記事タイトル:すり足 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to あんちゃん

>すり足は後ろへ下がるときも同じ要領でいいんですよね?

今度は右足で床を押してさがりますが、基本的な注意事項は前進と同じです(^^)
床を押した右足先を上げないように気をつけてくださいね(^_-)〜☆

お名前: あんちゃん   
ありがとうございましたぁ^^
すり足は後ろへ下がるときも同じ要領でいいんですよね?

お名前: Hide.    URL
to あんちゃん

お役に立てればうれしく存じます(^^)


>あと、竹刀を強く早く振るためにはどうすればいいでしょうか?
>早く振ると強く打てないのですが(^^;)

振りかぶるとき右手で振りかぶってませんか? これだと、打ちも曲がりやすいですし、
スピードも出ないんですよ(^^;
素早く振るためには、「振りかぶりは左手で(背中を使って引き上げる)」をやってみて
ください。まずは、素振りでこの感覚をつかみましょう。
打ちがシャープになりますよヽ(^.^)ノ

お名前: あんちゃん   
アリガトウゴザイマシタ。
明日から気をつけてやってみようと思います。
あと1週間後にはテスト発表で2週間くらい部活が出来ないんですが、すり足なら家の中
でも出来るので頑張って練習して顧問を驚かせたいと思います!!
あと、竹刀を強く早く振るためにはどうすればいいでしょうか?
早く振ると強く打てないのですが(^^;)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

>何とかして自分もすり足を早くしたいんですが、早くするにはどうすればいいでしょうか?
>やはり、ただヒタスラすり足の練習をするしかないんでしょうか??

アハハ、やっぱすり足の稽古しかありませんね。でも、いくつか留意点はありますよ(^^)
 ●小足で早く足を送る
 ●足がそろったり、後ろの足が前足を追い越したりしない
 ●かかとから着地しない
 ●前に進むときは左足、さがるときは右足で床を押して進む
 ●姿勢を崩さす、頭の上下動をできるだけ小さくする
 ●腰から移動するつもりで
などです。

こういうお稽古をする一方で、面をつけての打突のあとでも、お相手とすり抜けるときに
すり足を意識して行なうようにしてください。けっして「走りこみ」などをしてはいけませ
ん。たいへんでも、すり足で抜けるようにお稽古していくのです。するとやがて、気がついた
ときにはすばやいすり足ができるようになっているはずですから(^_-)~☆

お名前: あんちゃん   
こんばんわ、今回で3度目(?)のカキコになります^^
あんちゃんです☆
高校から剣道を始めて、1年が経ち最近良くなったといわれるようになりました。
けどすり足が遅いと思うのです。
大きい大会だと上手い人は自分の3,4倍くらいのスピードで動いてて(^^;)
何とかして自分もすり足を早くしたいんですが、早くするにはどうすればいいでしょうか?
やはり、ただヒタスラすり足の練習をするしかないんでしょうか??
何か良い練習方法があれば教えてください!!

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る