記事タイトル:突き 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: タンパク質   
わかりました。さっそく練習します。ありがとうございました。

お名前: ゆっくん   
私は手首がかたいですし、あくまでも私個人の場合ですが、
回転は45度ぐらいが適切ではないでしょうか?
諸手突きでの回転は、どちらの手というのはないですね。
ただ、下から突き上げるのではなく、
むしろ上から突きおろす感じで突きますので、
他の技に比べると若干右手に力が加わっています。

お名前: タンパク質   
ありがとうございます。そこで、また質問なのですが、どのぐらい回転をかければ
よいのでしょうか?そして、諸手突きの場合どちらの手で回転をかけるのでしょう
か?

お名前: ゆっくん   
相手も中心を攻めてきているハズですので、
突きで一本を決めるのはそう容易ではありませんよね。
まっすぐに突く方法としては、
表からの諸手突きの場合は、竹刀を反時計回りに回転させることで、
まっすぐに突けると同時に、相手の竹刀をすり押さえることもできます。
(日本剣道形の4本目の要領に近いと思います)
裏からの片手突きの場合は、時計回りに回転を加えることで
同様にまっすぐ突けると思います。
私の場合、よほど相手の剣先が開いていない限り、
いかに相手の剣先を殺しつつ、突きで攻めるかということで
表からの攻めと裏からの攻めとで、諸手と片手を区別しています。

あと、突き技で一本を決めるに越したことはありませんが、
突きで攻め崩しておいて、次の技で決めるという方法もあります。
よく見受けられるのが、突きから面といった技でしょう。
仕掛けていったら、すぐに受けにまわったり、後退するような相手には、
突きで崩すことは非常に有効かと思います。

突きを出すタイミングですが、これは飛び込み面や小手面と同じで、
剣先が開いたり下がったりして、隙があれば一気に突くのがよいでしょう。

参考になるかどうかはわかりませんが、
突きで攻めれるかどうかは、自分が中心の攻めあいで
勝ってるかどうかというバロメーターでもあろうかと思います。

お名前: タンパク質   
突きを地稽古や試合練習の時に中心を攻めて打っていっても、
ほとんど竹刀ではじかれてしまいます。どの様に技を組み合
わせれば、またどの様なタイミングに打てば相手にはじかれ
ず突けるでしょうか?よろしくお願いします。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る