記事タイトル:三段合格に向けて 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


このトピは現在書き込みできません。
再開を希望される方はお手数ですが管理人までメールしてください。
お名前: Hide.    URL
To コウさん

拙サイトがお役に立ちましたらなうれしく存じます。
これから三段としてのお稽古ができるように頑張ってくださいね(^^)

お名前: コウ   
みなさんのアドバイスのおかげで三段合格しました。
ありがとうござうました。

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
やまっちさん、情報のご提供、ありがとうございます(^^)

面紐は「結び目から40cm以内」と決められておりますので注意しなければなりません
ね(^^;


>合格発表後の講評で足さばきを使うよう注意がありました。

これがどういう意味高よくわかりませんねぇ・・・。
ご解説いただけますとうれしく存じます。

お名前: やまっち   
今年、三段受審したとき、面紐の長さについてかなりうるさかかったです。
8割ぐらいの人がはさみで切られていました。
合格発表後の講評で足さばきを使うよう注意がありました。

お名前: Hide.    URL
To コウさん

管理人のHide.です。

これまで蓄積してきた力を,十分に発揮すればだいじょうぶですよ。
「良く見せよう」とか、「うまくやろう」なんていうよけいな意識は捨てて、「ここ
だ!」っていうときに思い切って打ち、当たってもあたらなくてもしっかりと打ち切って
くださいヽ(^.^)ノ
三段といえ、初段、二段と審査会が変るわけではありません。自信を持って臨んでください
ね(^^)

お名前: コウ   
ありがとうございます。
ガンバリマス

お名前: 太陽丸   
To コウさん

始めまして。
町道場で指導者の末席に加えて頂いている太陽丸と申します。

高2で三段受験とは素晴らしいですね。
顧問の先生が未経験者で周りに指導を仰ぐ方がないとさぞかし不安でしょう?
しかしその不安が剣道に現れないようにご注意下さい。
堂々と自信にあふれた立会いを心がけて下さい。
中心をしっかりと取り、不用意な打ち(打つべき機会でない時の打突)は避けて下さい。
気剣体の一致した打突。出て一本、応じて一本の技が決まればベストだと思います。
要は二段までの稽古と同じ様な物です。二段合格後に稽古した事を十分に出し切って下さい。
形も大きな形を打つ気持ちを忘れずに。
確か三段からは七本目までやりますので。

細かな所では「着装」も重要ですので、お友達と一緒に面をつけた時にチェックし合って下さい。

十分なアドバイスではないですが、思いつくままに書かせて頂きました。
参考になれば幸いです。

吉報をお待ちしています。

お名前: アレグラ    URL
私はまだ段を取っていないのでなんですが、住んでいらっしゃる地域の剣友会のかたに
相談してみるのもいいのではないでしょうか?
もちろん、その前に顧問の先生に相談なさった方がよいとおもいますが・・・。
先生から剣友会の方に話していただければなおいいと思います。
高段者の方に教えていただければ心強いですしね。昇段審査がんばってくださいね。

お名前: コウ   
僕は高二で剣道部なんですが、来月昇段審査を受けます。三段を受けるのですが、顧問の先生が
剣道経験ゼロなので指導してくれる人がいません。部内で三段を受けるのは僕だけなので、
練習相手もいません。中学の時の友達も一緒に受けるのですが、学校が別々なので一緒に練習する時間が
限られてきます。そこで、皆さんに助け舟を出して頂きたいのです。皆さんの昇段審査での経験や、
昇段審査を受けるにおいての心構えなど、どんなアドバイスでも良いのでお願いします。
形の方は順調に行ってるので心配無いのですが、実技の方はまだ一度も練習してないので
不安いっぱいです。皆さん、この迷える子羊に救いの手を差し伸べてください。
宜しくお願いします。


記事一覧に戻る