書き込み欄へ
ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!
|
1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.個人情報の流出は厳禁です。
(進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
(根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。
7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。
|
お名前: Hide.
URL
To ムサシの剣ちゃんさん
管理人のHide.です。
武士にとりましては死に装束だったかもしれませんが、少なくとも戦後の剣道界におきま
してはそういうニュアンスで白の上下を着ている人はまずいないと思われますが(^_^ メ)
お名前: ムサシの剣ちゃん
白い胴衣と白い袴はいわば「死に装束」なのです。このいでたちで試合や稽古で死ぬのは剣士冥利につきます。そしてそのいでたちで荼毘にふされ昇天すれば最高!というところでしょう。
お名前: Hide.
URL
To tatsさん
ハイ、警視庁に阻まれ、なかなか全日本の舞台などには出てきておりませんが、かなりの
実力者ぞろいですよ(^^)
お名前: tats
Hide様、判り易いカキコ有難う御座います。
皇居警察ともあれば、さぞやツワモノ揃いなのでしょうねぇ。
アオダイさん
僕の知る限りでは、80代の先生が白袴を着ていました。
武者修行していたり、電車に撥ねられたり、竹刀に鉛を流し込んでみたりする先生でした。着装の仕方もありますが、粋でしたね。
しかし「先生に失礼」と言う事では無いようです。
お名前: Hide.
URL
To tatsさん
管理人のHide.です。
たしかに「白は稽古用」とお考えになる先生もおられるようですが、皇宮警察は白の上下
が正装でして、大会でも審査会でもそれを着用して臨んでます。
審査で本当に受からないのであれば、皇宮警察官に有段者がいなくなってしまいますね(^^;
お名前: tats
一人の先生によると、
「藍が正装、白は昇段審査には適さない」
今度買うなら普通の道着にしよう、
となんとなく思ったのですが、正直言って半信半疑です。
人によるのかな?
お名前: Hide.
URL
To くまさん
はじめまして、管理人のHide.というオヤヂです。
ご意見ありがとうございました(^^)
ぜひぜひ、剣道道にお戻りになってみてください。若い頃とはまた、違った楽しみがた〜
〜〜〜くさんありますので(^_-)〜☆
お名前: くまさん
はじめましてm(_ _"m)
剣の道から遠ざかって20年近くになりますが、現役時代は白装束で稽古(たまに試合にも使用)してました^^;
実際に使用者が少ないこともあり、目だってしまうのは仕方ないと思いますし、そうなるとある程度の実力がないと・・・と引っ込み思案になってしまうのも今の自分では痛感します(汗
個人的な感想なのですが・・・白装束は生地が厚いのか夏場はかえって暑く感じます。
膨張色ではありますが、相手に大きく見せるのはいい効果では?
まぁコーディネートを楽しんでの着用だったので・・・それなりに胴とかも黒胴よりは溜塗などの方が合うような気がします^^(私は銀塗の胴をあわせてました^^;)
道場での暗黙のルールとかもあると思いますが、基本的には自己責任の世界ですので、危惧されるのであれば、ご相談されて着用されるといいと思います。
このサイトに書き込みをするということは・・・剣の道にまた踏み込もうとしてるのかも・・・^^;
お名前: Hide.
URL
To こやけいさん
そうですか、白と紺とでは、どちらをお召しに刈ることが多いのでしょうね?(^^)
お名前: こやけい
いいえ その時々ですね 白もきます
お名前: Hide.
URL
To こやけいさん
管理人のHide.です。
そうですかその先生は白しかお召しにならないのですか?(^^)
お名前: こやけい
神奈川三浦半島に住んでいる高2のこやけいです。うちの7段の師範は男の先生でしろ胴着白袴
です。
お名前: Hide.
URL
To 宮本弁慶さん
管理人のHide.です。
そうですね、道場によっては嫌がるところもあるようですね。
先輩や先生にそれとなくお伺いを立ててから着用されるのがいいと思いますよ(^^)
お名前: 宮本弁慶
皆さんこんばんは、宮本弁慶でございます。
皆さんいいですね、剣道の白装束。 私もそうしたかったのですが、どうし
ても、内の剣友会(大阪の阿倍野にあります)は抵抗があるので、なんだか心
配です。 しかし、先月、水軍甲冑の出来を見に行った後に、はくどーさん著
書の「武蔵の剣」を買いました。 表紙の写真は、武蔵会の中村先生ですが、
最近、中村先生も白装束になりました。 これで、今後、武蔵会に入門する時
は、私も白装束にします。 あっ、その前に小太刀の製作を…。
でも、剣道モードの時は藍染で稽古します。 書き込んでいない皆さん(特
に男性)も、剣道の白装束お試しあれ! ではまた。
お名前: him
to Squareさん
>この夏のボーナスでアサインされていたPS2は白紙撤回すること。
うむむむ、白剣道衣とPS2を交換条件にするとは、なかなか外交交渉上手ですねぇ(笑)
お名前: Hide.
