記事タイトル:段審査学科問題 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To みゅ〜さん

管理人のHide.です。

「剣道の目的」といった場合、剣道を修行することによって最終的にどういうことを学ぶ
べきかという大局に立った意見が求められているんですね。

それに対して「剣道の稽古をするねらい」といった場合は、剣道の稽古を通じて身につけ
ることができる肉体的&精神的効用について書くことが求められていると考えますd(^-^)!

お名前: みゅ〜   
『剣道の稽古をするねらい』と『剣道の目的』との違いはなんですか??

お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
頑張ってくださいねp(^-^)q

お名前: chike   
長い間放置して申し訳ありませんでした。

僕は切り返しは最初にウォームアップ、クールダウンと教わって、
その後ずいぶん経ってから切り返しは大切な稽古なんだと知ったので
切り返しは稽古+αでウォームアップの効果もあると考えていました。
確かに基本的な動きをマスターするのに重要な稽古なのでウォームアップ
として考えるの間違っているのかもしれません。

添削していただいた部分を修正してみたいと思います。ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
拝見しました。しっかりした文章で、よく書けていると思いますよ(^^)


1ですが、剣道の礼には「3つの礼」というものがあるんですね。「道場に対する礼」「師
に対する礼」「相手に対する礼」です。
この文章ですと、そのうちの一つについてしか書かれておりません。そのあたりを補足す
ると完璧でしょうd(^-^)! 


2ですが、私個人的には、切返しをウォームアップとクールダウンととらえることには反
対の立場なんです。切返しは剣道の根幹をなす重要な稽古法ですから。
切返しで学べることは、
 ●旺盛な気力
 ●体当たり
 ●手首の切り返し動作
 ●刃筋の通し方
 ●打突力
 ●身体の締め
 ●運足
 ●間合い
 ●呼吸
と幅広く、中でも手首の切り返し運動は重要なポイントです。剣道のすべての技は、この
手首の切り返しによって成り立っておりますので、これをしっかり行なうことによって、
かなりの効果が期待できるのです。

多くの剣道愛好家が、あまり切返しを大切にしていない現状がありますが、大いに考え直
していただきたいと思っております。

参考までに(^^;

お名前: chike   
やはりそんなことになっているのは僕の地域だけのようですね。
僕のやり方を後輩たちに教えても周りがみんなそうしているので
あまり聞いてくれなかったのですが、これからは全国的に見れば
そんなことをしてるのは少ないし、自分のためにもならないみたいな感じで
教えていきたいと思います。

添削は大丈夫ということなのでよろしくお願いします。
1、剣道で「礼儀を大切にする理由」について述べなさい。
A、剣道では、他の格闘技などとは違い師や先輩を打たせていただいて
 技などを覚えていくので、この打たせていただくということに対して
 の感謝をこめて正しく礼をする。礼儀を大切にしなければ、師に対して
 打ち込むという非礼にらに非礼を重ねることになるから礼儀は大切に
 しなければならない。

2、「切り返しの目的」 を述べなさい。
A、切り返しを稽古の始めと終わりに行うことによってウォームアップや
 クールダウンの効果を得るだけでなく、その日の稽古の課題や反省を
 することができる。それ以外にも切り返しの動作には剣道の基本的な
 足の運びや体のさばき方、左右面の太刀筋などを会得することができる。

稚拙な文章ですがどうぞよろしくお願いします。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>自分で書いた回答を添削していただくということは可能でしょうか。

ハイ、それは構いませんよ(^^)


>皆さんの地域ではどうでしょうか。

そういうところもあるようですが、おそらく少数だと思われます。
君が言う通り、学科は自分で調べて考えをまとめることによって「勉強になる」のです。
丸暗記したって「自分の力」にはなりませんから(>_<)

お名前: chike   
今度11月に段審査があります。
そこで質問なのですが、ここの掲示板ではそれを具体的にどう
書けばいいのかという質問は答えていただけないことになって
いるようですが、自分で書いた回答を添削していただくということは
可能でしょうか。

本来は談話室の方が適しているのかもしれませんが関連した
話題なので書かせていただきます。
僕の地域ではこの学科試験は問題が提示されてしばらくすると
先生が作った模範解答が配られ僕ら生徒はそれを丸暗記して
自分では何も考えずにただ機械的にそれを書く暗記テストと
なってしまっています。皆さんの地域ではどうでしょうか。
僕は学科試験は自分で考えて答えを出すということが大切だと
思っているので先生の作った模範解答は参考程度にとどめて
自分で作った解答を先生に添削していただくという方法を
とっています。ほかの部員からは「答えがあるのに何でわざわざ
そんなめんどくさいことをしてるんだ?」なんて聞かれますけどね・・・

いっきに2個の質問となってしまいましたがよろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る