書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To Tokisadaさん
管理人のHide.です。
緩んでいたのでは、すぐには動けませんよ(^^;
伸ばしきるのではなく「張る」という意識が大切と考えます。
お名前: Tokisada
To Hide さん
緩むのはダメなんですか。
僕は、体全体を緩めないとすばやい動きができないと思って一生懸命
緩めようとしていました。
緩めるということをなんか勘違いしていたようです。
改善の余地ありですね。
お名前: Hide.
URL
To tomoさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
そうですね、その感覚を無意識のうちに作り出せるようになれば完璧です。まぁ、しばらく
の間はジャンプして確かめるってことをやらなきゃいけないかもしれませんが(^^;
そうですね、頑張って「前に飛ぼう」と思わなくても、重心がしっかりと落ちて左足で床を
押し出してやれば前に出られるものなんです。多くの場合上半身の力みが体の出を阻んで
いるものでしてd(^-^)!
お名前: 元立ち
tomoさん
打ちに出る瞬間に膝を沈み込ませてしまうって事ですよね。
私もつい最近まで同じ事を指摘され打ち遅れたり、膝が抜けて相面にしか合わせられなかったり・・・
悩みが共有できてるかは憶測でしかありませんが・・・
この機微が難しいですね。
私は空間打突を意識するように心掛けてます。
練りあい(張り合い)後は空間打突に尽きるように思ってます(ホント最近なんですけどね)。
相手の頭を打とうと意識すると何ひとつ良い事がないんですよね。
レベルにも拠りますがアッサリ打つ事で打開できる方もいるかも?
お名前: tomo
稽古中に何度かマサイ族のようにジャンプしてた挙動不審者になりましたが、
今日の稽古ではまったく膝を指摘されませんでした。
稽古中は遠間から打つようにしているので、無意識のうちに前へ飛ばなければならないと暗示していたみたいです。
膝をリラックスしてポンッと前に出すだけで届くものですね。
どうも有り難うございました。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
問題になっているのは左ひざの話でしょうか??
左にせよ右にせよ、ピンの伸ばしきってしまうのはいけません。もちろん、緩んでいるの
はもっといけませんね(^^;
膝は「入った状態」」に保つことが大切です。
この感覚を養うために一番いい運動が、構えの足で何度か軽く跳躍してスッと止まってみ
ることです。このときの膝の備えこそ、一番力がたまった状態なんです。
おそらく、こういう膝にはなっていないのではありませんかd(^-^)!
お名前: tomo
面の打ち込み稽古で膝が曲がることを指摘されました。
これまで、打ち込んだ瞬間に膝が曲がって前進のエネルギーが失われていると言われており、
先日、別の先生に打ち込む直前に膝を抜いていることを指摘されました。
打ち込む直前の方は言われてから日が浅くまだ解決に至っていないのですが、
前者の指摘は2ヶ月くらい前から頻繁に注意されていますが、やはり解決に至ってません。
前者を指摘された先生は構えの時に膝を伸ばすように指導される方で、
その通りに膝の遊びをなくし、腰を前に出した構えから打つと確かに納得されます。
しかし自分で感じる動きはなんとなく前に出ている感じがせず、膝が伸びているので不安定で固い感じです。
それに両膝をリラックスさせることは構えの説明でよく言われることですし、伸ばすのはあまり良い構えとは思えません。
何か良い打開案はないものでしょうか。よろしくお願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る