to デイブ99さん
ポツダム宣言受諾ですか・・・。
けっこう道のりは長かったようですね。しかし条項を拝見するかぎりでは、かな
り屈辱的な外交を余儀なくされそうで、今後国内世論の反発が懸念されます(^^;
ま、なにはともあれ、白装束、よかったですね(笑)
お名前: Square
to Hide.さん
ようやくポツダム宣言を受諾しました(^^;)
・白装束のうち袴は今持っているテトロンで我慢すること。
・この夏のボーナスでアサインされていたPS2は白紙撤回すること。
・今後は黙って剣道具などを買ってこない。
・上の条件を飲む代わり今後は白装束が似合わないだの言わない。
と言うわけで武蔵会の皆様ようやく正式に白装束になりました。
次回の稽古会では持参します。
お名前: Hide.
to Squareさん
アハハ、やっちまいましたね(^^;
もはや戦端を開いたからには撤退は許されませんぞ! 最後の一兵卒まで玉砕の
覚悟で前進あるのみです!
まぁ、平和的解決が望めるなら、それに越したことはありませんがね(^_-)〜☆
お名前: Square
URL
ニイタカヤマノボレ!
大本営発表!
本日未明、我が愛するおバカは周囲の制止を振り切り無謀にも単独で武道具店に
突入を敢行せり。
未晒しの白胴衣にネームまで入れてもらい発注を確認。
我が軍の損害、
本日は未だカーチャンが口を利かないと言う恐ろしい臨戦態勢に突入した事を
合わせて確認。
今後は外交的手段により落とし所を探ることが主務となるも、その間も押されて
居るばかりとも成らず最前線では苦しい戦いと成ることが予想される。
う〜みゅ、勇み足だったかもしれないけど欲しかったんだも〜ん!
今年はまだ竹刀の一本も買ってないし、良いんだも〜ん!
お名前: Hide.
to himさん
>根が不精なもので手入れを怠ったために、アッという間にカビだらけでした(^^;
アハハ、これは私も経験があります。袴や稽古着に、黒いものが点々と・・・。
あれって、洗濯しても漂白しても落ちないんですよね(^^; いやぁ、それとも何
かキレイにする方法があるのかなぁ???
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願いたいですね( -o-) フゥ
お名前: him
高校時代(まだスマートだった頃)、生なりの上下白を着たことがありますが、
根が不精なもので手入れを怠ったために、アッという間にカビだらけでした(^^;
はくどーさん,りょうさんを拝見していると、白装束もカッコイイなぁ〜と思いますが、
やはり私には膨張色は厳禁です。
正紺の、それも濃いのがいいですね。
お名前: Hide.
to Squareさん
>その点では自己顕示欲という出発点は少し違和感があります。
なるほど、了承しました(^^)
>今日は焼酎を飲みながらかーちゃんに「どおぎ・・・」と言おうとしたのですが
>「ど・・」で途切れてしまいました。明日こそ見ておれ..(^^;)
「ドーナツのド」なんて切返しに破れないよう頑張ってくださいm(_ _)m
to りょうさん
>白は目立ちますものね。今度は、白対決でいかがでしょう。
>今日もhimさんが来られるようなので、同期5段対決してきます。
けっこうですよ! 前回、日剣におじゃましたときも、「白にしようかな」と考
えたのですが、はくどーさんやりょうさんとかぶるのでやめたんです(笑)
夏の間は、私も白を着る機会が多いんです。ほら、頻繁に洗濯できますでしょ(^^;
お名前: Square
URL
to りょうさん
見つかってしまった(って当たり前か^^;)
この辺にも出没するようになりましたのでよろしくね。
武蔵会ゼッケンは持ってます。今週末は使えるかと期待していたのですが
難しそうですね。
またよろしくお願いいたします。今週も金曜は出勤が確定しました(;_;)
あ!私事ですみません。>管理人様
お名前: りょう
>Squareさん
こちらにもお出ましでしたか。
武蔵会ではないと言っている訳ではなく、公算が高いと、、、。
確かゼッケンはお持ちでしたから、同門間違いなしですよ。
さすがに、ゼッケンは入会者でないと作らないでしょうからね。
>Hide.さん
白は目立ちますものね。今度は、白対決でいかがでしょう。
今日もhimさんが来られるようなので、同期5段対決してきます。
お名前: Square
URL
to Hide. さま
やはり半分はあるかも知れませんが、はくどーさんやりょうさん、けんさんも
チャレンジ精神旺盛では有りますが、二刀を選択されそれぞれ奇異な目で見られ
ながらも、これだけ立派に武蔵会を牽引されてこられた諸先輩の最初の葛藤と
抵抗感は大変大きかったと思います。その点では自己顕示欲という出発点は少し
違和感があります。これからも微力ながら全員が一丸となって真剣に二刀を愛し
普及に努めていることを竹刀と行動で示せるよう僕も遅れをとらないよう頑張ります。
>中村師範のみ「紺」がOKで、あとの門弟の方の正装は「白」になるのでは?(^^;
これ!良い案ですね!なるほどそう言う見解もありますね。
今日は焼酎を飲みながらかーちゃんに「どおぎ・・・」と言おうとしたのですが
「ど・・」で途切れてしまいました。明日こそ見ておれ..(^^;)
お名前: Hide.
