書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
to さくらそうさん
>私はまえに出稽古についてカキコをしたものです。
>このカキコはよくよみますが、なかなかカキコは時間がかかるのであまり参加し
>ないのでお忘れですよね
アハハ、それは失礼しました(^^;
毎日何十人にもレスをつけてるもので、失念しておりましたようで・・・。
>これからまだまだでしょうが、出稽古の成果はありました。
そうですか、それはよかったですね。「努力が報われる」っていう手ごたえが得ら
れますと、お子さんは率先してお稽古するようになります。こういうときが伸びる
時期なんですねヽ(^.^)ノ
>なかなか体育科でも、女子の場合人数がそろわなかったりでたいへんそうです。
>いろんな高校にいって練習させたいとおもいます。
そうですね、お子さんが進学してのびのびとやれそうな雰囲気のある部活が見つか
るといいですね(^^)
お名前: さくらそう
さっそくお答えしてもらいありがとうございます
私はまえに出稽古についてカキコをしたものです。
このカキコはよくよみますが、なかなかカキコは時間がかかるのであまり参加しないので
お忘れですよね
あれから、週一回いかしてもらっています。もちろん ちゃんとお礼もしてお願いもしました。
この前の大会では けっこう強い男の子として2本もとって勝ち、3位にはいりました。
これからまだまだでしょうが、出稽古の成果はありました。
高校のことは早く絞ってここときめたいのですが、なかなか体育科でも、女子の場合人数が
そろわなかったりでたいへんそうです。いろんな高校にいって練習させたいとおもいます。
お名前: Hide.
to さくらそうさん
はじめまして、管理人のHide.といいますヽ(^.^)ノ
そうですね、公立でも、やはり、先生に覚えておいていただいて中学時代から出稽
古に伺っていたり・・・ってことをしておりますと、その先生や先輩達にも覚えて
いただけますし、また、部の雰囲気なども肌で感じることができますのでいいと思
いますけどね(^^)
むろん、推薦入学などの制度がない場合は、実力で入試を突破しなければならない
のは当然のことですが・・・(^^;
>親がでていくより顧問の先生にお願いしたほうがいいかなあとも思っています。
そうですね。まずは顧問の先生にざっくばらんにお話しいただくのがいいと思いま
すよ。高校の先生との橋渡しをしてくださるかもしれません。
顧問の先生を飛ばして直接いきますと、中にはお怒りになる顧問もいらっしゃいま
すので、注意が必要と考えます(^^)
お名前: さくらそう
このカキコよませていただいて、わたしも同じようになやんでいます。公立の一次試験も終わり
子供の通っている道場からもひとりうかったのですが、中2ぐらいのときからその高校で、合宿
などにいっており、そのきっかけも同じ道場からその高校にいっている生徒のおやを通じて
その高校の先生と話をされて、練習にいかれるようになったそうだときいたのですが、こういうアピールでもいいのでしょうか。どうも親が間にということがきになるのですがこういう
ことは私立ならありえるのでしょうが、公立の体育科等もあるのでしょうか?
どうおもわれますか。うちの子もどうしようかとなやんでます。
親がでていくより顧問の先生にお願いしたほうがいいかなあとも思っています。
お名前: Hide.
to まるさん
>どなたにもベストをつくしたお答えをされているので、
>きっとHideさんの剣道もこんな感じなんだろうなと
>思っています。
恐れ入りますm(_ _)m
>なるだけ心を通わせるために、お相手の稽古目標に応じて
>自分の稽古目標を適宜設定するというようなことかなあと
>私なりに理解いたしました。
そうですね(^^)
たとえば、お年寄りであまりスピードが速くない方とお稽古したときに、遠間から
スピードとバネに任せてお稽古したとしても、心の通うお稽古にはならないでしょ
う。また、小学生に力任せの体当たりで崩して打ったとしても、これになんの意味
があるのでしょうか?
