁し
てください」って泣いて頼むので、中途半端で終わってしまったんです。残念だなぁ(笑)


>ちなみに片手突きも、諸手同様、剣先が上からストンと落ちるようにするのが、基本な
>んですか?

その通りです。瞬間的に突き戻さないと、手から竹刀が落ちてしまいますがね(^^)

お名前: アオダイ   
 To Hideさん
スイマセン、質問させて下さい!迎え突きの「後付け」ってのは剣道にありなんでしょうか?
よく見かけるので・・・。
また出鼻の突きはあまり強く出ると、お相手は飛んでいってしまいますね!?
片手がやはり、ベストなんでしょうか?
ちなみに片手突きも、諸手同様、剣先が上からストンと落ちるようにするのが、基本なん
ですか?
よろしくお願いします。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。

広義にみればイコールですが、厳密にいうと違います(^^)
出鼻突は、文字通りお相手が出ようとする瞬間に機先を制して突くものです。これに対し
て迎え突は、お相手が打ってきたものを突きで制するものです。

さらに、迎え突の中にも「先付け」と「後付け」があると考えます。

お名前: しまぶ〜   
出鼻突き=迎え突きなんですか?

同じようなトピがあったらすみません。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る