to Squareさん
>実は前回の武蔵会のお稽古でピンクの上下で現れた剣士が居りました。
私もピンク袴をはいた女子高生を見たことがあります。彼女の容貌とあまりにマッ
チしすぎていて、お稽古に集中できなくなったものでしたヾ(・_・;)オイオイ
>どうも武蔵会は色物が多いように思います。
この一刀全盛の時代にあえて二刀をやろうというのですから、目立ちたがり屋で
自己顕示欲が強くチャレンジ精神が旺盛な方が多いのでしょう(笑)
>わ、私ですか?やはり以前から膨張色の白はどうも乗り気ではないのですが、
>居合のお稽古で白上下を着るようになってから、抵抗感が薄くなりつつありま
>す。
中村師範のみ「紺」がOKで、あとの門弟の方の正装は「白」になるのでは?(^^;
お名前: Square
Hide.さま
実は前回の武蔵会のお稽古でピンクの上下で現れた剣士が居りました。
皆さんの話題をを総なめにしつつ素晴らしい剣道で会場を湧かしてました。
と、言うわけでどうも武蔵会は色物が多いように思います。
わ、私ですか?やはり以前から膨張色の白はどうも乗り気ではないのですが、
居合のお稽古で白上下を着るようになってから、抵抗感が薄くなりつつあります。
近い将来に白上下で武蔵会ゼッケンの正式な(いつからそうなったんだ)に成りそうです。
ところで中村師範はちゃんと藍染を着装されていたと思いますけど>りょうさん、はくどーさん
お名前: Hide.
to アオダイさん
晒しの白は、ちょっと安っぽい感じがするかな・・・なんていったら叱られるで
しょうか(^^;
ただ、白は「膨張色」ですから、太めの方はご注意を(爆笑)
to りょうさん
なんか、はくどーさん&りょうさんのせいで「武蔵会の定番」のようになってお
りますが、僕もずいぶん昔から白の上下の愛用者なんですよ(^_-)〜☆
to Sqareさん
>おかーちゃんがなんて言うかな(^^;)
紺よりも安いですから、おかーちゃんもニコニコでっセーヽ(^0^)ノ
お名前: Square
こりゃやっぱり白二重を調達しないといけなくなってきましたね。
おかーちゃんがなんて言うかな(^^;)
早々に入手しておくようにしますので、それまでは簀巻きにしたり
後ろ指指したりしないでね。
お名前: 武蔵会りょう
URL
みなさん、こんにちは!
Hide.さんのご紹介の通り武蔵会広報出稽古部隊は、白装束に身を固めております。
+武蔵会垂れネームを付けていれば、間違いなく同門です。
紺や、垂れネーム違いの方々は、武蔵会以外の二刀流の公算が高くなります。
ただし、かなり目立ちますので、ものすごい勇気と開き直りが必要でした。
(切り開いたはくどーさんに共感し、私はその後を追っております。師匠は
中村師範です。)
お名前: アオダイ
皆様。暑中お見舞い申し上げます。
さてさてうーん、やはり皆様の意見を集約すると、生成りの白道着・袴が良いようですね。
先日、師匠ともこの話をする機会があって、先生もよく愛用しているという話を聞いたのですが早速、昨日の稽古で師匠は上下、生成りの白を着ていました。
昨日も大変暑かったのですが、そんな中にあって上下白がいると、見た目だけでも涼しいですね
先生曰く、昔はもっと多くの先生がよく着ていて、先生は小さい頃、白胴着は先生になったら着るものだと思っていたそうです。
よーし、決めました。
僕も買うぞ。
やっぱ上下、白の生成りで。
お名前: アオダイ
皆様。暑中お見舞い申し上げます。
さてさてうーん、やはり皆様の意見を集約すると、生成りの白道着・袴が良いようですね。
先日、師匠ともこの話をする機会があって、先生もよく愛用しているという話を聞いたのですが早速、昨日の稽古で師匠は上下、生成りの白を着ていました。
昨日も大変暑かったのですが、そんな中にあって上下白がいると、見た目だけでも涼しいですね
先生曰く、昔はもっと多くの先生がよく着ていて、先生は小さい頃、白胴着は先生になったら着るものだと思っていたそうです。
よーし、決めました。
僕も買うぞ。
やっぱ上下、白の生成りで。
お名前: Hide.
