記事タイトル:いろ と におい 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: Hide.    URL
To とんぼさん

少しでもお役に立ちましたのならうれしく存じます。
何か新しい発見や疑問点など出てまいりましたら、ぜひまたカキコなさってください(^0^)

お名前: とんぼ   
To Hideさん

いろいろと ありがとうございました。
自分なりに 研究していきたいと思います。

お名前: Hide.    URL
To とんぼさん

>瞬間を捉える為に いつ打ってくるか分らない相手に対してどうしたらいいのでしょう
>か?
>見てからじゃ遅いですし・・・もう来る!! 今だ!!って言うのも「におい」で分か
>るんでしょうか?

お相手が打ちたくなっているのはわかりますでしょ?
打ちたいお相手には打たせてやればいい。待っているお相手には逆をついて攻めればいい。
それを感じるのが「におい」です(^_-)〜☆


>気と気がぶつかっている中で、下手な小細工なしで 打つ時を待つのは 我慢くらべな
>んでしょうけど(^。^A アセアセ・・・・・

まさにおっしゃる通り。
昨今の剣道はガマンできないから、「三所よけをしながら間合いに入り鍔ぜり合い」なん
て情けないことになるわけでして(-_-)


>PS色があって時間が短いと懸かり稽古みたいになっちゃいますね!(o_ _)ノ彡☆ばんばん 

 「いろ」にこちらから反応する必要もないんです。出鼻を打つべきは打つ、返すべきは
返す、さばくべきはさばく。かかり稽古になるのは、お相手の方ですね(笑)

お名前: とんぼ   
To Hideさん

 決め打ちの件わかりました。なるべく その様にしたいと思います。

 瞬間を捉える為に いつ打ってくるか分らない相手に対してどうしたらいいのでしょうか?
 見てからじゃ遅いですし・・・もう来る!! 今だ!!って言うのも「におい」で分かるんでしょうか?
 気と気がぶつかっている中で、下手な小細工なしで 打つ時を待つのは 我慢くらべなんでしょうけど(^。^A アセアセ・・・・・
 PS色があって時間が短いと懸かり稽古みたいになっちゃいますね!(o_ _)ノ彡☆ばんばん 
 

お名前: Hide.    URL
To とんぼさん

>決め打ちって あんまりしないほうがいいのでしょうか!??
>「いろ」出やすいですよね!自分の工夫が足らないから なのかな?

決め打ちはあまりお勧めできません(^^;
逆に「イロを利用する」という考え方もあるんですけどね(^_-)〜☆

お名前: とんぼ   
To Hideさん ありがとう ございます。

 >「次の一本を予見する」という見方
今度からそういう見方でも見取り稽古したいと 思います。

決め打ちって あんまりしないほうがいいのでしょうか!??
「いろ」出やすいですよね!自分の工夫が足らないから なのかな?

お名前: Hide.    URL
To とんぼさん

「次の一本を予見する」という見方がよろしいかと存じます(^_-)〜☆

お名前: とんぼ   
To Hideさん ありがとう ございます。

>返されたり出端で打たれれば「ああ、誘いのためのいろ(攻めのひとつ)だったのか」って事がわかりますd(^-^)!
 これは よく分かります。出コテなんか まさしくそうですね!

>そんな能力を高めるための方策が、「見取り稽古」なんですよ!!
 見取り稽古では、どの様な事に注意して、見ればいいのでしょうか?
私は、竹刀の使い方(攻め?)と足さばき なんか 見てます。

To義さん ありがとうございます。

>開こうと剣先を動かした瞬間または、動かそうとした瞬間に面に行く
 その瞬間を とらえるのが 剣道の面白い所ですね。なかなかムズカシイですが。
うまく小手をかばうように、させた時点で勝負アリですね。

昨日稽古で 上から見るようにすると 相手の動きが少し分かる様な気がしました。
その反面 前に出る事が出来ず・また様子の見すぎで出遅れました。
今までは出頭、決め打ちだったのですが、行くぞ!!からの我慢くらべみたいな緊張感で疲れました。アハハ・・・

お名前: 義   
To とんぼさん

>いろを見せるって事は、利用する分には良いって事なんですかね!?
 コテに行くよ!と竹刀を下げて見せて 面を打つ!みたいな感じですかね?

良いと思いますよ。攻めの基本は下を攻めて上、上を攻めて下だと思ってい
ますので、お相手にとって予想外の攻めが隙をつくり打突へ繋がるのではな
いでしょうか。

下でも書いていますが、「いろ」も攻めと思っています。いつも同じことの
繰り返しでは攻めが効いていないこととなりますので同じ「いろ」でも複数
のパターンを持つことで攻めになるのではないでしょうか。
とんぼさんが仰っている、竹刀を抑えることが「いろ」となるのでしたら
抑えた後は如何でしょうか。同じ繰り返しでしたら「いろ」のままだと思います。
抑えた後にお相手の何らかの力が竹刀を通して感じられるでしょうか、又お相手の
反応を見れているでしょうかそれが攻めた結果のお相手の動き(チャンス)であり
反応のしかたで面・小手・突き・胴と打突していけばりっぱな攻めだと思います。

>やっぱ・・・バレルな!!
アハハ!大丈夫ですよ
ばれないようなコツみたいなものもありますよ。例えば小手を攻めてお相手が
小手をかばうように剣先を開いたとします。そのときに開いてしまったときでは
もう次の動作に移れますので開こうと剣先を動かした瞬間または、動かそうとし
た瞬間に面に行くとか、剣先を少し上げるだけで面をいなされてしまう時などは
一本その面を見せておいて、次はいなそうとする竹刀を越える大きな面を打つとか。
竹刀を抑えてお相手が戻そうとした力を感じてしまうと、もうお相手は受ける体制
が出来ますので、力を感じた瞬間にその力を空かして小手と言った感じです。

とんぼさん同じ年のよしみで今後も宜しくお願いします。
お互い頑張りましょう。

お名前: Hide.    URL
To とんぼさん

>打ち気が形に表れたものと攻めが形になったものも区別が、わかりません。

このあたりは微妙ですね。
同じような「いろ」が見えたときに打って確かめてみるしか方法がありません(笑)
返されたり出端で打たれれば「ああ、誘いのためのいろ(攻めのひとつ)だったのか」っ
て事がわかりますd(^-^)! 

