書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。玉竜旗大会の引率で1週間ほど留守にしておりましたので、レスが遅
くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
剣道大好きさんのご質問に対しては、すでに皆さんからのお返事でお悩みが解決している
ようですので、これ以上私が補足することもないようです。ご回答いただきました皆さん、
どうもありがとうございました(^^)
お名前: 守破離@
To 剣道大好き。さん
>「胆」ですか〜。
>私全然といって言い程無いんですよね…
>「胆」を成長させるには精神や心を成長させるしかないのでしょうかねぇ…。
「胆」とはびびらない事ですね。昔の武士の教育では胆を鍛えるために
子供に肝試しをさせたそうですよ。
でも今の肝試しと違って 夜、刑場にでさらし首になっているところへ一人
で行き名前を書いてくるとかだったらしいですが、すさまじいですね〜
昔に生まれなくてよかったヽ(^.^)ノ
現代ですと、ふだんの生活の中でピンチになってもあわてない、ジェット
コースターに乗っても怖がらない、ケンカしても取り乱さない等、「びびら
ない」お稽古をしてみるのも良いかも知れませんね(^0^)
お名前: kimi
to 剣道大好きさん
> よしっ頑張るぞ!
これも「胆」ですよ! 維持できるように工夫してみて下さい。
ではでは!
お名前: 剣道大好き。
>kimiさん
「胆」ですか〜。
私全然といって言い程無いんですよね…
「胆」を成長させるには精神や心を成長させるしかないのでしょうかねぇ…。
>数多く打たれて下さい。
仲間と沢山稽古をして行って自分に合う攻め、というのを見付けられるよう
努力したいと思います。
よしっ頑張るぞ!
レスありがとうございました。
頑張ってみます!!!
お名前: kimi
to 剣道大好きさん
「胆」は大切ですね! 試合では半分以上のウエートを占めるように思います。
稽古で恐れる事なく、色々な攻め(HP内を検索)を試しながら、数多く打たれて下さい。
その中から、剣道大好きさんに合った、本物の攻めが見つかると思いますよ。
頑張って下さい。
お名前: 剣道大好き。
>kimiさん
自分的には特に出来ていないのが5だと思います。
他は当てはまらないというわけではありませんが…。
攻めていても心の中で打たれたらどうしようと思っているから
思い切って打つ事が出来ないんじゃないかと自分で思いました。
これからの稽古で注意して(1〜6の事を)攻めの稽古をして行きたいと思います。
レスありがとうございました!
お名前: kimi
to 稲川さん
Hideさんもどこかに書かれておりましたが、中段に構えた状態で軽くジャンプして、着地した
時の足の位置が理想的です。私も以前子供達を見ていたときにはそのように指導していました。
結果として、左右太股の中心を垂直に落とした幅、前後は右踵と左つま先が少し離れる程度でし
ょうか(個人によって多少違います)。
それから、踏み込みの距離をほしい遠間の場合は狭め、小技が必要な近間の場合は必然的に広く
します。
全日本出場者で前後が特別広い方と言えば、佐藤充伸選手でしょうか?
佐藤選手の腰の柔らかさは天下一品で、体重の移動だけで打突をかわす事ができます。
また、そのまま前への体重移動と一歩で、打突につなげる事もできます。
普通の方が真似をしても、あっという間に終わってしまいますね。
場合によると腰を痛めてしまうかも知れません。
くれぐれも真似をしないように!
お名前: 稲川
僕も中2です。んで、横からついでに質問させてもらいます!!
to kimiさん
2の“歩幅は広すぎず・・・”って言うのは縦ですか?横ですか?まぁどちらも開きすぎて
いてはダメなことには変わりありませんが・・・。縦だとするならば、さらに質問です。全日
本の試合を見ていると、結構縦の歩幅が構えたときより大きい方が居られるように見えます
が、どうなんでしょうか?それとも、あれくらいが試合中としてはちょうどいいのですか??
お名前: kimi
to 剣道大好きさん、こんにちは。
最初のカキコと相反する内容を含んでいるようですね。
まず、お相手の中心をとってじっくり攻めるのは、決して悪い事ではありません。
それどころか上級者の目標でもありますね。
しかし、打突の機会があっても打てないのでは、何のための攻めか分かりませんね。
ここで確認しておきたいのですが、
1,上体は力まず、しっかりした姿勢ができていますか?
