記事タイトル:面に対する応じ技 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ぐふ   
面応じ返し胴を打とうとしても相手が近づいてくるから胴打ちが竹刀の根元にあたると。
つまりこういうことか。
まあそれをなんとかするためには次のことを試せ。

1、普通に面を防ぐときよりも腕を前に出す感じで相手の面を受ける。
2、斜めに踏み込む。
3、腕を異常に折りたたんでみる。
4、踏み込むときに前に出ずにその場で「ドンッ!」ってやるだけとか

まあ4をするか2をするかは自由。
3は自己流だが1は非常に大切なことだ。
まあ後は手首の返しを早くすることだがそれも1をやれば解決。
これでも無理なら毎日筋肉トレーニングしてから竹刀のスピードを早くするとか

お名前: Hide.    URL
お役に立ちますればうれしく存じます。
今年の全日本選手権でも、決まり技として出小手は多かったですよ。ってことは、「プ
レーヤーに必須の技術」ともいえるわけです。
しっかりとマスターしていってくださいね(^0^)

お名前: ポスカ   
分かりました。
面に対する応じ技は出小手か応じ返し胴をやってみます
どうもありがとうございました

お名前: Hide.    URL
得意じゃないからこそお稽古するんですね(笑)


>面応じ返し胴はあいてが突っ込んでくるときはどうするんですか?
>胴が打てないと思うんですけど・・・。

面抜き胴と同じように、表しのぎで応じるときに右足から右斜め前に体さばきをすればい
いんです。お相手の竹刀を応じた瞬間に手首を返して胴を打ちに行きます。
すでに体は面のコースから外れているはずですので、胴を打ち損じたとしてもぶつかって
しまうことはないはずです(^^)

お名前: ポスカ   
出ごてですか、あまり得意なほうじゃないんですけど練習してみます。
面応じ返し胴はあいてが突っ込んでくるときはどうするんですか?
胴が打てないと思うんですけど・・・。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

分類上「応じ技」には入れない場合もありますが、出小手を覚えるのがベストだと思います
よ。出小手を狙われている場合、飛び込み面は出しにくいものですから(^^)

竹刀を使ったものですと、面応じ返し胴なんかはいかがですか?(^_-)~☆

お名前: ポスカ   
どうも、中2のポスカです。
僕は前に試合で面をとられました。
それで思ったのですが面に対する応じ技を勉強しようと思います。
僕は、面すり上げ面ぐらいしかしらないのですが誰か教えてもらえないでしょうか。
なるべく面抜き胴のようなのではなく竹刀を使ってのものが良いです。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る