書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To 勉強不足でさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
頑張っている選手たちの不利益にならぬよう、審判も最大限の努力をいたしませんとね。
たがいに精進いたしましょう!(^0^)
お名前: 勉強不足で・・・
ありがとうございました。
時間が早かったのでは,と思いながらも勇気を持って合議をかけられなかったことを恥
ずかしく思います。以後,信念を持って審判にたつよう心がけたいと思います。
お名前: Hide.
URL
To 勉強不足でさん
管理人のHide.です。
>自分も副審の一人でブザーに気がついていた場合は取り消すために合議をかけなければ
>ならなかったのでしょうか。
もちろんです。
時間外の一本ということを認識していたのであれば、それを合議によってほかの審判に伝
え最終判断しなければいけません(>_<)
お名前: 勉強不足で・・・
時計が優先なのはわかりましたが,時計のブザーが鳴ったのに主審が気づかずにその直後の打突に対して有効だと判断して旗をあげ,副審の一人も旗をあげた場合,自分も副審の一人でブザーに気がついていた場合は取り消すために合議をかけなければならなかったのでしょうか。
お名前: Hide.
URL
To 中年剣士さん
少しでも拙サイトの書き込みがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
審判ってケースバイケースですから難しいですね(^^;
お名前: Hide.
URL
To 中年剣士さん
少しでも拙サイトの書き込みがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
審判ってケースバイケースですから難しいですね(^^;
お名前: 中年剣士
皆様お世話になりました。
ありがとうございました。
お名前: Hide.
URL
試合審判規則第2編第1節第2章28条には
●審判員が有効打突などの判定に疑義がある場合は、合議の上、その是非を決定する。
とあります。この件に関して細則の26条には「有効打突などの錯誤」について書かれてお
りますが、
●2.時計係の試合時間終了の合図が確認できず試合が継続され、 有効打突の判定が行
われた場合。
が明記されております。
つまり、試合時間の終了は審判員の宣告ではなく、時計係の合図が優先されるということ
が読み取れますね(^^)
細則というのは、規則を決めた後から出てきた運用上の諸問題に対して付け加えたもので
す。ゆえに、実際の試合での運用もこちらになりますd(^-^)!
それゆえ、困ったことも起こります。
つまり、時計係が試合時間を間違えて終了の合図をしてしまった場合です。
今は、試合場にストップウォッチを持ち込んではいけないことになっておりますので、時
計係の計時が正確なものかどうかは誰も知わかりません。これによって、勝敗の行方が大
きく違ってしまう場合がありますから大事です(-_-)
なお、試合審判規則第2編第2節第36条には「異議の申し立て」について書かれております
が、
●監督は、この規則の実施に関して疑義があるときは、その試合者の試合終了までに、
審判主任または審判長に対して、異議を申し立てることができる。
とあります。
つまり、当該試合が終了する前に申し立てしなければ、異議が正当性のあるものだったと
しても「合議」すらかけてもらえないってことです。
この辺り、PTくんさんがおっしゃるように監督や指導者は心しなければいけませんね(^_-)〜☆
お名前: PTくん
試合規則、細則には主審の合図をもってと記載されています。
おそらくHide氏は会議等での伝達事項であるますのでそれも正しい
のですが、大部分の伝達が伝わっていない大会では主審の合図が優先です
ので監督は笛がなっても試合が続行する場合は抗議しなければなりません。
Hide氏の言うとおり信じて取り消されると信じても、試合が終わってしまえば
誤審であろうととりけされませんよ!!
よく規則を読んで試合の審判、監督経験ついいでください。経験不足は選手にかわいそうですよ。
お名前: Hide.
URL
To ほねつぎさん
管理人のHide.です。
あなたの解釈がどうであろうと、全剣連では、「試合終了の合図」が、試合時間の終了を表すってことで相違が取れてますが(^^;
お名前: ほねつぎ剣士
自分は時計の合図が試合終了の合図なのですか?審判の初めからやめまでが試合だと
思います。自分は合図が終わってからも止めが、かからなかったら1本!取り消しに
しますか?
お名前: PTくん
Hideさんに補足です。
Hideさんの場合は監督が審判主任等に意義申し立て
を行い、合議の上に限定されますので、注意してください。
(細則に書いてありますよ!ご確認ください)
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
当該試合の監督以外、何人も異議の申し立てはできません。
よって、C選手の監督さんは異議の申し立てはできませんね(^^)
ちなみに、時計係の合図が正式な試合終了であって、主審の宣告が遅れた場合でも、時計
係の合図に従うのです。終了の合図と同時(合図が終わる前)に打った打突は一本ですが、
合図が完全に終わってからの打突は、合議の末「取り消し」となりますd(^-^)!
お名前: シャコ蔵
試合をしていた選手の監督ではないので、C選手の監督にはその権利は無いのではない
でしょうか?
審判がヤメをかける直前の打突はもちろん有効打突ですよね。
どうでしょうか?
お名前: 中年剣士
お世話になります。個人戦を3コートに分かれて行い、コート決勝終了し、3者の優勝決定リーグ戦が行われた際のことですが、A選手、B選手、C選手で試合し、A選手とB選手が対戦中に時間のブザーがなった直後にA選手が面を打突し、審判がブザーに気がつくのが一瞬遅れてこの打突を面ありと判断したとします。B選手の監督からは抗議の申し出はなかったのですが、この1本によってC選手の順位が変わる場合(取得本数により)C選手の監督は抗議権があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る