記事タイトル:上段はどうすれば・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 肘肩齢ゾ!   
Hideさんへ
久しぶりに覗いて見ました。以前、冗談剣士のネームでした。
上段での審査についてのお話、大変参考になりました。上段を執る場合、お相手によっ
て選択する。
目からウロコです!先月、埼玉県で四段を受審しました。上段で。
会場で私だけでしたねー。かなり前(二段以降)から上段で稽古してきましたので
中段での受審はやめました。上段の稽古が90%ですから。
43歳から始めた剣道ですから、試合慣れもしてないし、スピードもありません。
でも、地区でも道場でも先駆者のつもりで稽古して来ました。
審査では、二人の内二人目が女性でした。一人目は落ち着いて、火の位で構えられ
出端面、片手小手、出端片手小手を繰り出し、体制崩れず、お相手も良く見え、
打ち合いにならぬよう稽古出来たつもりです。しかし、二人目も同じように稽古して
しまいました。自分(180CM)よりかなり身長の低い、しかも女性に対し、火の構えを
執ったのは、たとえ審査で自分を見て頂きたいとは言え、後味が悪かったのです。
途中で、中段に降ろすことを一瞬考えましたが、降ろせませんでした。
結果、私は勿論のこと、お相手お二人とも不合格。まるで自爆テロ。(不適切で申し訳
ない)私の技量が不足していたのも原因でしょうが、HIDEさんの仰るように、女性に対
しては上段を執るべきでは無かったと反省しています。
不合格の原因を日々考えている毎日でした。答えの一つが見えた気がしました。
ありがとうございます。また、精進します。

お名前: Hide.    URL
to えいさん

>来年初めて受ける六段は思案のしどころです。
>私は両方できるんですよ、ということを見せられれば文句をつける
>先生はいないでしょう。(大半の先生は中段しか使えないわけだし)

いろいろとご苦労されておいでのようですね。
まぁ、両方できるところをお見せするのはかまいませんが、本来はお相手によって使い分
けられるのがベスト。審査のためというよりも、お相手によって「どちらを使うか」って
いう選択なんじゃないんですか(^_-)〜☆

お名前: えい   
普段上段を使っているものです。

審査で上段を取るとすぐに×をつける先生がいるとか、まず無理だ
とかよく聞きます。その点について私の先生に聞いたらそんなことはない、
さらにはお前は自信を持って上段で受けろ、といわれました。

二刀で八段が合格する時代に、上段だからだめもないだろうと思いますが、
三段ぐらいまでが中段でだめだとするとそれはそれで問題だと思います。

私の場合、四段の審査を上段のみで受けたことが2回ありますが、
2回ともだめでした。最終的には中段のみで合格。
五段合格時には2人目で上段をとりました。審査前はどうしようか
考えていましたが、1人目が自分からしてもよかったと思った
(自画自賛?)ので、あえてチャレンジしてみました。

来年初めて受ける六段は思案のしどころです。

私は両方できるんですよ、ということを見せられれば文句をつける
先生はいないでしょう。(大半の先生は中段しか使えないわけだし)

まとまりませんが、こんなですね。

お名前: Hide.    URL
to ともさん

そうですか。
剣道は自分の信じた通り、心のままにおやりになるのが一番ですが、審査というハードル
を設定してやることもたまには必要ですからね(^_-)〜☆
試合ですか、どうかおケガのないように楽しめるといいですね!

お名前: とも   
いえ、今は中段です。十年して三段を受け、また十年して
先月四段を受けました。合格して何か変わってしまう人を
見て、審査を敬遠していたのですが、自分の気の持ちよう
だと考えを改めてから,今年の受審にふみきりました。
ここにお邪魔してから、剣道の素晴らしさを再確認させ
られました。10月にひとつ試合がありますので、若かりし
頃を思い出して上段でやってみようかなと(^O^)蓮さんも
怪我をしないで稽古に励んでいただきたいですね。

お名前: Hide.    URL
to ともさん

管理人のHide.です。


>で、三段受審の前に稽古に行ったら、お前は何考えてんだ」といわれました。中段にか
>えて・・おちました。

そうですか、それは残念な経験をお持ちですね。
チームの事情などで上段の選手を作らざるを得ないことが指導者にはあるのですが、審査
でそれが否定されるものではありません。思い切って上段で受けてみればよかったですね(^^)
ちなみに、今は上段をおとりになっておられるのでしょうか?(^o^)

