記事タイトル:相手によって自分の剣道が 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 牛乳プリン   
皆さん、たくさんのレスありがとうございました。
あいてによって自分の動きが変わってしまうのは
何も悪いことじゃない。
大事なのは相手と対峙したときに
いかに自分の今もってる力を最大限に発揮した剣道、攻めをすることが
できるかどうか。皆さんの言葉を読んでいて
そんな心持でやってみよう、という気になってきました。

お名前: Hide.   
管理人のHide.です(^^)

お相手によって、自分の剣道が変化するのは悪いことではありません。もちろん、どんな
相手が出てきても、自分のスタイルを貫き通せればそれに越したことはないでしょうが、
なかなかそうはいきません。タイプ別攻略法を持っている人が、いわゆる「試合巧者」っ
て呼ばれてるんじゃないですかねヽ(^.^)ノ

じっくり攻めてくるお相手っていうのは、お相手の早い攻撃を待っていることが多いです
ね。そういうところにヒョイヒョイ打っていけば「飛んで火に入る夏の虫」状態になって
しまいますから、勢い、こちらもじっくり攻めなくてはいけません。タメさんが書かれて
いるように「相手の攻めに動じない覚悟が必要です。動じて手元をあげないこと」が大切
ですね。

剣道には、「打ち込んでいく勇気」はもちろん必要ですが、「打たないで我慢する勇気」
っていうのも大切なんです。こうしたことを学んでくると、じっくり攻めてくるお相手に
も強くなれますよ。頑張ってくださいね(^_-)〜☆

お名前: タメ   
攻めてタメてを実践しているものから一言
多分打たれるのは相手の攻めで、自分からうちに出ているものと
思われます。その打ちに出たところの出鼻を打たれる。
これは攻めることによって相手が反応して打ってくるという
ことが分かっているからです。
従って相手の攻めに動じない覚悟が必要です。動じて手元をあげないこと。
打つ時はこの逆をやればよいです。
要はこちらが攻め勝つか相手が攻め勝つかです。
段が上がっていくに従ってこのことは大変重要になってきます。

お名前:   
どうもです リバ剣士 凪です もうオヤジにちかい年かな?(^^;ってもまだ25や〜
本題ですが、うちも同じことになります。剣道とは心でとも言われていますので、やはり
相手によっては攻め方も心も変わります。 神谷さんがおっしゃっているように、ときには
ノリみたいなものですね。 またじっくり攻めるタイプの選手は、互いに心を合わせ、相手の
出方などをじっくりと。となってしまいます。あるいみ駆け引きみたいなのもからんできます。
タメをきかしてくるタイプに弱いのであれば、そういうタイプの方とお稽古をしつづけていっ
て慣れるしかないと思います。たくさんの方と稽古をして自分の剣道について考えては答えを
見つけていく、それしかありません。頑張ってください。
本当に剣道は奥がふかいものです。

お名前: 神谷   
こんにちは。東京の中2の神谷♂です。

>ぱっぱ、ぱっぱと攻めてくる相手だと自分もそれに反応して体の動きもよくなるのに

僕もこういう事はよくありますね。この間練習試合に行ったときに相手の学校の大将と
試合をしたとき、相手がすごく速くて自分も今までにないくらいのスピードが出ました。
多分これは自分の気持ちの「ノリ」だと思います。自分がすごくやる気に満ちている時
は相手が強いと「やってやる!」という気持ちになって、自然と体が動くのではないでしょうか?

>そうでない相手、じわじわ、タメをきかして攻めてくる相手にはめっぽう弱いです。
>そんな相手とやると、居ついてしまって、動けません。あっと思った瞬間に面をバチンっとく
>らいます。

ん〜確かに(^^;)動きにくい相手には集中して気を張り出鼻を狙うのがよいのでは?
こっちから飛び込んでいっても出鼻を拾われるのので・・・

お名前: 牛乳プリン   
かわってしまいます。
なぜ、相手によって攻めの反応速度が変わってしまうのか?
ぱっぱ、ぱっぱと攻めてくる相手だと自分もそれに反応して体の動きもよくなるのに、
そうでない相手、じわじわ、タメをきかして攻めてくる相手にはめっぽう弱いです。
そんな相手とやると、居ついてしまって、動けません。あっと思った瞬間に面をバチンっとくらいます。
何が原因なのでしょう。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る