記事タイトル:勝つ剣道、引き分ける剣道。 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To ミニョン

>しかし先輩・先生からは「お前は打ってくるタイミングがわかりやすいから、簡単に
>よけられる」といわれてしまいます。

う〜ん、これは、打突の大きさや早さばかりの問題ではないかもしれませんね。
たとえば、
 ●打つ前に足を継いでいる
 ●打つ前に足を送っている
 ●打つ前に身体が前傾する
 ●打つ前に腕が伸び始める
などの原因も考えられます(^^;


>今からでも得意技は作れるのでしょうか???作るとしたら何の技がいい
>ですか?!また、どのように稽古すればいいですか?!

そうですね、試合で最も多用され、かつ、効果が上がる技としては出小手がありますね。
特に得意技がないという事でしたら、出小手をマスターしてみてはいかがでしょうか(^^)
ただ、出小手一本では「待ち剣」になってしまいますので、
 1.剣線を下げて間合いに攻め込む
 2.お相手が居着けば飛び込み面
 3.お相手の手元が上がれば飛び込み小手
 4.お相手が面に伸びてくれば出小手
というような組み立てをしてみてください(^_-)~☆

お名前: 気合第一   
起こりが小さいと思い切った技にならないんだったら、
起こりで、誘えば良いんじゃないですか?
僕は、ときどき少し大きめに振りかぶって
面に誘って出小手や、出鼻面、もしくは打ち落とし面
それだけでは、小手に来られますから
小手面や小手胴。
結構、いろんなパターンがあるんですが・・・・
剣道時代の9月号の特集
引き出して打つ技術で朝内賢光先生のところを読むとわかりますよ。
コツは、さりげなく少し大きめに振ることです。
もちろん、その前の攻めもちゃんとしなければなりませんが・・・・・

お名前: ミニョン★   
私の得意技は・・・。正直、自分でもわかりません。稽古では自分から
打ちにいくようにしています!!!しかし先輩・先生からは「お前は打
ってくるタイミングがわかりやすいから、簡単によけられる」といわれ
てしまいます。おこりを小さく早くしようとすると思い切った技につな
がらずどうしても一本に決められる技にならないんです(泣)
今からでも得意技は作れるのでしょうか???作るとしたら何の技がいい
ですか?!また、どのように稽古すればいいですか?!

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですか、中学時代はとくに「勝つこと」を意識しないでもいいチーム事情だったんで
すね。それが高校に来て、状況が変わってきた。やはり、攻撃力を身につけなければ、試
合に勝てるようにはなりません。そういう意識をもってお稽古に臨むことが要求されます
ね(^^)


一つプラスのポイントとしては「打たれないという自信はある」わけですよね。それを武器
にして、思い切って間合いに入っていけるはずですから、そこからの展開が問題になりま
す。
やはり必要なのは、「得意技の開発」だと思います。
ミニョンは、どんな技が得意ですか?
そこをお稽古の中でしっかり伸ばしていくように意識してみてください!ヽ(^.^)ノ

お名前: 気合第一   
こんにちは。
同じく高1の気合第一といいます。

勝つ剣道、引き分ける剣道とミニョン★さんは、言ってますが、
引き分ける剣道というのは、
相手に一本を取らせないということと
取られたら、一本取られないように、取り返すって事が大事ですよね。
勝つ剣道っていうのは、少なくとも一本は取らなければなりません。
ということは、得意技があることが大事です。
しかし、一本を取るには、必ずリスクが伴うわけですから、
精神力の問題もあるでしょうね・・・・

でも、あなたが言っている勝つ剣道、引き分ける剣道
というのは、あくまでも試合のことですよね。
普段の稽古で、引き分けることを考えていたら、上達はしないですからね。
たとえ試合で、引き分けることを求められても、
稽古では、一本を取るということを志さなければなりませんね。

中学生のときの顧問さんは
「お前さえ引き分ければこのチ
ームは勝てる」
とおっしゃられたそうですが、
それは多分、あなたに引き分けて欲しかったんじゃなくて
あなたに、勝てるほど強くなって欲しかったんじゃないでしょうか?

お名前: ミニョン★   
高1のミニョン★と言います!!!
私は中学のときは常に引き分けを求められていました。中学のチームは
私より強い人ばかりだったので顧問にも「お前さえ引き分ければこのチ
ームは勝てる」といわれていました。なので引き分けにすることは出来
るようになりました。
高校に進学しましたが、うちの学校は勉強に力を入れているせいか、自
分で言うのも最低ですが、校内試合では常に私か先輩のどちらかが上位
にいます・・・。私は今の校内試合では勝つことが出来ても、大会では
やはり引き分けが精一杯です。稽古も部員が少なく、やる気がない為、
毎日3人程度で自分では満足できていません・・・。
もうすぐ新人戦があります!!!私は多分、中堅になると思います。勝つ
ための稽古法・試合はこびについてアドバイスを下さい!!!!


記事一覧に戻る