剣道とは、お相手があって初めて成り立つコミュニケーションです。自分の持てる
力をすべて尽くして戦うことは、試合においてはそうあるべきですが、お稽古の場
では必ずしもそうだとは言えないということを認識することが大切だと思います。
「合気になる」ということがお稽古には求められていると思います(^^)
お名前: まる
Hideさんこんにちわ。
どなたにもベストをつくしたお答えをされているので、
きっとHideさんの剣道もこんな感じなんだろうなと
思っています。
なるだけ心を通わせるために、お相手の稽古目標に応じて
自分の稽古目標を適宜設定するというようなことかなあと
私なりに理解いたしました。
お名前: Hide.
to まるさん
あんなお答えでよろしかったでしょうか?(^^)
お名前: まる
Hideさんありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
また質問させてください。
お名前: Hide.
to 吉継さん
>指導者にもいろいろな方がいらっしゃいますので、学校選びは慎重になさってく
>ださい。
アハハ、そうですね(^^;
我々指導者も、心して臨まなければいけませんね(^^)
to まま@神奈川さん
>今指導者の先生は、剣道だけが強くてもだめ。
>礼儀や生活態度、下級生の面倒見などとても厳しい方です。
>そう言った指導者に巡りあえればなと思います。
そうですか、それはいい指導者に教えていただいていらっしゃいますねヽ(^.^)ノ
そうした部分に指導が行き届いているかどうかは、生徒を見ればわかりますね。ま
た、道場の状態や部室の整理・整頓状態からも把握できます。部活動見学に行かれ
ましたら、そうした部分にも着目してみるのがいいでしょう(^^)
お名前: まま@神奈川
今晩は!
指導者の先生のタイプも色々な方がいらっしゃるでしょうね。
今指導者の先生は、剣道だけが強くてもだめ。
礼儀や生活態度、下級生の面倒見などとても厳しい方です。
そう言った指導者に巡りあえればなと思います。
お名前: 吉継
初めまして、まま@神奈川さん。
>母AB・えーっ無理じゃない! まあ趣味程度だったら良いかもね
大きなお世話ですよね。強いことよりも剣道が大好きだと言うことが、一番大切だと思い
ます。こちらにおじゃましていると、よく感じます。
指導者にもいろいろな方がいらっしゃいますので、学校選びは慎重になさってください。
継続は力なりです。娘さん、応援していますよー。
お名前: Hide.
to まま@神奈川さん
>たまにはどこかで吐き出したくなって愚痴っぽくなってしまいました。
アハハ、そのために拙サイトが存在するわけでして(^_-)〜☆
to みずみず君
>Hide.さんは「気にするな」とおっしゃっていましたが、
>大いに気にしましょう。言葉は悪いですが「なにくそ!」って
>気持ちをもってがんばれば上達も早いと思います。
そうですね。まぁ、言われたのがご本人なら発奮しなければいけない場面でしょう
が、お母さんですからね(笑)
柳に風さんではありませんが、「柳に風」と軽く受け流しておくのがよろしいと思
いますよ(^_-)〜☆
お名前: みずみず
to 柳に風さん
そうですかねぇ。
まあ、そこでどういう気持ちで対応するかの判断は、
まま@神奈川さんと娘さんのご判断にお任せします。
お名前: 柳に風
to みずみずさん
気にするほどの人達だったら良いけど、それ程の人達ではないようなので、
何も自らストレスを溜めることもないでしょう。「なにくそ!」はもっと別の
ところに取っておいたほうが良いと思いますよ。
お名前: みずみず
カキコせずにはいられませんでした。
>さて、話は変わりますが昨日剣友会で他のお母様とお話をしていたところ。
>防具の話になり(娘は今お下がりの防具を使ってます)
(・・・中略・・・)
>お二人の息子さんは確かにそれなりのレベルではあるかもしれないけれど、
>だからといってこういう言い方…どうでしょう。
>何だか愚痴になってしまいましたが、こんな外野のヤジには負けずに、
>頑張っていきたいと思います!!
