書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to さいころさん
>左足の親指の付け根部分が割れる、と言うか切れるというかそういう状態です。
私も冬場など同じところが割れることがありますよ。
試合に出ていたころは、ここに細身のテーピングテープを2巻きして出場するの
をジンクスにしてましたけど(笑)
お名前: Hide.
to さいころさん
>左足の親指の付け根部分が割れる、と言うか切れるというかそういう状態です。
私も冬場など同じところが割れることがありますよ。
試合に出ていたころは、ここに細身のテーピングテープを2巻きして出場するの
をジンクスにしてましたけど(笑)
お名前: さいころ
(`´)/□イエローカード
はいはい、では本題の方に戻りまして…
うちの会の方で、初めて一年くらいかな…40代後半の方なのですが、
左足の親指の付け根部分が割れる、と言うか切れるというかそういう状態です。血、血が…
それはどういう感じになっているのでしょうか?
お名前: Hide.
to さいころさん
い、いかん、ノリが妙になってきた(^_^ メ)
お名前: さいころ
・・・飲みすぎかなぁ(∵)きょとん
(意味不明)
お名前: Hide.
to さいころさん
ご自分で「おちゃらけた」とお書きになっていらっしゃるのに、なお、そんなボケ
をかますなんてヽ(-.-)ノヤレヤレ・・・
お名前: さいころ
Hideさん***
え?内気で目立たず…σ(^_^;)?私かな?
お名前: Hide.
to さいころさん
>皆さんが真剣にお話してるのに、おちゃらけた人間で大変申し訳ありません。
さいころさんのキャラは、電脳剣士稽古会で拝見いたしましたので、さもありな
んと笑ってしまいましたヾ(・_・;)オイオイ
>ちなみに私のマメ(やっと出来た?)は親指と人差し指(手だったらそこ)の
>中間の親指をフガ!と反らせた時に出っ張るあたりです。
理想的な位置なんじゃないですか(^_-)〜☆
お名前: さいころ
皆さんが真剣にお話してるのに、おちゃらけた人間で大変申し訳ありません。
が、通常の生活においてはあまり見ることのない人様の足の裏を「どれどれ?」と言って
見ている姿とか、
「えーっと私のマメの位置は」と自分で見ている姿とか(私もそうですが)、
タコでタバコの火を消す姿(実際にはやられないとはわかっていても)
なんだか「フフ」とひとり微笑んでしまいます。
ちなみに私のマメ(やっと出来た?)は親指と人差し指(手だったらそこ)の中間の
親指をフガ!と反らせた時に出っ張るあたりです。
お名前: Hide.
to バガボンドさん
>私の親指のマメ(タコ)の箇所は、親指の付け根にシワがありますよね。
>そこから1.5センチ位指先側の外側です。
なるほど、ほぼ同じ位置のようですね(^^)
私のは応じ返し胴や抜き胴を打つとき、左足を引きつけるので床とすれて皮が厚
くなっているのですが、バガボンドさんのは「蹴る」時にそこを使っておいでな
のですか???(^^;
>私も撞木足をする癖がありまして、子供達に「撞木足をするな!」と指導
>している手前だいぶ直したつもりなんですが・・悪い癖はなかなか治りません。
何回か、拙掲示板でも書いたことがあるのですが、私は「撞木足肯定派」でして
ね。ま、自分が「撞木足」なモノですから、正当化しようとしているわけですが
(笑) だから、あまり「悪い足」と思っておりませんので直してません(^^;
もちろん、「基本の足型」は「右と左の足先は平行」と考えていますので、子供
や生徒にはそう指導しておりますけどね(^_-)〜☆
>ちなみに高名な先生は、たしか75,6歳だと思います。
なら、絶対「撞木足」になってますよ。今度お稽古姿を拝見して観察してみてく
ださいヽ(^.^)ノ
to あんずさん
>足の親指の腹に2個、小さなマメがあり、気になってます。
うーん、親指の腹ねぇ・・・。そこで蹴っているのでしょうか? 跳ね足になっ
ているってことは、その可能性もありますね。蹴り放しが早いのでしょう。
>あともう1個、足の裏の小指とかかとの真中(土踏まずの横です)にもありま
>す。ここのマメは、もっと「???」です。
私は右も左も、そのあたりの皮が少し厚くなっています。たぶん、振り向くとき
に使っているんだと思われます(^^)
お名前: あんず
to バガボンドさん
>人差し指のマメ(タコ)の箇所はそこでタバコの火が消せる位(熱いと思わない)分厚いです
あまり羨ましくないけど、なんかすごいですね!テレビにでれるかも・・・
我が家の息子(小2)も、バガボンドさんと同じところだと思いますが、
足の親指の腹に2個、小さなマメがあり、気になってます。
あともう1個、足の裏の小指とかかとの真中(土踏まずの横です)にもあります。
ここのマメは、もっと「???」です。
色々な子の足の裏を見ますが、人さし指の付け根の足底部の皮がめくれたりしてますよね〜。 (皮がめくれてテーピングをしにくる為で、好んで見ているわけではないです。(^^;
足の癖と言えば、左足が少し開くのと、打った後に左足が跳ねるのですが・・・
そのせいかなーとも思っているのですが、どうなんでしょうか?
