記事タイトル:指導!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: Hide.    URL
to 千頭君

管理人のHide.です。


>一緒に稽古しているときや、見ているときに全体的に見るコツ(?)ってありますか?

「どこが悪いか」を見る目を養うためには、「どういう動きが正しいのか」を自分がはっ
きりとわきまえていなければできません(^^; まず、ここからスタートですね(^^)

あとは、自分が見ていて違和感があるところ・・・。でも、違和感があるといっても、
「どこをどう直したらいい」ということがいえなければ指導にはなりませんから、まずはその分析力を養わなければいけませんね(^^;
意識して取り組んでいれば、次第に出来てくると思われます(^o^)


>俺は本気一歩前くらい出して指導してるんですが、
>こういうのじゃなくて指導する!みたいな地稽古を知りたいです。

味の素君も書いてくれてますが、「ちょっと強く」を心がけることが大切だと思います。
「ちょっと強く」とは、「あと少し頑張れば打てるかもしれない」というレベルで対峙し
てあげることです。でも、極端に実力差があるときは難しいですよ。「手抜きに見えない」
ように使えるよう、これも修業ですね(^_-)〜☆

お名前: 龍   
自分も中3で、千頭さんと同じ立場で同じ事考えてます。笑
やっぱ困りますねー。本気にやっちゃうと相手の稽古にならないし・・・。

同い年なのに生意気にいいますが、自分は技を出す時、ゆっくり大きく、
相手が応じ技などを出しやすいように打っています。
技に対しての応じ、これが地稽古には必要なんじゃないかなー?って思っています。
あとは、自分がなるべく正しい打ちをしてお手本になる、とかフェイントなどを使ってやれば、
後輩も試合運び、かけひきなど覚えてくれるようになると思います。
よく分からない文章になってしまいましたが、すいません!
自分の考えは微妙なんで、参考程度にしておいてください。汗
お互い頑張ろう!!(^□^)ノ

お名前: 味の素    URL
はじめまして。Hide.さんの本で見たのですが、(多分)
その相手より、ちょっと強くやるらしいです。相手の力量をはかる練習だとか、、
まぁこれだと、指導から少し離れてしまいますね。でも、思い切りやると、一年のほうがやる気なくして、相手の動きがにぶくなったり、気合が弱くなったりするので、一年生的にも、いい練習とは言いがたいですね(笑)

お名前: 千頭    URL
 僕は今、中3なので部活は引退しました。
ですが、よく部活に通ってます!通ったら指導しなきゃいけないじゃないですか。
だけど、僕は指導がへたくそなんです。

 アドバイスとかは言えるんですが、どこが悪いとかを見抜くのがとっても
へたくそなんです!先生が誰かに『足!!』って言ってもても僕はどこが
悪いのかわからないです。 …まぁ、これはしょうがないにせよ、一緒に稽古して
いるときや、見ているときに全体的に見るコツ(?)ってありますか?

 それと地稽古を1年生とやる時、指導しながら地稽古をしたいんですが、
みなさんどうやってますか?俺は本気一歩前くらい出して指導してるんですが、
こういうのじゃなくて指導する!みたいな地稽古を知りたいです。
どうか教えてください!!m(_ _)m

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る