書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: 義
To ピー輔さま
福岡の義と申します。
私も経験があります。筋肉の無い拳の骨の辺りですから本当に痛いですね。
その後、低学年の子供に打たれても蹲りそうなぐらい痛かったことがあり
ました。私の時は、拳用のサポーターを付け、さらに手拭を折ってその中
に差し込みました。
基本打ちのの時に手首がシビレル〜とありますので想像ですが、その方の
癖もあると思います。動いていない状態で手首付近に当たるのであれば出
小手を打たれる時は若干手元が上がりますので拳に当たり易くなります。
この場合は見事な小手を打たれるようにするのも変ですので、少し大きめ
の鍔を使うとかサポーターで対応するとかが良いのではと思います。
ちなみに上記の経験から、子供達には出小手を打つ場合は筒ではなくお相
手の小手の切れ目ぐらいを意識するとちょうど良い感じに打てると教えて
います。
ご参考まで
お名前: 親馬鹿一刀流
ピー輔さん
リバ剣半年で2ヶ月前からのお悩みとの事。
私なりに想像しますに正しい稽古状況と思います。
まずリバ剣との事ですので、高校生からか大学生からのリバ剣と仮定します。
この時期に、先を掛ける事、相手の出端に迷わず打つ事を教えられたのではないかと。
正しい剣道と思います。
また長身で、面打ち主体に稽古されたと仮定します。
要はお相手の小手打ちに対して躊躇せず真っ直ぐ面に飛び込まれているのではないで
しょうか?
4ヶ月の稽古の成果で体が動くようになって、お相手の小手に対して筒を打たれる前
に体、手元が前に出て拳で受ける形になっているのではないでしょうか?
私の学生時代、自分と同級生の一人が同じように拳を傷めて居ましたので、このように
考察しました。
小手を打つなら打てみろ、右手1本くれてやる、その代わり面をもらいますよの稽古
のように思いますがいかがでしょう?
お相手が横打ちせず真っ直ぐ打たれる方の方が拳に当たると思います。
技術的対処には攻めて溜めて小手の起こりに面、小手に対してすりあげ、抜き面等ありま
すが、今の稽古のままでよろしいのではと思います。(あくまでも私の仮定が合って
いればですが)
以上の事が当て嵌まっていたなら、小手下をつける事をお勧めします。
因みに私は100円ショップの長軍手を使用していますが、使った時と使わなかった
時とでは衝撃が随分違います。
その他小手プロテクターは色々市販されるようになりましたのでお試しになってはい
かがでしょう?
あくまで仮定の話ですので間違っていたらご容赦ください。
お名前: 北の迷剣士
私も七段挑戦中に急に竹刀が当たるようになり、最初はすぐに腫れが引いたのですが、
次第に拳全体が紫色に変色しました。
こうなると子供に叩かれても飛び上がるほど痛くなります。
私の原因は、打突が弱いと指摘され、無意識のうちに右手で振り上げる癖が出てしまい
瞬間的に右手の位置が体側に寄りながら、振り上げていたようです。
叩かれると尚更、右手をすくめてしまい、その度に痛い思いをしました。
相手は正しく小手を打とうとして、そこに自分で拳を持っていったようなものです。
矯正の方法は、左手を軸にして、肩で竹刀を振り上げるようにするといいと思います。
それから、最近は中の詰め物が貧弱な小手が出回っています。
鹿毛であれば、使用前によく揉んであげるとふかふかした布団のように膨らみますし、
武道具店で鹿毛を詰めてもらうといいかもしれません。
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
そうですねぇ、面を打ったときに右手の親指はどの方向を向いてますか?
ひょっとして真横(自分の左)を向いてませんか? この形だと、中指に出小手があたる
可能性がありそうですよ(>_<)
お名前: ピー輔
リバ剣半年、隔週の稽古ですがいい汗流しています。
実は2ヶ月前から、毎回同じ箇所を負傷するので、ご質問したいのですが・・・
出ゴテがコテの筒ではなく、右手の中指の付け根(関節部分)にあたり、
稽古も途中で断念せざるを得ない位の激痛です。
今回は、腫れあがってしまい大変なことになりました(笑)
腫れが引いてきた今は、指から付け根付近が紫色に変色して痛々しい(笑)
ただ、誰のコテもそこにあたるというわけではなく、バシっと切れのある方との稽古でよくなります。
その方達との稽古だと、出ごては必ずこの指の付け根にあたるので、
今回続けて稽古をしたためドラえもんのような拳になってしまいました。
打ったとき(というか、手元が上がったとき?)の竹刀の持ち方に問題があるのでしょうか。
それとも面をうつ軌道に問題が?
基本稽古のコテうちでは、きれいに筒部分に当てられる人たちです、私の方に改善点があると思われます。
(ちなみに、小手うちもキレがよくって、手首付近がシビレル〜。泣)
そうなるのは2名のお相手だけだけなんですが、このお二人が特に打ちが強いから腫れあがるだけで、他のお相手の出ごても同じところにあたってるのかな。。。
同じようにこの部分にコテが当る方、原因はなんでしたか?
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る