私は白の生成りの上下と紺を、ほぼ、交互に着てます。キザ? とんでもない。
藍染より安いですし、頻繁に洗濯できますから、夏は白の上下がお勧めです。「お
かしい」とか「失礼」なんていうことはありません。
ただ、道場によっては先生の方針で着けさせないこともないとは言えませんので、
とりあえず、先生にお伺いを立ててから着用するのがいいと思われます(^^)
ちなみに、武蔵会のはくどーさんとりょうさんは、白の上下の愛用者ですヽ(^.^)ノ
お名前: さいころ
そうそう、私も白の稽古着(よそいき(^^;....)あるのですが、
すぐに胴紐の紺色がついてしまいます。
水洗いする時にそこだけ、古歯ブラシなんぞでゴシゴシするのですが、
白愛用者の方々はいかがされてますか???
お名前: みのる
アオダイさんの話で私も白の稽古着を持っているのを思い出しました。
薄地なので夏はいいですね、毎回洗濯しないといけませんが洗濯機に
放り込めばいいのですからそんなに大変でもないと思います。
今度の稽古は白にしようかな。。。
>しかし、年配の先生方が多く着用するのは、なぜなのでしょうか。
わたし爺さんですけど、だからってわけじゃないですからね(^_^)
お名前: アオダイ
皆様はじめましてです。
なるほど、大丈夫そうですね。
なんだか安心しました。
でもやっぱり、紺の中で白がいると目立ちますよね。
その気恥ずかしさに慣れるまでが,大変そうですね。
しかし、年配の先生方が多く着用するのは、なぜなのでしょうか。
柔軟に清潔感もあって、使いやすいならガンガン使えばいいのですかね。
お名前: 薩摩白波
TO.アオダイさん
はじめまして。薩摩白波と申します。
白や生成りの稽古着、清潔感があっていいじゃないですか。
とくにこの暑い時期、見た目にも清涼感がありますし、男性でも
いいんではないでしょうか。
私もたまに生成りを着用しますよ。
ただ、稽古すると紺が多数派を占めるところだと、目立ち
ますので慣れるまで少々気恥ずかしいんですよね。
稽古中、欠点がわかりやすいので上達するかも?
る
お名前: まぎすてる
はじめまして〜アオダイさん。
うちの県の高校では、上下白は沢山いますよ〜☆大体、皆、強いですが(笑)
カッコイイですね〜あれは。強くなったら白にしようと思ってます(笑)
お名前: さいころ
私が学生のころ、確か宮崎選手のいたT大S高校は白(生成りだったかナ?)
の上下だったように記憶しておりますが、違ったかナ?
紺は紺でいいし、白は白でまた格好いいですよね。
お名前: アオダイ
こんにちは。
久しぶりのカキコになります。
毎日うだるような暑さが続く「夏」我々剣道愛好家が苦労するのは
暑さの中での稽古だけでなく、汗びちょびちょになった防具と、道着・袴の管理だと思います。
藍染めされた道着・袴は気軽にジャブジャブ、洗えないし、乾かすのも大変です。
その点、白の道着・袴は簡単に洗えて、色落ちの心配もないし、値段も紺のより安いと思います
僕は白道着は小さいころからよく愛用していて、今でもよく着るのですが、白の袴というのは
まだ一度もはいたことがありません。でも一度着てみたいと思っているのですが、皆さんはどう思いますか。上下白というのはアリでしょうか。先生方に失礼にはなりませんか。
また男が着るのは変でしょうか。
少しキザですかね。
あと友人はキナリの上下もかっこいいと言っていました。
前の剣道日本で、かの中山博道先生も「衛生面で良い」ということでよく使っておられたようですね。お願いします。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る