記事タイトル:試合の動きと練習の動き 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: ミミック   
ありがとうございます。頑張ります。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

そうですねぇ、今の中高生や大学生は、面を打ったあと腕を上にあげますが、あれはよく
ありませんね。我々は「バンザイ面」といって戒めています(-_-)

たしかに、打ち切りを表現しているのでしょうが、腕を上げることではなく「体を前に出
す」ということで「打ち切り」を表現したいものです。

先生がおっしゃるとおり、基本の忠実な打ち方&決め方を心がけてくださいd(^-^)!

お名前: ミミック   
こんにちは、いつも勉強させてもらっています。高校2年です。

自分はこの間練習中に先生に「面を打った後は手の形はそのままにしなさい」というよ

うな事を注意されました。つまり、自分が面を打った後剣先が上がっていて腕と竹刀が

横から見たら「く」の字になっているので、打った後の姿勢は打った瞬間から変えない

という事でした。

しかし昨日見た県総体では、強豪校は皆剣先が上がっていました。先生が示したような

打ち方は少なかったように思います。

強豪校は練習の動きと試合の動きが違うのでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る