書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To 田舎剣士君
>さて、先生に聞いてみた所、審判は音を聞いている。審判は全体の状況を見るぐらいで
>ほとんど音とタイミングで判定している。との事です。
そんなことないんですけどねぇ(^^;
まぁ、ご指導くださる先生がそういう見解なら、これ以上私はとやかく申しませんが・・・。
お名前: 田舎剣士
お久しぶりです。
色々と忙しくてなかなかお返事ができませんでした。
さて、先生に聞いてみた所、審判は音を聞いている。審判は全体の状況を見るぐらいで
ほとんど音とタイミングで判定している。との事です。結論的には、問題は無いと言う
事になりました。
お名前: Hide.
URL
To 田舎剣士君
そうですね、確認してみてください(^_-)~☆
お名前: 田舎剣士
今度詳しく聞いてみます。
お名前: Hide.
URL
To 田舎剣士君
>僕は、2に似てますが、打ったは後垂れの下までおろしています。
これは打突後、「竹刀を垂の下までおろして抜ける」っていうことでしょうか?(^^;
「胴が下に滑った」ように見えてしまわないでしょうかねぇ??(^_^ メ)
お名前: 田舎剣士
僕は、2に似てますが、打ったは後垂れの下までおろしています。
先生が言うには、「真っ直ぐ振り上げて斜めから振り下ろす」・・・「そうすると自然に垂れの下に竹刀が来る」とかなんとかです。
先生に理由を聞いたら垂れの下だったら相手は、はさめないからって言ってました。
ちなみに、相手にはさまれてしまったら一本になりにくいそうです。
お名前: 守破離@
to稲川さん 初めまして守破離@です。
胴打ちの手についてですが、自分の場合ですと技自体により変化しています。
「引き胴」や「飛び込み胴」では両手はそのままですが、「抜き胴」「面返し胴」
の様にお相手が前に出てくるのを捌く場合は左手はスライドさせています。
片手で胴を打った瞬間、竹刀の支点(軸)がしっかりしてくるので残心も取り
やすいように思います。
テニスのバックハンドも片手でより両手の方が正確なショットを打てるのと
似ているようです。
お名前: Hide.
アハハ、しくじらないようにお稽古するわけですね(^^;
ちなみに、片手で打つよりも対敵動作は早くなると思いますが・・・。
お名前: 稲川
そうですか。。。ではそれでしくじっちゃったら?!
お名前: Hide.
URL
管理人のHide.です。
私は「3」のスライド派ですね(^^)
スライドさせてやったほうが、どうの支点が一つにまとまり、回転半径が小さくなり、返しが
早くなりますし、片手で打つよりもしっかりと打てます。
そもそも、片手で打つのは緊急回避的な胴打ちで、基本は両手で打つものですよ・・・ってい
うよりも、昔の先生方は、今の方のように胴を打って前にぬけるということをしませんでした
ので、「胴は左手で打つ」として、打突後、右開き足を使って左片手になる先生が多かったです
ね。
まぁ、今はそういう打方をされる先生も少なくなりましたが・・・(^^;
お名前: 稲川
胴打ちの時の「手」ってどうしていますか?!ほとんどは
1.左手をスライドさせる。
2.両手ともそのままで
3.あくまでも打つときは両手、そして打ち抜けるために左手を離す。
っぽいですね。てかそれしか知りませんけど(笑)
うちの学校では「1」より「3」のほうが主流で、「スライドさせるよりは離したほうが早い!!」
という意見です。「片手打ちはいけない」というけど、打った後ならいいのでしょうか?
よりたくさんの人の意見を求めてますっ!!
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る