記事タイトル:小手打ち 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
To 初心者さん

管理人のHide.です。

そうですね、剣先が大回りをすると「小手だな」って簡単にわかっちゃいますね。
小手を打つにしても、小さく鋭く打つようにすると気取られないんですよ。
ひょっとして、小手を斜めから打ったりしてませんか?(^^;
面と同じように上から真っ直ぐ打つんですよd(^-^)!

お名前: 初心者。   
初心者なんでアドバイスをもらいたいのですが・・・。
小手打ちって、竹刀を相手の竹刀の左側に持っていかないと打てないじゃないですか、んで、小手だ、って分かっちゃうのですが、どうしたらいいんでしょう。

お名前: Hide.   
to くにさん

アハハ、でも、そういう打ち込み台ってありませんね。ひょっとしたら、売れる
かもしれませんよ(笑)

お名前: くに   
ありがとうございました。
正確に当たっていると「あたりー!」とか言ってくれる、機会でもあればいいんですけど。
あとは、稽古してみます。

お名前: Hide.   
拳がらみで筒部をとらえても有効打突です(^^)

お名前: kuni   
御教授ありがとうございました。

小手打ちについては、相手の右腕と胸の間を突くような感じで打てと言われました。
手先の部分越しに小手に届いていても一本なのでしょうか?

先日お逢いしたので正体がばれてしまったkuniより。

お名前: Hide.   
to kuniさん

質問の内容を総合すると、中学生ぐらいの方なのでしょうか?(^^)

まず、下から打とうが上から打とうが、大切なことは「上から見て相手の竹刀と
平行に打つ」ということです。その小手を効果的に当てるためには、「相手の右
足を踏むように踏み込む」ことが大切です。

打突後の動作ですが、左上に竹刀をあげるのは中学生によく見られる決め方です
ね。高校や大学生などは、剣先を立てやや左には動かしますが、腕は上にはあげ
ません。腕をあげると、その後の対処が遅れるからです。

残心とは必ずしも中段の構になることではありません。とくに小手打ちの場合は
間合が接近したところが打ち終わりなので、ああいった形で相手に備えることに
よって残心としているわけです(^^)

お名前: kuni   
こんにちは。

小手打ちについてなんですが、相手の竹刀の下から打つと手先の部分にあたってしまっていて、
小手には当たってないかもしれないと不安です。
小手が空いてないのに打っているということなのかなぁ?

先日の稽古で、相手が小手打ちに来たのですが手先の部分に当たっていたので、ぜんぜん
恐くありませんでした。

試合では左に体を開くようにして打って、左上に竹刀をあげたりして
残身を示しているようですがああいう打ち方をするべきなんでしょうか?
そんな小手ばかりでも無いようですし、何かこつはありますでしょうか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る