Hide.さんは「気にするな」とおっしゃっていましたが、
大いに気にしましょう。言葉は悪いですが「なにくそ!」って
気持ちをもってがんばれば上達も早いと思います。
頑張ってくださいねー!応援してます。
お名前: 柳に風
to まま@神奈川さん
>たまにはどこかで吐き出したくなって愚痴っぽくなってしまいました。
それも大事ですよ。
お名前: まま@神奈川
外野の雑音は聞き流していればいいんですけどね(笑)
たまにはどこかで吐き出したくなって愚痴っぽくなってしまいました。
親がこんな事でめげてはいられませんねっ!!
次の目標に向けて頑張ります。
お名前: Hide.
to まま@神奈川さん
>新年度になったら学校見学や部活見学をして、娘にあった学校を見つけたいと思
>います。
>学校の雰囲気や経済的なこと色々リサーチしてみます。
そうですね、色々観て歩いたり、お知り合いから情報を集めるなどなさるのがいい
と思いますヽ(^.^)ノ
>さて、話は変わりますが昨日剣友会で他のお母様とお話をしていたところ。
>防具の話になり(娘は今お下がりの防具を使ってます)
(・・・中略・・・)
>お二人の息子さんは確かにそれなりのレベルではあるかもしれないけれど、
>だからといってこういう言い方…どうでしょう。
>何だか愚痴になってしまいましたが、こんな外野のヤジには負けずに、
>頑張っていきたいと思います!!
アハハ、ちょっと打たれちゃいましたね(^^;
でも、そんな外野のヤジなんか気にする必要はありませんよ。「頑張りたい」って
言ってるんだから、大きなお世話じゃないですか! なんか、いけ好かない感じで
すねぇ・・・。
ま、こんな人達にためにお嬢さんも剣道に取り組んでおられるわけではありません
ので、楽しくできる環境を探してあげることに全力を尽くされるのがよろしいと考
えますp(^-^)qガンバ!
お名前: まま@神奈川
皆さん色々とありがとうございました。
新年度になったら学校見学や部活見学をして、娘にあった学校を見つけたいと思います。
学校の雰囲気や経済的なこと色々リサーチしてみます。
さて、話は変わりますが昨日剣友会で他のお母様とお話をしていたところ。
防具の話になり(娘は今お下がりの防具を使ってます)
私・もうそろそろ新調しようと思っているんだけど○○君ぐらいの防具買ったらいいかな?
母A・ウチのはけっこう高いんだけど…
母B・○○君だったらいいけど△△ちゃんじゃよすぎじゃない!
母A・どうせ高校行ったらやらないんでしょ
私・続けるって言ってるよ
母AB・えーっ無理じゃない! まあ趣味程度だったら良いかもね
私・(絶句)
お二人の息子さんは確かにそれなりのレベルではあるかもしれないけれど、
だからといってこういう言い方…どうでしょう。
何だか愚痴になってしまいましたが、こんな外野のヤジには負けずに、
頑張っていきたいと思います!!
お名前: Hide.
to まるさん
>しかしながら選手生活を終えたいまでもやはり試合を想定
>して稽古されていますか?
結論から先に言いますと、「やっておりません」(^^;
私は自分の師匠から剣道の指導者になるにあたって「お稽古ではどんなお相手と対
しても、ちょっと強くを心がけなさい」とお言葉をいただきました。小学生とやっ
ても、大人の方と対しても、「圧倒的に強く」ではなく「ちょっと強くだ」という
わけです。これは言葉でいうほど簡単ではありませんで、私は今でも、先生のこの
教えを守ってお稽古させていただいております(^^)
ですから、試合を想定してかかってくる高校生には、むろん「高校生試合モード」
で、大人で段審査を受験される方には「昇段審査モード」で・・・といった具合に
使い分けております(^_-)〜☆
>どれだけ打っても勝ったことにならないみたいな状況に陥る
>のですが、この状態って心と心は触れ合っている気
>がしないんですけど、、、、
そうですねぇ、その先生はまるさんにとって「そういうお稽古が必要」とお考えに
なられてそうされているのかもしれませんから、一概にそれが「悪い」「心が触れ
合っていない」と決めつけることはできないと思いますよ(^^)
to かいちさん
ご意見ありがとうございます。
そうですね、事前にその学校の部活を見学に行き、また、お稽古に参加させていた
だき肌で感じると同時に、ご指導されていらっしゃる先生にもお話を伺う機会が持
てるとベストですね(^^)
to しんちゃんさん
はじめまして、管理人のHide.です(^^)
そうですか、お嬢さんはそれだけの力を持ちながらも文武両道の公立高校に進学さ
れたのですか。なかなかできることではありませんね。でも、きっと、その選択や
経験の中から、「ただ強いだけで高校を選んだ」のとは異なり、多くの学びを得る
ことができるのではないでしょうかヽ(^.^)ノ
ご活躍を、心よりお祈りいたしております!