まぁ、試合などですとみすみす打たれるわけにはいきませんので、色に乗じて打つフリを
して、ストレートにはそこを打たず「フェイントに変化して探る」なんて方法や、払いや
巻で、手の内の状態を調べるなんていうやり方もありましょう(^^)


>「におい」を感じることは出来ますが、コテか面かは分かりません

それもわかるんですよ。「小手に来るな」「いや、面だな」なんて。
そうなってくると剣道が俄然おもしろいんですヽ(^.^)ノ
そんな能力を高めるための方策が、「見取り稽古」なんですよ!!


>打ち気を出さないって、気合入ってない様に思われそう・・・

打ち気を出さないっていうのは「気合を入れない」とは違いますよ(^^;
「打つぞ!」という気をぶつけながらも「いつ打つかわからない」ように攻めるってことで
すから(^_-)~☆

お名前: とんぼ   
山田さん はじめまして ありがとうございます。
 そうなんですよね!竹刀を抑えて面に・・・と言うのが無意識のうちにクセになっていたんだと思います。
 始動する時、何か(私の場合抑え)しないと出れなかったんです。

Hideさん ありがとう ございます。
 いろは見えるものはわかるんですが、打ち気が形に表れたものと攻めが形になったものも区別が、わかりません。
 においは見えないが感じることのできるもの=第六感みたいな これはわかります。

義さん ありがとう ございます。
 いろを見せるって事は、利用する分には良いって事なんですかね!?
 コテに行くよ!と竹刀を下げて見せて 面を打つ!みたいな感じですかね?
 やっぱ・・・バレルな!!

 「におい」を感じることは出来ますが、コテか面かは分かりません
 どこなのかを知るには「いろ」が必要なのでは?
 間合いだったり視線だったり剣先だったり・・・・
だから「いろ」を出さないで 打てって言うのかなぁ?
 打ち気を出さないって、気合入ってない様に思われそう・・・


 
 
 

お名前: 義   
とんぼさんはじめまして
同じ年の「福岡の義」です。

表題を見た時は?(色落ち?防具の臭い?)かと思いましたが面白いですねえ。
私も参加させて下さい。

私も勉強中ですので間違っていることもあるかもしれませんが私の思ったまま
に書かせていただきます。

「いろ」も攻めていることなのだと思います。但しお相手にとっては攻め
    になっていない。お相手のレベルによっても「いろ」か「攻め」
    かは違ってくるのではないでしょうか。
    いろから先にお相手が四戒を起こすような攻めがあるように思いますし
    いろから先に虚をつく攻めもあると思います。

「におい」はHideさんが仰っている通り気配だと思います。面にくるな!
     小手にくるな!など瞬時に感じ取ることでしょうか。
     逆に考えると攻められていないから感じられるものなのかなと
     思いました。
     
今回「いろとにおい」とのことですので私なりに両面で考えてみますと、
打ってくる場所が判る(におい)ような事前の動きや攻め?(いろ)となって
しまいました。
          
結論としましては、理合を考えお相手が嫌がる攻めを瞬時に判断し攻めて打突に
繋げることで「いろ」を卒業すると「におい」も出なくなるように思いました。
私も今回のことで思い当たることが多々ありましたので注意しながらお稽古
に励まなければと考えさせられました。

又、それはちがうばい!とのことがありましたら是非お教え下さい。
宜しくお願い致します。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

なるほどぉ、そういう視点で考えたことってありませんでしたね(^^)
こういうテーマは大好きですヽ(^.^)ノ

単純に申しますと、「いろは見えるもの、においは見えないが感じることのできるもの」だと
愚考します。

打ち気が形に表れてしまったものが「いろ」で、攻めが形となって現れたものとは違いま
すねd(^-^)! 

「におい」は、それこそ気配です。打ってくるなっていう第六感とでも申しましょうか。
形には表れていないが「打ち気を感じる」といったときに、「においを感じる」っていう表
現になりましょう(^0^)

お名前: 山田   
竹刀で抑えた時点で、次に面に来る展開が読まれてしまっている事が「いろ」となって
お相手に映っているのではないでしょうか?

お名前: とんぼ   
いつも参考にさせて頂いて、おります。
只今44歳 2段です。
質問なのですが、「いろ と におい」について・・・・
目に見える色 鼻で嗅ぐ匂い ではなくて、両方とも目にみえない方のヤツです。
何がいろ で 何がにおい なんでしょうか!?
見えないモノを見(感じ)ようとすれば 見えるモノなのでしょうか?
何か狙ってるな!って思う事があります。これが「におい」なのかな?
竹刀を抑えて面に行くと・・・「いろ」を見せるな!と言われました。
って事は竹刀を抑えるって事が「いろ」になりますが・・・
攻め=いろ。。。。でも なさそうだし??
攻めてるつもりでも通じない相手には「いろ」になって しまうのかな?
どなたか よろしく お願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る