2,歩幅は広すぎず、右膝は少し曲がっていますか?(右足踵が軽く浮く)
3,細かく速い足さばきをしていますか?(たとえ1mmづつでも)
4,この時、右膝から前に進んでいますか?(つま先先行は不可)
5,何時でも打突できる心の準備はできていますか?
6,上体だけで打突していませんか?(足重視の打突が必要)
一足一刀の間合い付近で、以上5項目を注意し攻める事ができれば、悩みは解消すると思いますが・・・。
まずは頑張ってみて下さい。
お名前: 剣道大好き。
>剣道日曜さん
こんにちは、初めまして。
明日聞いてみたり
地稽古の時試してみたり、してみたいと思います。
ありがとうございました!
なんか新しいのを作るのはもったいないと思うので
ここでまた質問をします!
私の最近の攻め?とか動きは
相手の中心を取って、足をあまり動かさず
じっくりじっくり攻めていって、打つって感じなんですが…。
じっくり攻めたそのあとが、うまく動けないんです…
打つ機会があって、ここだって思っても体がすぐ動かなくて(汗)
あと、じっくり攻めていると気がついたらすっごい近い間合いになってたりとか(汗)
意識しても治らず、意識したら打ちに行く事があまりできなくなってしまうし(汗)
なんか全然うまく行かない自分が情けなく恥ずかしく思います…(涙)
お名前: 剣道日曜
こんにちは、剣道大好きさん
>2年生全員で教えあいながら強くなろうと決めたんですが
>こういうのは言っていいのだろうかと本気で悩んでます。
みんなで決めたんだから、気にすることはないと思うのですが、
なかなか声に出して「それじゃダメ!」ってなかなか言えないよね。
こんな方法はどうかな?
1.そのお相手に直接聞く
何故そのような動きをするのか?利点は何か?
例えば、「前行ったり後行ったりするけどなんで?」ってな具合に...。
2.そのお相手と稽古する時に「打てるな!」と思ったところをどんどん打ち込んでみる。
簡単に打ち込めたならどのような時に打ち込めたかを教えてあげる。
また、思ったように打ち込めなかったら何故だか?考える。
「こんな時打ち込めると思ったけどうまく返されちゃった!」みたいにして
相手に聞いてみる。
どんなもんでしょうか?がんばってください!
お名前: 剣道大好き。
こんばんは。
中学から剣道を始めた中学2年の女です。
宜しくお願いします。
さっそく質問なんですが、
私の学校にはいろいろな攻め(?)の人達がいます。
例えば、足をたくさん動かして相手の間合いにはいったり出たり
横に行ったりする人や
前に攻めた(?)と思ったら後ろに行ったりする攻め(?)の人などがいます。
私はどちらにも当てはまらないのですが…。
私的に足をたくさん動かして相手の間合いに入ったり出たりする人は
相手の中心から竹刀をはずしてしまったり、右足に体重が乗った瞬間に打たれたりする
んじゃないかなー?と思ったりします。
前に攻めたと思ったら後ろに行ったりする攻め(?)の人は
後ろに行った時相手に打たれたりするんじゃないかなーとか思ったりするんですが…。
それでも、その人達はある程度の相手だったらちゃんと2本とって帰って来るんです。
でもちょっとレベルが高くなるとすぐ負けてしまったり…。
もっと攻めをこうしたらいいのになぁ〜(自分的に)なんて思って言いたくなるんですが
(生意気だ…汗)
そういうの(攻め)も個人で自分はこの攻めがいいと思ってやってるコトだと思うんで
攻めとかはこうしたらいいのになぁとかいう事はその人に言わない方がいいと思いますか?
(こういうのは攻めというのかどうかよく分からないのですが…汗)
だらだらと全然まとまってない文ですみません。(しかも意味不明だし。生意気だし。)
これから交替の時期になり、2年生全員で教えあいながら強くなろうと決めたんですが
こういうのは言っていいのだろうかと本気で悩んでます。
レスお願いします!
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る