書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To ときのわらしさん
少しでも拙サイトがお役に立ちましたのならうれしく存じます。
足さばきはとても重要です。
名人・達人と呼ばれる先生方の足さばきを見ておりますと、それはそれは華麗です。ホン
ト足は大切ですから、ちょっとした時間にお稽古してみるだけでもずいぶん違ってきます。
頑張ってくださいねp(^-^)q
お名前: ときのわらし
hideさんへ
ありがとうございます。
「大きく、前進 後退の送り足」「左足の押す角度の意識」ですね。
やってみます。今までは。漫然と「足さばき」の稽古をしていました。
意識して稽古をしてみます。
(これができると、腰から前に出られそうな感じですね。これ、発見です。)
(10年を待たないで、できたら・・・・嬉しいですね)
お名前: Hide.
URL
To ときのわらしさん
管理人のHide.です。
>中年から 剣道をはじめたので、なかなか、できません。
>体感できれば、いいのですが。 10年やれば、わかるかもしれません。
たしかにいきなり踏み込み足でやろうと思ってもうまくはいかないと思いますよ(^^;
まずは、足さばきのお稽古をなさってみてください。
竹刀を構えた状態で、大きく前進、後退の送り足(一歩でOK)をするのです。このときに
「左足の押す角度」を意識します。バランスや構えを崩さず大きく前後するのは、意外に
難しいものなんです。これにしっかり取り組めば、10年もかからず会得できますd(^-^)!
お名前: ときのわらし
すみません、横から。
tさん
ご同類ですね、「前に飛んでいない、足が上がっているだけ」 と注意を受けます。
それと、多分、前に飛ぼうと意識すると、欽ちゃん足(馬足?後ろ足が蹴り上がって
いる)ようになりませんか。
Hideさん
●左足の床を押す方向を、下ではなく後方に変える
中年から 剣道をはじめたので、なかなか、できません。
体感できれば、いいのですが。 10年やれば、わかるかもしれません。
tさん、悩まないで稽古をしましょう。
お名前: t
踏み込むとき足が上がりすぎているということです。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
左足が床を押す方向が「真下」方向になっていると、右ひざが高く上がりすぎ「身体が浮
いてしまう」という状態になります。こうなると、自分が想像しているほど前にも飛べず、
打突も送れてしまいがち。ぜひ、直したいですね(^^)
改善方法は、
●左足の床を押す方向を、下ではなく後方に変える
●右足裏を床と平行に保ち、できるだけ床から浮かせないように心がける
を努力目標にしてみてくださいd(^-^)!
お名前: 鳳来の隆
tさん
それって打突の際に「右足が先に始動して後から腕がついてくる為遅い」
という事ですか・・・?
もう少し、具体的に教えて下さいませんか。(^_^;)
お名前: t
この間先生に「お前は打つ時に右足が上がりすぎてるから打つのが遅くなってる」
と言われした。前から言われていて意識はしているのですがなかなか体が思うよう
に動きません。どうすればよいのでしょうか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る