書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 剣道馬鹿君
少しでも拙サイトのカキコがお役に立ちますればうれしく存じます。
あれもこれもと詰め込もうとしないで、課題には優先順位をつけ、一つ一つを着実に自分
のものにしていく努力をなさってくださいd(^-^)!
お名前: 剣道馬鹿
お礼が遅れてすいませんでした。皆様ありがとうございました。
このことを頭に入れて稽古に励みます。
お名前: Hide.
URL
To 通りすがり人さん
お褒めいただきまして痛み入りますm(_ _)m
私は常々、剣道の持つ難解さがいやでした。先生方に教えをいただいても、それをなかな
か解き明かすことができない。書物を読んでもしかりです。
先生方とて「難しく教えよう」などとは考えていないはずなんですが、それでも説明がどう
しても難しくなってしまう・・・。
ちょうどパソコン関係のマニュアルが難解なのと似ていますね。よく分かっている人がマ
ニュアルを作るから、専門用語を駆使し「当然わかってるだろ」ってなことが見事に省かれ
ている。先生方にしても、ご自分がおできになるから、「こいつにもできるだろ」くらいの
感覚で教えてくださる。ゆえに、よくわからない(苦笑)
このサイトを立ち上げ掲示板にレスをするにあたりまして、私はこの「難解さ」と真っ向か
ら勝負する気持ちで取り組んでおります。うまくいかないことも少なくありませんが、お
相手がいくつぐらいの方で、どのくらいの剣歴をお持ちで、どういうことに対してどのよ
うな答えを求めているのか。それをできるだけ読み取ってレスするようにしています(^^)
でも、これって剣道にも通じるんですよね。
手前味噌ながら、このサイトで一番勉強させていただいているのは管理人の私だって考え
ております(^_-)〜☆
お名前: 元立ち
通りすがりの人さん
いえいえ、恐れ入りますm(_ _)m
稚拙な説明だったかなと思ってたのにお褒めいただきありがとうございます。
お名前: 鳳来の隆
最近の剣道会(中高生の)試合内容として、ただ試合に勝利する為だけの剣道、
即ち当てっこ剣道がなぜか普及しつつ有るように思えます。
私どもスポーツ少年団指導者の先生方もこの事についてかなり真剣に考えられて
おります。基本はあくまでも強く打突する(要するに上から下にしっかり打ちきる)
一人の先生は、面は相手の頭を真っ二つにするように打ちなさい、小手は、
相手の手首を切り落とすように打突しなさいと仕切りに指導されております。
上から下へしっかり打突する。これを疎かにすると要するにスピードだけに
拘った当てっこ(打ちの弱い)剣道になってしまうと思います。
弱い打ちほど相手さまに乗られてしまう、さばかれ易い元になります。
今現状は、上から下へを意識して(強く打突)するを心がけて稽古されるべきだと
思います。
お名前: 通りすがり人
元立ちさん、Hideさん
いやはや説明がお上手ですね、関心します。
昔から剣道をやってきて体では分かっていても、「何故か」
ということを言葉で説明することはとても難しいです。
私も指導をしていますが、そういった意味でこのサイトは、「何故」
ということ分かり易く丁寧に解説してくれているので、非常に参考
になります。
直接トピと関係ないことで申し訳ございません、一言お礼が言いたくて・・・
お名前: Hide.
URL
To 剣道馬鹿君
管理人のHide.です。
なるほど、上からか下からかっていうお話でしたか(^^;
私は基本の段階では、「上からの小手面」を指導いたします。それがしっかり打てるよう
になってから下からを教えますね。
理由は、「打ちが軽くなるから」です。
下からの小手面はどうしても振り幅が小さくなりますので、力強く打てません。お相手に
も逆に乗られたりさばかれたりすることが多いんです。ゆえに、上からの打突でしっかり
した踏み込みや体移動で打てるようになってから、下からの小手面を教えるようにしてい
ます。
試合などでは、どちらも打てた方がいいので、まずは上からの小手面をしっかりマスター
するようにしてくださいd(^-^)!
お名前: 元立ち
剣道馬鹿さん
通りすがりの人さんの仰ることは然りですね。
補足すると小手面の小手は「小手を押さえれる打ちの強さ」が必要です。
下からの小手技は振り幅が限られる為に、振り幅が小さくても強く打てる手の内が
必要です。
上から押さえる小手面より手首のスナップ(手の内)が効いてないと中々面には乗れません。
先日私も試合で小手を押さえ切れずに逆に面に乗られました。
ちょっと難しいかな?私も難しいから(^^;)
お名前: 通りすがり人
下から裏に回して打つというのは小手技の一つだと考えます。
私も実戦では相手に応じてこの技を使っています。
ただし、この技は、表(上)からの正確な小手が打てるように
なってからでないと出来ないと思いますよ。
先生は順序を飛ばした技の覚え方をすると、本当のきちんとした
打ちが出来なくなることを懸念して指導されたのではないでしょうか?
お名前: 剣道馬鹿
はい下から回して起こられました。
まずいんでしょうか?
お名前: 元立ち
剣道馬鹿さん
おーやはり上下の問題だったのですね。
それでは「下から回した(回すとの表現も微妙ですが)ら怒られた」って事で
解釈して良いですか?
お名前: 剣道馬鹿
はい。僕が質問したいのは上からまわすか下からまわすかということです。
分かりづらくてすいません
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
う〜ん、元立ちさんがおっしゃるとおり、コテメンは裏からアプローチしなければ打てな
い技ですね。小手って「裏の打突部位」ですから(^^;
お名前: 元立ち
剣道馬鹿さん
普段の基本稽古で面は相手竹刀の表から打ちませんか?当然小手は竹刀の裏にに回さねば
打てませんよね。
剣道馬鹿さんが言いたいのは相手竹刀の裏に回す時に上からか下からかを
言いたいのではないですか?
お名前: 剣道馬鹿
鳳来の隆さんへ 剣道歴はまだ二年です
元立ちさんへ えっ?!裏から打つわざだったんですか?
それは初耳です。
お名前: 元立ち
小手面は裏から打つ技ですが勘違いされてるのでは?
お名前: 鳳来の隆
ん〜あなた様に一つ質問させていただきます。今現在基本練習を元に
稽古されている方ですか、それとも剣道を充分把握された方ですか。
大変申し訳有りませんがひとつ回答願います。
お名前: 剣道馬鹿
この間裏から小手面を打ったら思いっきり起こられました。
裏から打ってはいけないのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る