記事タイトル:竹刀さばきの速さ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 稲川君

>と小手面なんですが、小手から面に移るときがよく分からないんですが・・・。

これでは、「がどうわからないのか?」がこちらにはわかりません(^^;
小手面に関しましては、これまでにも何度も拙サイトで解説されてきております。「サイト内検
索」で「小手面」と打ち込んででみれば、かなりの数がヒットするはずですよ。まずそちらのトピ
を読み、なおかつわからないことがあればここでご質問くださいm(_ _)m
https://ichinikai.com/kensaku.htm

お名前: 稲川   
なるほど、問題は手だけじゃないんですね。分かりました努力してみます。
あと小手面なんですが、小手から面に移るときがよく分からないんですが・・・。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

竹刀操作が早いということは、
○足腰がしっかりしているので竹刀に振られてしまわない(=自由に竹刀操作ができる)
○体移動のバランスがいい
ということがいえると思います。
竹刀だけを早く振ることはできません。それに見合った足腰や竹刀操作に必要な上半身の筋力
というものも大切になってきます。

早く正確な竹刀操作のためには、素早い切り返しやかかり稽古も有効ですね。


あとは、足だけ取り出してお稽古してみる方法もあります。
小手面や相小手面、フェイントの技は足のリズムが大切。足で素早いリズムが刻めないようで
は手が追いついていくわけありませんから(^^;


いずれにしても、「まず、足ありき」ですね(^_-)~☆

お名前: 稲川   
久々の書きこです。

最近思うのが竹刀さばきの速さについて。小手面、相小手面、フェイントからの技など
いろいろの技を使うに当たってやはりある程度速くないと実戦では役に立ちません。
強い人を見ると、当然のことながら早く鋭いシャープなうちが見られます。

自分もあんなふうになりたいっ!と思うのですが、どうしてよいのやら・・・。変に練習して
悪い癖や無駄な筋肉がついても悲しいですし、かといって何もしないのではこのままズルズル
と引きずりそうで・・・。
コツ、イメージ、練習法など、何でもいいのでこんな僕を助けてください!!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る