記事タイトル:体当たりして(鍔競り合い)してからのひき面 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: くに   
to 万年書生さん

>私と家内が鶴岡八幡宮の鳥居の前で撮った写真を見て、『鉄砲玉』に指名され
>たチンピラがその女といっしょに、事の成就を願い、また暫し離れて暮らす間
>の無事を祈りにきているみたいだ、と形容した友達がおり、…

ハハハ。なんだか急に親しみ感じちゃった。
今度お目にかかったら、稽古お願いします。
でも、大柄なかただったから、面取るのたいへんだろうなぁ…。 (^_^)

お名前: Hide.   
to 万年書生さん

>私と家内が鶴岡八幡宮の鳥居の前で撮った写真を見て、『鉄砲玉』に指名され
>たチンピラがその女といっしょに、事の成就を願い、また暫し離れて暮らす間
>の無事を祈りにきているみたいだ、と形容した友達がおり、
     (・・・後略・・・)

いやぁ、それにしてもスゲーたとえだなぁ(^^;
でも、その人、東映のヤクザシリーズの見過ぎですよ(笑)


>また是非機会があれば参加したいのに、Hide.さん、平成13年度の活動予定が
>まだUPされていませんよぉ。

ハイ。すでに総会も終わっておりますから、某校の監督に「FAXしてくれ」と頼んであるんですが、一向に・・・(^^; おーい、早く送ってくれぇぇぇ(笑)


>Hide.さんの弟子になるにはどうしたらいいんでしょうね。もっと、もっとHide.
>さんの知識や経験を吸収したいと願っているんですが。

それじゃぁ、インターネット徒弟制度を確立しましょうかヾ(・_・;)オイオイ

ま、それはホンの軽口です、申し訳ありませんm(_ _)m
そんな、「弟子だ」「師匠だ」なんて、今の時代そんなものはありませんし、私
たちは共に剣の道を歩む仲間ですから、フランクにいきましょうよ(^_-)〜☆

私の知識や経験でお役に立つことでしたら、拙サイトにカキコいただけばわかる
範囲でお話していきますし、メールをいただいてもかまいませんよ(ただし、最
近レスが遅れ気味ですが・・・(^^;)。

あ、いちに会のスタッフになっていただくっていう手もあるかな(^^)
とくに規約もありませんし莫大な上納金も必要ありません(笑)
 1.剣道が好きで、
 2.傘下のどこの生徒にも分け隔てなく指導してくださる情熱をお持ちで、
 3.いちに会関連行事に参加&お手伝いをいただき、
 4.飲み会に参加できる人ヽ(^.^)ノ
とくに4は重要ポイントか(゜-゜)\バキ

まぁ、これは私の一存で決められることではありませんが・・・(^^;

お名前: 万年書生   
 Hide.さん、くにさん、回答ありがとうございました。お二人のお話で、疑問は晴れました。
剣道自体を専門に勉強している訳ではありませんが、意外と自分の感覚ってあたらずとも遠か
らずだなぁ、なんて思っている次第です。

 toくにさん
 そうでしたか。おっかなかったですか?うぅぅぅん。それはムリもありませんね。私と家内
が鶴岡八幡宮の鳥居の前で撮った写真を見て、『鉄砲玉』に指名されたチンピラがその女とい
っしょに、事の成就を願い、また暫し離れて暮らす間の無事を祈りにきているみたいだ、と形
容した友達がおり、それを聞いたそれ以外の友達たちもみな賛同してましたので(家内はほと
んど外国人のように金髪ですが)。でも、その実、小心者ですから、今度お会いしたときは、
気軽に声かけてくださいね。外見と中身は全く別物です。まぁ、虎の威をかるネコみたいなも
んです。

 to Hide.さん
 その節はお世話になりました。とても楽しく、勉強になるひと時でした。また是非機会があ
れば参加したいのに、Hide.さん、平成13年度の活動予定がまだUPされていませんよぉ。
お忙しいんですね。大学の仕事やいろいろなところでひっぱりダコでしょうから。是非、ゼヒ
、また一般の人も参加できる機会を作ってくださいね。そうそう、Hide.さんの弟子になるに
はどうしたらいいんでしょうね。もっと、もっとHide.さんの知識や経験を吸収したいと願っ
ているんですが。

お名前: Hide.   
to 万年書生さん

いちに会の大稽古会へのご参加、ありがとうございました(^^)

さて、ご質問の件ですが、
相手の身長が自分と同等か小さいなら、その打ち方で引き面が打てますが、大き
いと難しいでしょうね(^^;

くにさんもおっしゃっていますが、正しい体当たりの形は「下から上」に向かっ
てぶつかります。なぜかというと、相手の重心を上方向に押し上げることによっ
て、バランスを崩させる効果があるんですね。試しに、同じ強さで「上から下」
に体当たりをしてみますと、ぶつかった衝撃は感じるものの相手が崩れてくれな
いことがわかります(^^)

したがって、正しく体当たりをした後の腕の動きは、自然な流れで「下から上」
方向に動いているはずです。その一連の動作の中から左拳が相手の身長との兼ね
合いで十分なだけ上がったならば、その後は先生がおっしゃるように「右手を伸
ばして相手の面を打てばいい」になるはずですヽ(^.^)ノ

ちなみに、左手もホンのわずかではありますが「上から下」に振り下ろして引き
面を打ちますから「下から上に押し切る」ような形になっていたとしたらいけま
せんね(^^;


蛇足ですが、関東学生剣道連盟では、昨年の秋の大会から「手先だけで打った引
き面は一本としない→肩関節を中心に振り上げて打ったものをとる」という審判
の申し合わせをしました。これも、文祥だけ見ると誤解を生じそうですが、我々
現場にいますと「あー、ああいう面はとっちゃいけないよな・・・」というよう
な確認事項でした(^^)

お名前: くに   
はじめまして…ではなく、お久しぶりです。
「いちに会」の合同稽古の時、お姿を拝見していたのですが、ちょっとおっかなくて(失礼!)
声がかけられずに居ました。大変失礼しました。

さて、ご質問の面打ちですが、私も高校の頃教わって、時々使っています。
要は切り返しの時の面打ちのような事だろうと思います。
体当たりして、相手を押す時は、手を縮めて、腰を入れ、下から押し上げるように斜めにした
竹刀を両手で突きだし、相手が下がったら、間合いを見て面を打って抜けるというものでした。
それでいいのかどうか。Hideさんの回答を私も注目したいです。

お名前: 万年書生   
 Hide.さんこんにちは、ご無沙汰しています。相変わらずお忙しそうですね。何よりです。
 また、質問なんですけど。
 昨日稽古していたおり、ある先生が子どもたち&私たち下々に、体当たりをしてからのひき面
の稽古を指導し始めました。その際の先生の指導は「体当たりをするときに竹刀が立つよな。両腕は肘が曲がってたたまれている状態にあるよな。で、体当たりをして相手を後に移動させたら、その瞬間、右手を伸ばして相手の面を打てばいいんだ」でした。
 妙に理屈ぽい私は、疑問がふと浮かんだのです。その先生に対する批判・中傷でもなんでもな
く、個人的な素朴な疑問なんですけど。
 そういう打ち方をする場合、『左手はどう働かせればいいんだろう?』
 右手だけの押し切りのような気がするのです。しかも、ひき面を打った後の残心の形が上段だ
とすると、下から上に押し切るような面の打ち方になり、実際、その形を実演なさったのですが
…。
 映像でなく、文字だけなのでうまくイメージしづらいかもしれませんね。
 なんかつまらない質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る