記事タイトル:三所受け 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 通りすがりさん

管理人のHide.です。

そうですね、担ぎ技は隙が多い打方でもありますので(^^;

お名前: 通りすがり   
捨て身の技ですもんね。
自分は以前担ぎ面で小手を拾われました(;´▽`A``

お名前: Hide.    URL
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

担ぎ技はあまり多用するものではありません。
1試合に多くとも2本が限度でしょう。
「ここだ」というときの奥の手に秘しておきましょうd(^-^)!

お名前: K   
わかりました!!早速明日やってみます!!

お名前: Hide.    URL
担ぎ技のコツ、ですか?

お相手が「受け」に回っているときには効果がありますが、出ばなを狙っていたり攻撃に
出ようとしているときには逆に隙を作ってしまうので気をつけましょうd(^-^)! 

担ぐときは「大胆に」がポイント。
小さな動作では効き目が少ないですよ(^^)

お名前: K   
わかりやすい説明ありがとうございます。。よくわかりました。
もしよかったら担ぎ技のコツなども教えていただけませんか??

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

拙サイトでは「三所よけ」と呼んでいますが、左こぶしを頭上に突き上げ、面・小手・胴
を同時にかばうよけ方です。
昨今、中高生にはやってますね(-_-)

これは「よけのためのよけ」であるところが、攻防一致を理とする剣道の考え方から反し
ます。また、「左こぶしを中心からはずさない」という基本の考え方からも大きく逸脱する
ものですので、戒められるべき技術といえるでしょう。

お名前: K   
三所受けとはなんですか??教えてください。。。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る