お名前: しんちゃん
まま@神奈川さんへ
若干状況が異なりますが私の娘が現在高校1年で剣道部に所属していますので参考になればと思います。
娘はあえてさほど強くない文武両道をモットーとする県立高校を選びました。
中学校へ入学する時点で部活がありませんでした。たまたま知り合いが中体連の剣道の役員をしていて、その中学校の知り合いに頼んでどうにか部だけは作ってもらいました。しかし3年間女子はただ一人でした。よくがんばったと思います。
部活が十分できないことから本人の希望で近くの県立高校の剣道部にお願いして3年間時々ですが練習に参加させていただきました。顧問の先生とも気が合い、先輩達も知っていることから周りの心配をよそに本人は進路にあまり悩みませんでした。
と言うのも娘は小学校6年の時スポ少で全国大会に出場し、団体戦で全国優勝、中学3年で個人戦で全国大会に出場しましたので高校からは有名校を含め誘いはありました。でも本人は「強いところに行ってインターハイに出れても面白くない、強いところに勝っていければもっと面白い」と言って迷わず県立を選んだわけですが、娘の言うことがいかに至難なことか本人はいまだ十分理解してないと思います。
がなによりも本人が気に入って喜んでやれる環境がベストだと思いあえて進路には口を挟みませんでした。女子部員も10名程度おり、練習はきついようですが喜んでやってます。
まま@神奈川さんがご心配していましたことですが普通の県立高校では親の出る幕は寂しいくらいありません。長男が剣道をしたくて私立に行きましたのでよく分かりますが有名校や私立では試合をはじめ遠征、練習試合に至るまで、レギュラー、学年関係無く、むしろ小中学の教室より親が顔を出す(出さざるを得ない雰囲気ができている)ようになりますし、かかる費用も半端ではありませんので覚悟の上で無いとびっくりすると思います。
お名前: かいち
まま@神奈川さん
>こういった剣道が盛んで強い高校は、中学生の時ある程度の
>成績を残せるような子ではないと難しいでしょうか?
>どの試合に出ても3回戦進出が最高でそれ以上の成績はありません。
自分も似たような感じで、中学(よわよわ)→高校(それなりに盛ん)に進むときに、
剣道部でやっていけるかどうか悩みました。そこで、進学前にまえもって部活を見学し、
部員と話し、自分の体力でやっていけるか、文武両道か、など自分の希望がかなっている
ことを確認しておいた記憶があります。
お金についても、あらかじめ、1年の活動計画を聞いておくのもいいかもしれません。
九州の玉竜旗って大会にいったときは、指定のビジネスホテルにとまったと思うので、
父母会費とあわしても、1人5〜6万以上かかったような気がします。
(ちょっと情報不正確、忘れました^^;)
でも、いまおもうと、以上のことより、その部活の方針と剣風がどんな感じなのかってことが、
本人には重要な気がします。高校での稽古が、その後の剣道人生に大きく影響すると
思うからです。方針によっては、個性を大事する所もあるでしょうし、
全員をある一定の同じ剣風に教育して仕上げていると思われるところもあります。
これは、自分の剣道ができあがってしまっている今だから言える事で、当時はたぶん
なにもわかってなかったと思いますが^^;
ってことで、神奈川の女子を盛り上げてください! (かいち@神奈川)
お名前: まる
Hideさんあけましておめでとうございます。
まるです。
また質問させてください。
Hideさん自身も以前は学校剣道の選手としてどっぷりと
漬かっておられたと思うのです。
それでそのときは稽古相手も同じように漬かっている人がおおくて
そのときの地稽古は自分も相手も試合を想定して稽古していたと
思うんです。
よく稽古は試合のように、試合は稽古のようにっていいますよね。
それで、試合場で旗があがるかどうかというのを自分も
お相手も想定してやっていたと思うんです。
基本的に試合で一本になるのを打たれたと感じたらら、
素直にそれを認めて相手を讃えるとともに自分は反省すると
いう態度がないと試合は強くなれないですよね。
そしてそこにまた、いちに会の推奨する自分の心と相手の
心の触れ合いというものの一面が存在すると私は思うのです。
しかしながら選手生活を終えたいまでもやはり試合を想定
して稽古されていますか?
