記事タイトル:勝敗表の見方・付け方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to サチコちゃん

お役に立てましてうれしく思います。
遠慮なく訪ねてください(^_-)~☆

お名前: サチコ   
Hide.さん>わかりました♪ありがとうございます。
これからも疑問があったらまたきっと来ますので、よろしくお願いします。

お名前: Hide.    URL
To サチコちゃん

管理人のHide.です。

三角は「反則」です。反則をした選手に三角をつけます。反則は2回でお相手に一本ですから、
その場合は、三角を津辰とも消してお相手に「反○」として一本を書き加えます(^^)

お名前: サチコ   
はじめまして。剣道部のマネージャーをしている高校一年生です。
今までの書き込みを読みましたが、スコア表の三角がよくわかりません。
1つのときと2つのときがありますが…。
よければ教えてください。お願いします。

お名前: Hide.   
>まだ、審判の先生が上げる赤白の旗でどっちが1本とったか判断しているような
>素人ですので。。質問も見つけにくいのが現状です(; ̄ω ̄A アセアセ・・

アハハ、あれは長年剣道をやっている人が見たって、なかなか難解なものですから。
まぁ、気長に取り組まれることがいいと思います(^^)


>子供がはじめて、その後で私も剣道をやり始めてみましたが、なかなか痛くて;;
>子供が泣いて嫌がる気持ちもわかりました(笑)

そうですね。たしかに打たれると痛い。
でも、人の痛みが理解できるいい種目だと思うんですねヽ(^.^)ノ


>今度はゆっくりHideさんの本を読んで、少しは剣道の質問もできるように^^
>わからないことだらけなのでよろしくお願いしときます〜♪(お気楽でスミマセン)

お気楽けっこう(笑)
お待ち申し上げております(^_-)~☆

お名前: ふじママ   
なるほどwwわかりました^^
まだ、審判の先生が上げる赤白の旗でどっちが1本とったか判断しているような
素人ですので。。質問も見つけにくいのが現状です(; ̄ω ̄A アセアセ・・
子供がはじめて、その後で私も剣道をやり始めてみましたが、なかなか痛くて;;
子供が泣いて嫌がる気持ちもわかりました(笑)
今度はゆっくりHideさんの本を読んで、少しは剣道の質問もできるように^^
わからないことだらけなのでよろしくお願いしときます〜♪(お気楽でスミマセン)

では、いつも丁寧にアドバイスいただきましてありがとうございます。

お名前: Hide.   
お役に立ちますればうれしく思います(^^)

これは色分けをしてありますが、実際は一色で付けることが多いわけです。そこで、
 1.一本目にとったものに丸(メを○で囲む)
 2.勝った場合はさらにまるで囲む(メ○とメをさらに大きな丸で囲む。一本勝ちの場合は、
   メ○を大丸で囲む)
という具合にしておくといいでしょう。


>また、わからないことや疑問に思ったことなど教えて頂けたらと思います。

どうぞ、何なりとお尋ねください。私が知らないこともあろうかと思いますが、そのときは、
全国の剣道愛好家の皆さんがお答えくださいますから(^_-)~☆


>今まで気がつかなかったのですが。。。Hideさん著作の「剣道上達BOOK」が
>我が家にありました^^;これからも頑張ってください!!

おお〜、そうですか! 節著をお買い上げくださいましてありがとうございました! 内容に
関してのご質問等もございましたらなんなりと(^0^)

お名前: ふじママ   
Hideさん!早速有難うございます^^
これを参考にして頑張ってつけてみます^^
また、わからないことや疑問に思ったことなど教えて頂けたらと思います。
今まで気がつかなかったのですが。。。Hideさん著作の「剣道上達BOOK」が
我が家にありました^^;これからも頑張ってください!!

どうも有難うございましたm(__)m

お名前: Hide.   
ふじママさん、はじめまして! 管理人のHide.と申します。どうぞよろしくヽ(^.^)ノ

そうですねぇ、書店で剣道関係の書籍を調べていただきますと、そういうものが載ってい
る場合もありますが、載っていない本もありますね。月刊の専門誌にも詳しい付け方まで
は載っておりませんので、とりあえず、拙サイトにある資料を使いながらご説明してみた
いと思います(^^)

まず、こちらをブラウザの別ページで開いてみてください。
https://ichinikai.com/12haru-g.html
平成12年度の東京都高体連の春季大会の記録です。
まず、最初のスコア表ですが、都立武蔵野北といちに会の東京立正高校が対戦していま
す。
このスコアの見方ですが、チーム戦の勝敗は「Point」という欄でわかります。この対戦で
は、東京立正に4(8)と書かれておりますが、「4人勝って8本とった」という意味で
す。対する武蔵野北は1(2)ですから「1人勝って2本とった」ってことですね。
5名団体の場合、3人勝ったチームが勝ちになります。引き分けを挟むとちょっと計算が
複雑になりますが、まずは、「勝った人数」の多いチームが勝ち。それが同数の場合は
「とった本数」が多いチームが勝ち。勝ち数取得本数とも同数の場合は、「代表者戦」と
いう決定戦を行なってチームの勝敗を決めます(^^)

なお、チームの勝ち上がりは、記録のページの一番下を見てください。ベスト16以上の
トーナメントが書かれていますね。この大会は、敗者復活戦がありましたので変則的です
が、一般的には、校名から下の部分はありません。


なお、前述の武蔵野北と東京立正の大将戦ですが、このスコアは、「最初、田尻選手が面
をとり、次いで、関根選手が面を返しましたが、最後に田尻選手が小手を取って勝ちを決
めた」ということになります。
解説を読みながらスコアを眺めていただければ、何となく付け方のコツが読み取れるので
はないでしょうか?(^^)


なお、個人戦の例はこちらをご覧ください。
https://ichinikai.com/12haru-ko.htm

お名前: ふじママ   
はじめまして。ここに初めてきましたふじママです。子供が剣道を習い始めて数年がすぎ、先輩方の下で試合について行ったりしましたが、まだまだ初心者のままで、勝敗表の見方とか付け方もややこしい次第です(お恥ずかしいのですが。。。)。
それで、それらのことが載っている資料等があれば教えていただきたいなと思いまして、カキコさせて頂きました。初心者の人が見てもわかりやすいようなのがあれば、とてもうれしく思うのですが。宜しくお願いいたしますm(__)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る