お名前: とも   
私も高校の頃、上段でした。で、三段受審の前に稽古に行ったら、
お前は何考えてんだ」といわれました。中段にかえて・・おちました。
数年後、生まれつき手に障害のある後輩がやはり中段におろして、不合格
でした。その後、彼は上段で受診し、見事に三,四段に合格しました。
試合で彼に会うのが楽しみです。頑張れなかった私と、努力した彼と
二つの事例を話させていただきました。10月に試合があります。もう一度頑張って
みようかと、このテーマを読んで思いました。蓮さん、ありがとう。
あなたの努力はいい結果にむかうと思います。応援してます。

お名前: Hide.    URL
To 蓮ちゃん

管理人のHide.です。
蓮ちゃんは上段で受けても大丈夫だよ。顧問の先生も事情をご存知縄毛ですから、何も問題はあ
りません(^_-)~☆

お名前: まんぽー   
こんにちは。
私は二刀をとっているのですが、四・五段と二刀で受審、合格しました。
○さんがみたその光景は何段くらいのお話なのでしょうか?
本来級・段の審査は上段でやったから駄目、ということはない筈です。上段でも初段の力が
あれば初段合格とすべきです。(級及び五段までは各地方の剣道連盟ですから、そこの内規で
「上段は不可」などという決まりでもあれば別でしょうが)
ただ、優&敬のパパさんがおっしゃっているように、剣道は中段が基本ですから、
「中段ができない」というのはまずいわけです。だから級審査を受ける際は基本で
ある中段をしっかり習得して臨むべきであると考えます。

お名前: 蓮   
ワケあって上段をとらせて頂いてます。
でも今日雨降って体育祭が延期になってツブれました…;

お名前: 〇   
>優&敬のパパさん

6段以上だとOKというか
そのレベルまで6段の上段の攻めはきている!と言うことなんでしょうね。
私も早くその域まで上達したいと思います。
ありがとうございました。

お名前: 優&敬のパパ   
○さん
こんにちは。

ちょっと言葉足らずでしたね。
申し訳ありません。

上段で受審している方を目にしたのは六段以上の審査です。
五段以下の審査では、アタシも上段の受審者を目にしたことはありません。

また、○さんのお師匠さまと同様、アタシも上段の教え子や後輩には中段で
受審するよう指導(助言)いたします。

あくまでも、「上段での受審がOK」ということだけをお知らせしたかった
だけですので、何卒ご容赦くださいませ。

お名前: 〇   
>優&敬のパパさん

え?そうなのですか??
私が以前見たのは審査の先生からの猛烈な注意&「出直して来い」の言葉...。
その後正眼で審査を受けてましたがボロボロでその方は不合格でしたよ。
「始め」の言葉とともに上段を構えた瞬間の会場内の嘲笑も忘れられません。
私も上段なのですが師匠はもちろん他の先生方からも審査前は正眼での稽古を強要されますし
自分でも上段での審査は受けられないものだと思ってました。
来月審査ですが当然のように正眼で稽古中です...。

お名前: 優&敬のパパ   
お邪魔します。

蓮さん、こんにちは。

○さんは上段について「昇級、昇段ともにNG」とおっしゃっていますが、
段位審査を上段でお受けになっている方は多数いらっしゃいますよ。
高段の審査を上段や二刀でお受けになり、合格された方もあります。

ですから、審査は上段でもOKです。

しかしながら、一級審査といえば切り返しもあるのではないでしょうか?
つまり、基本も重要な要素ですよね。
基本はやはり中段だと思いますが・・・。

お名前: 〇   
もし身体的に障害をもっていて上段しかとれないのであればOKです。
それじゃあなければ昇級、昇段ともにNGです。

お名前: 蓮   
今度(7日)に昇級試験[一級]があるんですが、
自分上段しか取れないのでどうしたらいいか分かりません。
いつもどおり、やればいいんでしょうか。
上段で昇級・昇段審査をうけられるかたはいらっしゃるのでしょうか。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る