記事タイトル:素振り 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: 目指せ全国   
やはり基本を大切にこつこつやるのがなんたって一番ですよ。僕はちなみに腕立て一日300回やっています(笑
精神的にも強くなった気がします

お名前: Hide.   
to じゅん君

>僕の先輩がものすごく筋肉質で、毎日鉄の棒で蹲踞しながら素振りしていますが
>あーいうのはダメなんですかね(^^)

まぁ、MAKOMさんがおっしゃっているように、その人にとって適正な重さなら、
別に構わないんじゃないですか(笑)


>左脇は締めるように気をつけているのですが、遠くまで飛び込めるような足の
>使い方ができません。これについてアドバイス、練習方法など教えてください。

降りおろしと同時に足を蹴り出すようにします。右足が進み出すタイミングが早
いと、早く着地してしまいますから、あまり距離はでませんね。それから、踏み
込む前に前傾してしまうのもダメです。これも、右足が早く着地してしまいます。
蹴り出すとき左足にしっかりと乗っていれば、右足は前に進むはずですよ(^^)


>実力をつけるためには、近くの道場などに通ったほうがいいのでしょうか?

通えるものなら通った方がいいでしょう。警察の道場とか、連盟主催の合同稽古
などに行くのも効果がありますね。僕は高校時代、警視庁の早朝稽古に通ってい
ましたよヽ(^.^)ノ



to yutaka君

小手をつけての素振り、たいへんけっこうですヽ(^.^)ノ
小手をつけると「握り」が素手の時と変わっちゃう人が多いですよね。面をつけ
ての打合いだと、ついつい夢中になってしまい「握り」を意識することが難しい
ですから、この方法は効果的だと思いますよ。

お名前: yutaka   
はじめまして。高校一年のyutakaっていいます。
この頃フト思いついて小手を着けながら素振りをし始めました。
試合の時は常に小手をつけてる訳だし・・と思い。
でも実際そうやって素振りしてる人を見たことないから・・
あんまこの方法は良くないのかなァ
なんて思って、みなさんの意見を聞きたく書き込みしました。
よろしくお願いします。

お名前: じゅん   
僕の先輩がものすごく筋肉質で、毎日鉄の棒で蹲踞しながら素振りしていますが
あーいうのはダメなんですかね(^^)
今回は構えと、足さばきについて。
左脇は締めるように気をつけているのですが、遠くまで飛び込めるような足の使い方が
できません。これについてアドバイス、練習方法など教えてください。
それから、素振りとは違う話になってしまうんですけど、実力をつけるためには、
近くの道場などに通ったほうがいいのでしょうか?
一応目標は全国制覇なので・・・(笑)
Hideさん、スマイルさん、MAKOMさん、HEROさん、レスありがとうございました♪

お名前: HERO   
すごい基本的なことで、実は結構出来ていない人が多いこと
それが、左で振るということです。剣道歴の長い人でも、
素振りのときに、左が正中線を外れていたり、一番多いのが、
右で振っているということです。これは、剣道の最も大切な基本なので
気を付けましょう。

お名前: スマイル   
めちゃくちゃ軽い木刀や竹刀で素振りをするのも良いですよ。自分がいかに無駄な力に
頼っていたかわかります。重い木刀や竹刀での素振りも筋力をつけるというより無駄な力を
抜いて合理的な竹刀や体の合理的な使い方を身につけるのが目的ではないかと思います。

お名前: MAKOM    URL
腕力をつけようとして往々にして失敗するのは、
疲れ果ててしまうまで素振りをとことんやってしまったり、
ムチャクチャに重い鉄棒なんかで素振りしてしまうことです。

最初は、ごく普通の竹刀や木刀で素振りをしてください。

疲れたを感じ始めたら休み、
数分程度休んだら(この間、身体をほぐしてください)、
また疲れを感じ始めるまで素振りを再開します。
だいたい30〜50本の素振りを1セットとして、
3〜5セットというところが目安でしょうか?
まったく疲れを感じないのなら、少し重いものに変えてください。

重けりゃいいと、重過ぎるモノを振ってはいけません。
振ってふらつかない、振り負けしない、無理のない程度のモノで素振りしましょう。
筋肉を酷使すると、筋肉が壊れてしまい逆効果だということを覚えておいて下さい。
特に中学生以下は気をつけましょう。

お名前: Hide.   
to HEBOさん

うーん「股割素振り」ってヤツでしょうか? 私が知ってるのは、もっと足幅が
広いようですが・・・(^^)
これはいいですよね! 昔ウサギ跳びで素振りをするのがありましたが、あれよ
りもこちらの方が効果が高いでしょうね。ゆっくり行なえば、調息の稽古にもな
りますヽ(^.^)ノ

お名前: HERO   
スマイルさんのやり方に付け加えて。
両足を肩幅ぐらいに開いて、素振りと同時に足も曲げて腰を落します。
そうして、10〜20秒ぐらいかけてゆっくりと立ちます。
このとき、出来るだけ足がまっすぐ前を向くように気を付けます。
だいたい一回に30本もやれば、だいぶ足にくるのでよく屈伸もするように
結構キツイですが、足腰も鍛えられますよ。
ただし、やり過ぎに注意。後で、立てなくなりますよ。(^^)

お名前: スマイル   
出来る限り遅くゆっくりと素振りをするのもいいですよ。
力むとプルプル腕が震えるし竹刀の軌道も真っ直ぐ振ってるつもりがそうでないと
気がついたり、早く振ったり重いのを振るのもいいですがこっちもなかなかお勧めです。
ゆっくり振ると誤魔化しが利かないからむずかしいです。

お名前: Hide.   
力のつくメニュー? 素振りで? 力っていうのは腕力っていう事かなぁ?(^^;

腕力をつけるなら、重めの竹刀での素振りがいいでしょう。普通の竹刀でパワー
リストやパワーアンクルでカラダに負荷をつけるのもいいかもしれません。
スピードを速くしたいのなら、軽めの竹刀で早い素振りをするのがいいですね。

稽古メニューということでしたら、ただの時稽古ではなく、「一本勝負勝ち残り
(負け残り)」なんていう稽古法も緊張感があっていいですよ(^^)

お名前: じゅん   
毎回毎回質問ばかりでゴメンナサイ。
(分からないことがいっぱいあるもんですから・・・)
今回は素振りについて。僕は素振りをできるだけ毎日
するようにしていますが、力のつくメニューはないのでしょうか?
ちなみに僕は中2で、もうすぐ中体連です。・・・・


記事一覧に戻る