記事タイトル:最近の部活の稽古 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: さとぅ   
hideさんありがとうございます!
参考にさせていただきますね☆

お名前: Hide.   
管理人のHide.です。
研修で留守にしておりまして、レスが遅くなりましたm(_ _)m

そうですねぇ、さとうさんの学校の稽古メニューを見てみますと、「打ち込み」と「技の
稽古」の区別がついていないようですね。「打ち込み」は打突力強化のための稽古、「技
の稽古」は攻めからの打突を工夫する稽古です。
ですから、毎日変化をつけるのでしたら、
 ●切り返し・打ち込みなど打突力強化の日
 ●技の稽古を中心に、一本勝負の地稽古など、有効打突にこだわった稽古の日
 ●かかり稽古やおたがいのかかり稽古、打ち合いなど体力を強化する稽古の日
などに分けてメニューを組んでみるのがいいかもしれませんねヽ(^.^)ノ


to まりんさん
剣道は「面数(めんかず)」といいまして、やはり、人よりもたくさん面をかぶってお稽
古したほうが強くなります。でも、こうした期間でもなければ、持久走などで脚力&持久
力をつける機会もないでしょうから、走る日があってもいいでしょう(^^)

この場合も、
 ●ランニングの日(週2日)
 ●切り返し&かかり稽古の日(週2日)
 ●技の稽古と地稽古の日(週2日)
なんていう感じで組んでいけば、短時間でも総合的に力をつけられると思いますよ(^0^)

お名前: さとぅ   
ドラゴンさん>情報有難うございます(^^)やはり週に一回は筋トレ日必要なんですかねぇ。
皆全くしてないし(汗)
まりんさん>同じ悩みを持つ同士ですね。
そう言えば前どこかのトピに「毎日同じ稽古をしても、あまり身につかない」
みたいなことが書いてありましたよ。だから日替わりでひとつを
集中してやるのは良いんじゃないでしょうか?

お名前: まりん   
私も同じ悩みです。
11月〜3月は部活が5時半までと厳しく決められているんです。
6時間授業は4時半過ぎに終わるので
稽古の始まりはどんなに急いでも4時40分です。
悲しくなるくらい練習時間がなくてメニューにも悩んでいます。
水曜日はノークラブデーで日曜日はありません。
冬は走ろうとみんなで考えていましたが
走ればその日は面をつける時間はありません。
わずかな時間でも毎日面はつけたほうがいいのでしょうか?
それとも走る日、打ち込みの日、地稽古の日と
集中してやるのもいいでしょうか?
とても悩んでいます。

お名前: ドラゴン   
娘の学校は、週1回は筋トレの日です。
そして今は、稽古前に走っているようですよ。
(かなりの距離らしく最初2〜3日は、筋肉痛でした)

お名前: さとぅ   
最近部活の稽古の雰囲気が全体的にだれてて、
身に入ってない気がします。
毎日同じ内容でマンネリしてる所為もあるんでしょうが,
このままじゃ今は楽でも後で絶対後悔すると思うんです。
で、稽古内容を皆で話し合って今よりも充実しつつ強くなれるような
稽古にしたいのですが、ウチの部員だけでは恥ずかしながら
具体的にどうしたら良いのかよく解らないんです。
ウチの高校のメニューは、

【平日6時間授業時・休日】
素振り(上下・正面・左右・跳躍各70本、片手30本)→切り返し2回→受けない切り返し
→胴の切り返し→一息の切り返し→大きい面2回→小さい面2回→小手2回→小手面2回→
胴2回→突き2回→面の応じ技2回→小手の応じ技2回→引き技2回→懸かり稽古20秒七回
→休憩10分→地稽古平均4分5回→切り返し→終わり
【平日7時間授業時】
区分稽古(面5本→小手面5本→懸かり15秒→切り返し→地稽古1分を下立ち打ち立ち交代して
1セットとし、30分位やるもの)か
技の稽古(三人一組でお互いに悪いところを言い合う)

です。走ったりとか筋トレとかはしません。
個人的には区分はあまり意味ないと思うんですが
(週一だし)どうなんでしょうか。
意見お願いします。m(__)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る