記事タイトル:胴打ちをはさまれる 


書き込み欄へ  ヘルプ
剣道 いちに会はネチケット強化月間です!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (プライバシーに関わるカキコは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。


お名前: 元立ちマシーン   
To ダニエル君

>そんな相手には胴は打たないほうがいいのかも知れないですね。
しっかりした足捌きで機会を捉えれば、はさまれる事はありません。

剣道は面・小手・胴・(突き)しか打突部がないので胴を捨てるより、
効果的に打てる技術を習得する努力をして行きましょう。

お名前: ダニエル   
スピードが必要なんですね・・。そんな相手には胴は打たないほうがいいのかもしれないですね。嫌な防ぎ方です。
一回試合で、引き胴をうったら肘ではさまれまして、その瞬間に自分の面を打たれて一本になった経験があります。。。。

お名前: ナツキ   
僕も先輩の抜き胴を脇でふせいで竹刀を抜きとったときがあります。
その時は両者に反則でした。稽古だから試合じゃわかりませんが。

お名前: Mr.BLACK   
ちょっとピント外れかも知れませんが・・・。
握力&腕力のない私は、お相手に竹刀をはさまれて、手から竹刀が
すっぽ抜けてしまったことがあります(^_^;)
お稽古の時のことでしたけど、これって試合の時ならどちらの反則
になるんでしょうね?

お名前: GEN   
to ナツキさん
試合の場で反射的にでちゃうのは仕方ないんですけどね。
一種の防衛本能ですからね。
そこを堪えるのが修業ですね。

to ダニエルさん
でも、胴を打たれたってことは、真剣なら斬られてるってことですよね。
胴を打った側が姿勢が正しく、気勢が充実してたら、当たった瞬間に一本と思いますが。(実際一本になることもありますし)
相手の竹刀を必死に抱え込むのは「オレは打たれてないねん、負けてへん」ってアピールでしょうか?(手遅れの気がしますが)
打たれた後に残心をとらせず相手の一本を無効にしてやれって、根性が卑しいですね。
ズルいし、カッコ悪いからやめなさい、と言いたいです。

対処法は、つかまる前にすばやく竹刀を打ち抜くしかない、ですね。
長時間はさんだままの相手はどうするか?
もう、放すまでほっときましょう、そんな困った君は(笑)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

う〜ん、あまりいい方法ではありませんが、こうやって胴を一本にさせない(決めさせな
い)やり方ってありますね。
対処法は・・・う〜ん、あるのかなぁ(^^;
充分にお相手が伸びきったところに胴を打っていればそういうこともないはずですし、あ
とは体さばきが早ければ防げると思いますがD(^-^)!

お名前: ナツキ   
逆の質問ですが、僕は胴を打たれた時によくはさんでしましますが、これはいけないことでしょうか?

お名前: ダニエル   
試合とかで、抜き胴、返し胴をすると竹刀が相手の胴に当たった瞬間に手元を下げてはさんでくるあいてがいます。長時間はさんだままにするのではなく、ほんの1,2秒です。
だから、うまく残心がとれていないのか、一本になりません。
どう対処したらいいでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る