記事タイトル:引くと・・・ |
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。 |
少しでも拙サイトの情報がお役に立ちますればうれしく存じます。 中高生においては、つばぜり合いから一本につながるケースが少なくありませんから、し っかりお稽古していってくださいねp(^-^)q
すっごいわかりやすいっす! 明日練習してみます。有難うゴザイマシタ
管理人のHide.です。 そういですねぇ、打たれる原因はいろいろ考えられましょうが、 ●打突の瞬間がわかる ●崩してから打っていなし ●相手の力を利用していない ●つばぜりで相手を制していない なんてことがあげられると思いますd(^-^)! 「どうやったら打たれずに引き技を出せるか」ですが、上記のポイントを克服することです。 つまり、 ●打突の瞬間をわからなくする(モーションを小さく) ●相手をしっかり崩してから打つ ●相手の力を利用して、守っているところの反対側を打つ ●正しい鍔ぜり合いで相手を制しておく(自分が有利なつばぜり合い) ってことですね(^^)
このサイトでよく勉強させてもらってます。今日初めて質問させて頂きます。 僕は試合で引き技を出そうとする瞬間に面を打たれたり 引き技を出した瞬間に打たれたりする事が多いんですけど つばぜり合いから引き技を出すときどうすれば逆に打たれずに自分の竹刀が相手をとらえるようになるんでしょうか?教えてください。