記事タイトル:左足前の跳び込みについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 深海君

お役に立ちますればうれしく存じます。
頑張ってくださいねヽ(^.^)ノ

お名前: 深海一詩   
>>Hide.さん&ケンヂさん
御返答有難う御座います!

先輩から言われて、やっぱり走りこみをやれといわれました。
愚考ですが、陸上の末続選手の走り方(左足を出すと同時に左腕を出す)で走っています。
片足跳びも有効なんですか! ……想像つくのは縄跳びぐらいなんですが、実践してみます。(^-^)
ありがとうございました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

片手半身で打突できる上段の構えは、中段以上に射程距離が長い事が魅力です。ただ、「気
剣体」の伴った正確な打突ができないうちは「上段は片手の打突になるため、力強い打突
のためにも打ち間は近くなる」ということなんです(^^)
当然基礎の段階が終了したら、間合いを遠くしていく段階に入りますね。

まずは左足の強化。これは特に片足跳びなどを行なうようにします。
それに加えて、下半身の強化&背筋力の強化も望まれますね。上段は上に構えている分、バ
ランスが高くなりやすいのでそれを支える土台がしっかりしていないと、瞬間的に前へ
は跳べません。中段選手以上の走り込みが必要と考えます(^_-)~☆

お名前: ケンヂ   
僕なりのアドバイスを・・・微力ながら力になれれば嬉しいですが(´∀`)

上段からの面打ちは、半身かつ左手の伸筋を最大限に使います。
僕が思う有効な稽古は、腰をもっと相手にぶつけるように打ち込むために、
踏み込み素振り(左足前、腰は最大限下げる)だと思います。
それに加え、腰の回転を加えた左手素振りも有効でしょう。

左上段のアドバンテージは、遠間からの思い切った面打ちなので、近いと
死んでしまうような気はします。ただ、それはあくまで一般論であって、
実戦では、攻めぎあって一足一刀まで近くなるとは思います。

つまり、最初から近くで構えるわけではなく、結果として「近くならざるを得ない」と
いう姿が理想的なのではないでしょうか。

お名前: 深海一詩   
いつもお世話になっています。深海です。

上段に構えて4ヶ月ほどになるんですが、最近になって先輩や先生から「上段にしては間合いが近い」
「もっと跳び込んで来い」と言われるようになりました。

自分はよく小川春喜先生著の「実戦のための剣道講座」を参考にしているんですが、それには
「上段は片手の打突になるため、力強い打突のためにも打ち間は近くなる」と書いてありました。
写真だと、左小手が当たるかあたらないかギリギリの位置で構えてらっしゃるんですが、先輩からすると
これでもまだ近いそうです。

そこで、おそらく左足の跳びこみがまだ不十分なんだと考えたんですが、左足前の跳びこみを
強化する方法を、どなたか御存知ないでしょうか。
自分の学校には上段を教えられる先生がいないため、どなたか良いアドバイスをください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る