あと道場では段位が非常に重要なので段が上の人と
やるとどうも懸かりの地稽古というか、なんかその
どれだけ打っても勝ったことにならないみたいな状況に陥る
のですが、この状態って心と心は触れ合っている気
がしないんですけど、、、、
お名前: Hide.
to まま@神奈川さん
>中学には剣道部がないので、部活と言う物にあこがれているようです。
>高校に行って好きな剣道をのびのびとやってくれればと思います。
あ、中学の剣道部に所属されていらっしゃるのではないのですか。それではひとつ
だけ書き足させてください。
学校の運動部の目標は、ほぼどこも「大会での勝利」です。むろん、その中に剣道
の徳目であるところの、「人間形成」というものも含まれてくるのですが、多くの
学校剣道は「学校の看板を背負って戦う」たの部活動とまったく同じ考え方に立っ
ております。
高校3年間とはいえ、実質2年ちょっと。この短い期間で成果を上げるために、指
導者は様々な工夫をするのですが、そのお稽古は、道場や剣友会でのそれとまった
く異なります。
道場や剣友会が温室での栽培だとすると、学校剣道はまさに荒野に苗木を植え付け
て、踏みつけにして鍛えていくような感じです(^^; 精神的なプレッシャーも「好
き」という気持ちを軽く吹き飛ばしてしまうようなレベルです。
こんなふうに書くと、まま@神奈川さんがびっくりしちゃうかもしれませんが、程
度の差こそあれ、そんな感じなのが高校の剣道部です。ですので、「好き」という
気持ちを持ち続けられるように、また、どんな軋轢にも挫けないたくましい精神力
を持ち続けられるように、ご家庭でのフォローが必要なわけです。これまで以上
に、「生徒・指導者・親」の「三位一体」が求められます。
でも、そうした経験を積み重ねた先に、素晴らしく成長したお嬢さんの姿があるこ
とは間違いない事実ですよヽ(^.^)ノ
ちょっと脅かしてしまったかもしれませんが、お嬢さんに素晴らしい学びの機会
を、ぜひぜひ与えてあげてほしいと思っております(^^)
お名前: まま@神奈川
皆さんありがとうございます。
色々と参考になりました。高校に行ったら「精神面のバックアップ」ですね。
中学には剣道部がないので、部活と言う物にあこがれているようです。
高校に行って好きな剣道をのびのびとやってくれればと思います。
上手い下手よりも「好き」と言うことが大切ですよね。
彼女にとって悔いのない選択が出きるよう親としてフォローしていきたいと思います。
その前に勉強もしてもらわないといけませんね(笑)
お名前: Hide.
to ママ@神奈川さん
>高校の部活に入ったら親がかりと言うことはなくなりますよね?
