記事タイトル:突きから面の上達へ 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To Kaz

少しでもお役に立ちますれば嬉しく存じます。
突きを極め、そして同時に面も活きてくるようしっかりとお稽古なさってくださいねp(^-^)q

お名前: Kaz   
お返事ありがとうございます(^O^)
ちょっと字足らずでお話したい内容が間違って伝わってしまったみたいで(^_^;)
「突き面」を上達させたいのではなくて(もちろんこちらも上達したいですが)、
突き技を面技に活かして、面技を上達させたいってことでした(汗)

>>アオダイさん
右足をなるたけ浮かさないようにして打つように心がけてはいるんですが、
そうすると今度は打ちの速度が遅くなってしまったりするんですね(^_^;)
打突の強さもそうですが、腰から出て、体重を竹刀に乗せて打てるように意識して稽古してみます。

>>Hide.さん
>「突きが上手い人は面も上手い」とは、この手首の伸展具合に共通項があり、突きを
>突くような心持で手首が伸びると剣先に伸びと威力が出てくるためにそういわれるのですd(^-^)! 
!な、なんとなくわかります(・_・;)
身体を腰から出すこともそうですけど、手首が固くて、突いた時と同じように伸ばすことを
していなかったと思います。気をつけます。。。

>>傍観者さん
お返事ありがとうございます(^-^)
そうですね、自分は脚力にもあまり自信が持てないので、間を詰める時も、逆に切る時も、
常に打てる足を維持しながら動くように心がけます。
ただ、そこから機会を捉えてすぐに打ち出すのはやっぱり難しいですね(^_^;)

お名前: 傍観者   
いつも、読ませて頂いています。傍観者
(H.N以前に出ていた方がいらしたらゴメンナサイ!)
です。初めて書き込みをさせて頂きます。宜しくお願いします。
自分も又、一緒に稽古をしている方々にいつも言っているのですが
剣道は、足から打つんだよ!って言っています。
当然、突きも足から、面も、足から
そう考えれば、足の動きが変わらなくなって、伸びた面打ちが出来るのではないでしょうか?
ちなみに、自分も突きの練習をしますが、腕を伸ばさずに、腰から前に出て(足始動で)
相手の胸板を打つように練習をしています。
一度練習してみて下さい。
ガンバレ!!

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。


>いろんな雑誌や本で「突きが上手い人は面も上手い」といわれていますが、
>突きから面を上達させるにはどうすればいいのでしょうか?

突きを突くときは、手首はどういう方向に行ってますか?
そう、しっかりと伸びてますよね。
逆に面を打つときはどうでしょう。一度、手首は手前(カラダ側)に折れ曲がってから、
剣先が振り出されていくのと同時に伸びるでしょ?

「突きが上手い人は面も上手い」とは、この手首の伸展具合に共通項があり、突きを突く
ような心持で手首が伸びると剣先に伸びと威力が出てくるためにそういわれるのですd(^-^)! 


また「突き心で攻める」ことによって、中心を意識した稽古ができますし、打突の最後ま
で剣先が突きに向かっているので、お相手も「突きか面か?」って迷いも生じますし(^^)

お名前: アオダイ   
Kazさんへ

アオダイといいます。はじめまして!!

突きの名人であるHideさんを差し置いて私のようなものが
発言するのもなんですが・・・失礼します。

「突きから面へ」ということですが、先ずは木刀などの軽いものに持ち替えて
突きの素振り(空間打突)からはじめてはいかがでしょう??
どうしても突く対象が目の前にあると、そこに気が取られて大事な「体=足の運用」
がおろそかになってしまうので。もっと言うと何も持たずに「手刀」でも良いかもしれ
ません。空間を突いても身体がぶれずにいられる、腰が残らずに、ちゃんと左足のひきつけが良いかどうかをちぇっくしながらです!!これを繰り返して、身体に「突き」の
動きを覚えさすことと思います。
これが出来れば、突きからの面もスムーズにいくと思います。
地面を這うように、右足を紙一重だけ浮かして、前にズーっと左足で身体を押し出す
突きは構えからそのまま無理なく前に出す・・・・。
この身体の運用が出来れば、それを面を打つことに活かすことが出来ると思いますよ。

私も家でこれまで申し上げたことを行っています。
参考になれば幸いです。

お名前: Kaz   
Kazです。

久しぶりに、中段についての質問をさせてください(^_^;)
普段の学校の稽古で、中段で稽古をする場合、僕はよく突きを出します。
基本稽古でも突きは随分数をかけるメニューになっているので自然に地稽古でもよく出すようになりました。
決まる回数も徐々に多くなってきて、突きを得意技にしたいな・・・・・・と思ってきています。

その反面、面打ちにちょっと課題を持っています(−_−;)
近間ではそうでもないのですが、中心を割って一足一刀から面を打つと、
どうしても足が高足になって、かかとから踏み込んでしまうんです。
左足の引きつけも遅くなってしまい、もともと右手打ちのクセもあるので、
どうにも面が決められなくて、ちょっと落ち込んでます。

いろんな雑誌や本で「突きが上手い人は面も上手い」といわれていますが、
突きから面を上達させるにはどうすればいいのでしょうか?
また、突きと面を関連させて上達させる練習って、どんなものがあるのでしょうか?もしよろしければ、教えてください。


記事一覧に戻る