お名前: バガボンド
Hideさんの書かれている
《あとは、親指の外側側面の第一関節の部分の皮が厚くなっておりますが》と
私の書いている《親指の関節よりやや上(指側)の外側が硬く》は、同じ箇所
だと思います。
私の親指のマメ(タコ)の箇所は、親指の付け根にシワがありますよね。
そこから1.5センチ位指先側の外側です。
私も撞木足をする癖がありまして、子供達に「撞木足をするな!」と指導
している手前だいぶ直したつもりなんですが・・悪い癖はなかなか治りません。
それと人差し指のマメ(タコ)の箇所は そこでタバコの火が消せる位
(熱いと思わない)分厚いです。
ちなみに高名な先生は、たしか75,6歳だと思います。
お名前: Hide.
バガボンドさんのカキコを拝見して、私も足の裏を見てみました(笑)
うーん、私は実は剣道では悪い足と言われる「撞木足」なんですね。そのせいで
しょうか、親指の拇指丘と、その横の人さし指の付け根の足底部にタコができて
おります。中指付け根の足底部は、わずかに厚くなっている程度で、タコとは言
えませんかね(^^)
あとは、親指の外側側面の第一関節の部分の皮が厚くなっておりますが、これは、
胴を打ったときに床にこすれるためです。
親指そのものには、タコやありませんねぇ・・・(^^;
高名な八段範士の先生は、かなりの年配の先生でしょうか。だとすれば、「撞木
足」になっていると考えられますので、親指付け根の拇指丘部分のタコは納得で
きます(^^)
ちなみに、バガボンドさんの「親指の関節のやや上、指側」にどうしてできるの
かは、自分でも裸足になって色々動いてみましたが想像できませんでした(^^;
お名前: バガボンド
先のカキコ「踏み込みの時上がる足」を拝見し、子供達への指導の参考に
させて頂こうかな、と思っています。
さて、題名の件を皆さんにお聞きしたく、カキコさせてもらいます。
私はそもそもリバ剣でして、17年振りに再開しもうすぐ3年になります。
現役時代からも同じなんですが、左足に出来るマメと言うかタコの出来る位置に
少々疑問を持っています。
私自身左足のマメ(タコ)は、親指の関節よりやや上(指側)の外側が硬く、
それと第2指(手で言う人差し指)の真下、関節より1センチ足の平?側から
かかとの方に楕円形(2センチ×1センチ)でマメ(タコ)が出来てます。
先日、我が県の高名な先生(範士8段)の左足の裏側を拝見させて頂いたら
親指には、ほとんどマメ(タコ)が無く、親指の真下(関節より足の平側の
もともと肉厚なところ)にそれはもの凄いタコが出来ておりました。
このことから、私自身左足の蹴り出しがおかしいのではないかと思い、皆さん
のご意見を聞きたくカキコさせてもらいました。(自分自身で分析すると左足の
構えが外に向いているから変なとこにマメ(タコ)が出来るのかな と思って
います。)
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る