そうですねぇ、ne-mamaさんもお答えくださってますが、学校によって差があると
思います。後援会(父母会)組織がしっかりしているところは、かなり借り出され
ることもありますが、公立の場合はそれほど過激ではないはずです(^^)
また、高校生になりますと子供の側も「親離れ」してきますので、ne-mamaさんも
おっしゃる通り、精神的に疲弊してくるお子さんを励ます側に回っていただければ
いいと考えます(^^)
遠征費用も、学校によりですね。でも、費用のかかる学校は「積み立て」などの策
を講じて、できるだけ過程に突然の負担をかけないように配慮しているはずです(^^)
お名前: ne-mama
まま@神奈川さん、はじめまして。
書き込みを読ませていただき、あまりにも自分と似ているので、書き込みさせていただきます。
私の娘も去年、剣道推薦で高校に入学、その下の子もシニアリーグに入って週3回グランドに通っております。
学校によって異なるかもしれませんが、親のサポートはあまり必要とされておりません。
必要なのはむしろ時間ではなく、疲れて帰ってきた子供の「気持ちのフォロー」かと思います。
あと遠征は費用が学校によって違うと思いますが、娘のお世話になっているところは
毎月積み立てて、遠征・合宿の費用にあてていただいております。
・・・下のお子さん、野球ですか‥お茶当番とか、あるんでしょうか??
5,6年になるとレギュラーですから、それこそ親のサポートが必要です。
・・・子供って、始めはすっごく手が掛かりますが、
そのうち親知らないところで練習やお稽古を積んで成長していきます。
その成果を見るのが今一番楽しみです。
今、大変な分だけあとで感動も大きいですよ!!
まま@神奈川さん、お互いがんばっていきましょうね!!
お名前: ママ@神奈川
早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、一番大事なのは本人の「意志・やる気」ですね。
親としては精神的なこと・経済的なことをバックアップしていきたいと思います。
もう一つ不安があるのですが、お願いついでによろしいでしょうか?
剣道をやり始めて5年になります。ここ3年間ぐらいは、
週4回の稽古の送り迎え、週末は試合の付き添いと、生活が剣道を中心に回っています。
すべてにおいて親がかりです。
高校の部活に入ったら親がかりと言うことはなくなりますよね?
それがイヤというわけではないんです。
剣道をやっていない下の息子(小2)をいつも放っておいてしまっているので、
高校生になっても親が親がでは困りますし、
今度は野球をやっている息子の面倒を少し見てやらなくてはと思っているのです。
どうして二人で別々の物をやるのでしょうね(笑)親は大変です。
高校の部活その辺の所はいかがでしょうか?
そのほかに「強い所は遠征費もかかるよ」と言うことを聞いたのですが…
すいませんヨロシクお願いします!!
お名前: Hide.
まま@神奈川さん、はじめまして! 管理人のHide.と申します(^^)
そうですねぇ、むろん、中学時代の戦績はあればそれに越したことはありません
が、高校で活躍するしないは、そんなことよりもむしろ本人の「やる気」に関わっ
ております。
とくに女子の場合はそれが強いですね。高校から初心者ではじめた選手でも、県の
上位に上がることができるのが女子剣道です。運動能力の点で男子に劣る女子は、
それだけ、経験よりも努力が成績に反映してくるものなんです(^^)
むろん、まま@神奈川さんのご心配もわかりますが、やはり「強いところにいって
揉まれる」ことはとても大切です。レベルの高い先輩や仲間達に揉まれているうち
に、いつしか自分も強くなっているものなんです。
あくまでもお嬢さんの気持ち次第ですが、「頑張りたい!」という気持ちが強いよ
うでしたら、応援してあげていいのではと考えますヽ(^.^)ノ
お名前: まま@神奈川
皆さん初めまして。
中2の娘の母です。神奈川の某市に住んでいます。
娘が3年生の進路先を聞いて自分もどこの高校に進もうか
考え出したようです。
先輩の子達は高校では剣道をやらないそうです。
この学区の高校は女子で剣道が続けられる環境があまり整っていない
と言うのも一因だそうです。
娘は高校に行っても剣道を続けたいようなのです。
ちょっと足を延ばしたところに、女子が強い県立のE高校とか
私立のT大付属があります。
こういった剣道が盛んで強い高校は、中学生の時ある程度の
成績を残せるような子ではないと難しいでしょうか?
どの試合に出ても3回戦進出が最高でそれ以上の成績はありません。
ただ剣道が大好きで練習を休んだりすることはありません。
娘としては行かれればと思っているようなのですが、
母としてはあまり強いところに行って、つぶれてしまうのでは
などと心配しています。
どなたかアドバイスや経験談を頂けますでしょうか…。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る